| 名前 | 説明 | 値段 |
| ブレスレット | 鉄で作られている細部にわたり装飾された一品。 | 3 |
| ネックレス | 金・銀・銅のいずれかにて装飾されている首飾り。これ一つでとても栄える。 | 4 |
| ブローチ | 衣服に付ける装飾品、金銀・鉱石を使った煌びやかな一品 | 6 |
| イヤリング | キラキラと輝くイヤリング、迷ったらコレ! | 3 |
| 指輪 | 鉱石のはめ込まれている指輪、意中の相手にプレゼントはどうですか? | 5 |
| 髪飾り | 髪を彩る為の一品、鉱石さえあれば宝石付きの物になる | 4 |
| 名前 | 説明 | 値段 |
| 針 | 暗器用の針、懐に隠し持てばバレる事は無い | 3 |
| 槍 | 刺突、斬撃や打撃を駆使して戦う事が可能な武具 | 5 |
| 金棒 | 手元は握りやすく、先は凶悪な程にでかく重い金棒。力がある者にしか扱えないだろう。 | 5 |
| 太刀 | 通常の太刀、太刀ならば3人も斬れば鈍になるが この太刀ならばどんな扱いの下手な者でも10は斬れる |
5 |
| 薙刀 | 長い柄の先に、反りのある刀身を装着した武具。 | 5 |
| 銀の弾丸 | 銀で作られた弾丸、撃ち出すには専用の拳銃が必要。 少々勝手が違う為、今現在拳銃は誰にも作れない |
3 |
| 銀のナイフ | 銀で作られたナイフ、対悪魔用の最終兵器 | 4 |
| トンファー | 2つ1組のトンファー、相手の攻撃を受けたり、突き出して攻撃する事が可能。 回転させその勢いで殴る事も可能な、攻防一体の武器 |
5 |
| ヌンチャク | 古来より伝わる樫や椎などの素材を活かしつつ、金や銀で装飾をされたヌンチャク。 ひとたび振るえば煌びやかな武具に不釣り合いな威力を持つ |
5 |
| レイピア | 基本的に突く事を専門とした剣、下手に取り扱うとスグに折れてしまう。 柄や、手の甲を覆う金属板に装飾を施してある。 |
4 |
| 脇差 | 主兵装が使えなくなった際に使用する、非常用の脇差。小刀だが、切れ味だけは素晴らしい | 4 |
| 逆刃刀 | 刃が峰についている刀、通常のように斬ろうと刃が付いていない為に峰うちとなる | 15 |
| 両刃の剣 | 両側に刃がついている剣、重量もある為に素人にはオススメ出来ない | 10 |
| 鉄の輪 | 神話にある、洩矢の鉄の輪をイメージし作られた鉄の輪。投げる転がす叩きつけるなど用途は様々。 かならず持ち主の手元に戻ってくる |
8 |
| 鉄玉 | パチンコ玉のような小さな鉄玉、投げつければかなりの威力が出そうだが…? | 2 |
| 手裏剣 | 極東のNINJA御用達の武器、投げるでは無く『打つ』が正しい使い方 | 3 |
| クナイ | 極東のNINJA御用達の武器、一種のサバイバルナイフに近い装備品 | 3 |
| 名前 | 説明 | 値段 |
| ただの石 | ただの石 | 鉄鉱石・ランクC及びに銅一個につき、5個分の石が貰える。 |
| 研ぎ石 | 刃を持つ物を使用する場合の必需品、切れ味ゲージが真っ白に | ただの石、3個 |
| 鞘 | 漆塗りの鮮やかな鞘、刀に合わせて作る特注品 | 8 |
| 鈴 | チリンと綺麗な音がなる鈴 | 2 |
| 風鈴 | 硝子の素材を使用し作る風鈴、風流を感じる | 2 |
| とんぼ玉 | 穴の開いたガラス玉、厨子の飾りになどにも使えるが 穴に紐を通し、いくつか繋げれば自分専用のアクセサリーが作れる。 |
1 |
| とんぼ玉用紐 | とんぼ玉に通すようの紐 | とんぼ玉購入で貰える。 |
| 魔杖:ユグドラシル | ユグドラシルと呼ばれる、世界樹の木の破片で作られた杖。 杖の先端部分に、ニーズヘッグと呼ばれる蛇の折れた牙が装着されており、使用者の魔力を増幅させる効力を持つ。 ただし、制御が難しい為に、使用にはそれ相当の実力が伴う。 |
| スターサファイアの欠片 | 覗き込むと、内部に星のような輝きが見える美しい宝石の欠片。とても珍しい。 |