ストーリー?



用語


ナ行~ワ行はこちら




【項目名】秋原千草
【平仮名】あきはら-ちぐさ
【説明】
女子高生。アクマ族のコンピュータが条件の合った美女を探し出した結果、彼女になった。
【関連項】
36話

【項目名】阿久キリ子
【平仮名】あくきりこ
【説明】
麟平の孫。麟平がアクマ族であったことを知っている。
アクマ族に誘拐されかけるが、ザビタンと一平に保護された。
【関連項】
32話

【項目名】アグマー
【平仮名】あぐまー
【説明】
アクマ族の戦闘員。メザロード、ゲベルなどには姿が異なる親衛隊も登場する。
通常のアグマーの武器はレイピアだが、親衛隊のアグマーは二股槍を武器としている。
【関連項】

【項目名】アクマイザーアタック
【平仮名】あくまいざー-あたっく
【説明】
アクマイザー3、平和党四人衆(ノッペラーJr除く)が使用した捨て身の技。
ゲベルの盾を打ち破る唯一の方法で、使用するとカプセルに封印されてしまう。
【関連項】
アクマイザー3

【項目名】アクマイザー3
【平仮名】あくまいざーすりー
【説明】
アクマ族に生まれながらも人間に味方する三人の戦士。
ザビタン、イビル、ガブラ。
【関連項】
ザビタン イビル ガブラ

【項目名】アクマ軍団
【平仮名】あくま-ぐんだん
【説明】
メザロードの部下の戦闘員たち。
【関連項】

【項目名】アクマ刑法
【平仮名】あくまけいほう
【説明】
正しい人間を処刑する、アクマ族の刑法。
アクマイザーは第3条と第5条に引っかかるらしい。
【関連項】
29話 アクマ裁判

【項目名】アクマ裁判
【平仮名】あくまさいばん
【説明】
アクマ刑法に則って正しい人間を処刑する裁判。
裁判官のコマイヌーンは検事も兼ねていて、検察の席と裁判官の席を一人で行き来し、一人で勝手に裁判を進める。
【関連項】
29話 コマイヌーン

【項目名】アクマ草
【平仮名】あくまそう
【説明】
ゴルゴンジューサーにかけた材料のうちの一つ。
【関連項】
31話

【項目名】アクマ族
【平仮名】あくま-ぞく
【説明】
2万年前からダウンワールドに住みつき、地上を侵略しようとする悪の一族。
ダウンワールドでの環境に適応した体を作るため、その体はサイボーグ化されており、それゆえに悪魔のような外見になっている。
【関連項】

【項目名】アクマ族のハンサム
【平仮名】あくまぞく-の-はんさむ
【説明】
ムササビーダのことらしい。
【関連項】
35話 ムササビーダ

【項目名】アクマ堂
【平仮名】あくまどう
【説明】
キリンダーがアクマイザーにガブラを受け渡す約束をした場所。
ダウンワールドではなく、地上に存在する。
【関連項】
32話

【項目名】アクマ図書館
【平仮名】あくまとしょかん
【説明】
アクマ族の図書館。ここで勉強するアクマ族はほとんどいないようだ。
【関連項】
27話

【項目名】アクマ針
【平仮名】あくまばり
【説明】
オニテングがテングあやつりのために使う針。
これを刺されたものはオニテングに操られてしまう。
【関連項】
28話 オニテング

【項目名】アクマ病
【平仮名】あくまびょう
【説明】
仙人の石がなければ三日で死んでしまうという病気。
【関連項】
19話

【項目名】アクマ名簿
【平仮名】あくまいめいぼ
【説明】
4巻にフランゲンの弱点が載っているとされる名簿。
【関連項】
27話

【項目名】悪魔力
【平仮名】あくまりき
【説明】
アクマ族が使う特殊能力。
【関連項】

【項目名】阿久麟平
【平仮名】あくりんぺい
【説明】
ダウンワールドを逃げ出し、人間として暮らすキリンダーの姿。
たこ焼き屋を営み、孫のカズ子を可愛がっている。
【関連項】
32話 キリンダー

【項目名】足踏みの術
【平仮名】あしぶみ-の-じゅつ
【説明】
キツネーンの悪魔力。
敵に足踏みをさせ、足止めする。
【関連項】
33話 キツネーン



【項目名】いずみ
【平仮名】いずみ
【説明】
オニテングのテング操りを受けた女性。
【関連項】
28話

【項目名】いただきますわよ~小さくなあれ
【平仮名】いただきますわよ~ちさくなあれ
【説明】
ガマーダの悪魔力。
ガブラッチョを食べる時に使用。食べやすくするためにガブラッチョを小さくした。
【関連項】
36話 ガマーダ

【項目名】一万円札製造機
【平仮名】いちまんえんさつ-せいぞうき
【説明】
アクマ族が作り出した、木の葉を一万円札に変える機械。
【関連項】
33話 キツネーン

【項目名】一郎
【平仮名】いちろう
【説明】
光彦の友人。ロボットガスを吸い、ムササビーダの奴隷になってしまう。
【関連項】
35話

【項目名】イビル
【平仮名】いびる
【説明】
元はアクマ族であったが、裏切り者のザビタンに助けられて以来、彼の心意気にほれてザビタンに味方するようになった、アクマイザーの一人。
自称・正義の貴公子で、鏡で自分の姿を映し見ると動けなくなってしまう。
【関連項】
アクマイザー3

【項目名】イビル消火器
【平仮名】いびる-しょうかき
【説明】
イビルッチョの形態の一つ。
【関連項】
38話 イビルッチョ

【項目名】イラード
【平仮名】いらーど
【説明】
イビルの専用剣。
【関連項】
イビル



【項目名】ウルフ突撃隊
【平仮名】うるふとつげきたい
【説明】
オオカミーダの部下の戦闘員たち。
【関連項】
23話 オオカミーダ



【項目名】エリカ
【平仮名】えりか
【説明】
アクマ病にかかってしまった女性。
【関連項】
19話



【項目名】オオカミーダ
【平仮名】おおかみーだ
【説明】
オオカミ男のようなアクマ族。
イビルの恩人であり剣の師匠だったため、イビルはなかなか剣を向けられなかった相手。
ザビタンの魔法力を封じて戦った。
【関連項】
23話

【項目名】大きくなあれ
【平仮名】おおきくなあれ
【説明】
ガブラの魔法力。
ガマーダに小さくされたとき、元のサイズになるために使用した。
【関連項】
36話 ガブラ

【項目名】大久保
【平仮名】おおくぼ
【説明】
物理学の博士。フランゲンに「脳みそくれ」と頼まれる。
【関連項】
27話

【項目名】大久保マサル
【平仮名】おおくぼまさる
【説明】
大久保博士の息子で、眼鏡と帽子をかぶっている。
父親を尊敬して、いつも勉強しているが友達関係には不自由してないようだ。
【関連項】
27話

【項目名】オニテング
【平仮名】おにてんぐ
【説明】
テングラーの父親。数々の悪魔力を持るが、中でも強力なのが「テングあやつり」で、子供たちを操ってアクマイザーを攻撃した。
箒を使って空を飛ぶこともでき、空中戦ではザビタンに対しても優勢であった。
【関連項】
28話

【項目名】おめえの脳みそくれ
【平仮名】おめえののうみそくれ
【説明】
フランゲンが大久保博士に電話したときにいきなり言った台詞。
この台詞を聞いたときの大久保博士の対処は「断る」とかなり冷静。本人はからかい電話だとおもっていたようだが。
【関連項】
27話 フランゲン

【項目名】俺が三枚目ならこの世に二枚目はいませんよ
【平仮名】おれがさんまいめならこのよににまいめはいませんよ
【説明】
編集長に「三枚目」といわれたときの一平のセリフ。
【関連項】
23話 島一平

【項目名】俺は美女との戦いはどうも苦手なんだよ
【平仮名】おれはびじょとのたたかいはどうもにがてなんだよ
【説明】
コマイヌーンがダルニアと戦う直前に言った台詞。
だが直後にギンボールで攻撃している。
【関連項】
29話 コマイヌーン

【項目名】俺は不死身だ
【平仮名】おれ-は-ふじみ-だ
【説明】
メザロードが死ぬたび&甦るたびに言う台詞。
【関連項】
メザロード



【項目名】鏡テレビ
【平仮名】かがみ-てれび
【説明】
「世界で一番醜いのはだ~れ?」と聞くと答えてくれる鏡。
最近まではガマーダがそれを独占していたが、ある日からガブラがそうなってしまった。
ガブラを他人事のように思えなかったガマーダは傷を負ったガブラの手当てをする。
【関連項】
36話 ガマーダ

【項目名】金縛り
【平仮名】かなしばり
【説明】
ゲベルの悪魔力。
敵に金縛りをかける。
【関連項】
ゲベル

【項目名】ガブラ
【平仮名】がぶら
【説明】
関西弁を使う、アクマイザーの一人。
怪力で、自称・良い子の味方ガブラちゃん。関西弁を使う。
頭部はどう見てもウ○コ。
水がエネルギー源で、攻撃を受けると体から水が噴出すのでそれをバンソウコウで止める姿はとても印象的。
アクマイザーでは戦力・知力が他メンバーに比べて劣っているが、アクマイザー一の癒し系。
【関連項】
アクマイザー3

【項目名】ガブラッチョ探し
【平仮名】がぶらっちょさがし
【説明】
ナマズーン、コマイヌーンの悪魔力で、ダチョウの湖を聞かせてガブラッチョを踊らせ、踊るガブラッチョを探す。
【関連項】
ガブラッチョ ナマズーン コマイヌーン

【項目名】ガマーダ
【平仮名】がまーだ
【説明】
世界一醜い顔にコンプレックスを抱いていたアクマ族の怪人。
子供50人と美女50人を吸収し、世界一のハンサムな人間になろうとたくらむ。
人間になり、日本を征服すると語っていたが、それならその姿でもできるんじゃ……。
おそらく、人間になって日本を征服するというのはメザロードへの言い訳ではないかと思われる。
自分のように醜いガブラを見て、放っておけずに傷の手当てをするなど、実は結構イイ奴(結局アクマイザーに倒されてしまったが)。
なお、彼の顔はガブラにはイケメンに見えているらしい。
【関連項】
36話

【項目名】ガマの油
【平仮名】がま-の-あぶら
【説明】
ガマーダの持ち物。
あらゆる外傷に効く薬。
【関連項】
36話 ガマーダ

【項目名】ガラード
【平仮名】がらーど
【説明】
ガブラの専用剣。
【関連項】
ガブラ

【項目名】変わっちゃったのよ~
【平仮名】かわっちゃったのよ~
【説明】
オニテングの悪魔力。
忍術でいう、変わり身の術。
【関連項】
28話 オニテング

【項目名】ガンテツ
【平仮名】がんてつ
【説明】
ガンテツ塾の塾長。竹刀を持って授業をする。
厳しいが、それも愛情の形(小学生にルートまで教えてるのはどうかと思うが)。
ナメナメーダにナメナメされて、へのへのもへじ頭(バカ)になってしまう。
2+3の答えが「へのへのもへじ」か「へへののもへの」かで一平とケンカになった(ガンテツは「へのへのもへじ」派)。
【関連項】
34話

【項目名】ガンテツ塾
【平仮名】がんてつ-じゅく
【説明】
ガンテツが開いている塾。
どんな劣等生でも秀才になれると評判。
【関連項】
34話 ガンテツ



【項目名】キツネーン
【平仮名】きつねーん
【説明】
東京メチャメチャ作戦を実行するアクマ族の怪人。
喋り方や声から察すると女性。
キツネ化かしを使ってアクマイザーをドロドロ液につけてしまおうとする。
【関連項】
33話

【項目名】キツネ化身
【平仮名】きつね-けしん
【説明】
キツネーンの悪魔力。
アグマーをダルニアと光彦に化けさせた技。
【関連項】
33話 キツネーン

【項目名】キツネ化かし
【平仮名】きつね-ばかし
【説明】
キツネーンの悪魔力。
木の葉を一万円札に見せるなど、術にかかった人間に幻を見せることが出来る。
【関連項】
33話 キツネーン

【項目名】キリンダー
【平仮名】きりんだー
【説明】
ダウンワールドを逃げ出し、人間・阿久麟平として暮らすお爺さん。
メザロードにより孫のキリ子を誘拐され(実際は既にアクマイザーが保護していた)、キリ子を返してもらうという条件でアクマイザーを殺そうとした。
かなりの実力者で、アクマイザーをも軽く圧倒する。アクマ族に狙われなかったのはその実力ゆえであった。
また、平和党四人衆のバスカルは、彼の息子である。
【関連項】
32話 阿久麟平

【項目名】キンボール
【平仮名】きんぼーる
【説明】
コマイヌーンの悪魔力。
金色のミサイルで敵を溶かす。
【関連項】
29話 コマイヌーン

【項目名】ギンボール
【平仮名】ぎんぼーる
【説明】
コマイヌーンの悪魔力。
銀色の玉で敵を爆発させる。
【関連項】
29話 コマイヌーン



【項目名】ここへおいで
【平仮名】ここ-へ-おいで
【説明】
キツネーンの悪魔力。
敵を自分の近くにワープさせる。
【関連項】
33話 キツネーン

【項目名】コマイヌーン
【平仮名】こまいぬーん
【説明】
アクマ族の裁判官で、正しいことをした人間をアクマ裁判にかけて処刑する。
アクマイザーもその対象となるが……。
【関連項】
29話

【項目名】ゴルゴン
【平仮名】ごるごん
【説明】
アクマ族の殺し屋。イビルを捕らえ、アクマイザー全滅を狙う。
槍、砲丸、ハンマー、円盤などで攻撃する部隊を使ってアクマイザーを攻撃した。
【関連項】
31話

【項目名】ゴルゴンジューサー
【平仮名】ごるごんじゅーさー
【説明】
ゴルゴンが持つミキサー。
ジュースを作るために使用した。
【関連項】
ゴルゴン

【項目名】ゴルゴン大蛇締め
【平仮名】ごるごんだいじゃじめ
【説明】
ゴルゴンの悪魔力。
ゴルゴンが大蛇を使って敵の首を絞める攻撃。
【関連項】
ゴルゴン



【項目名】ザビタン
【平仮名】ざびたん
【説明】
アクマイザー3のリーダーで、主人公。
父はアクマ族で母は人間であるため、生まれつき人間の心を持っていた。
戦力・知力ともにアクマイザーではトップを誇る。使用できる魔法力も他に比べて実用的。
途中から、南雲健二という人間体を持つようになるが、一平たちには正体をバラさない。
【関連項】
アクマイザー3 南雲健二

【項目名】ザビタンノヴァ
【平仮名】ざびたんのう゛ぁ
【説明】
ベルトにあるメカを両肩にセットし、大量の弾丸を浴びせる攻撃。
【関連項】
ザビタン

【項目名】ザラード
【平仮名】ざらーど
【説明】
ザビタンの専用剣。
【関連項】
ザビタン



【項目名】シーソー斬り
【平仮名】しーそー-ぎり
【説明】
アクマイザー3の合体技。
イビルがイビルッチョシーソーになり、ザビタンとガブラがそれに乗っかり、ガブラの体重で高く飛び上がったザビタンが敵を斬るという技。
【関連項】
35話

【項目名】地獄釜
【平仮名】じごく-がま
【説明】
ガマーダの悪魔力で、火炎技。
【関連項】
ガマーダ

【項目名】地獄独楽
【平仮名】じごくごま
【説明】
ゲベルの悪魔力。
盾を回転させ、周囲にいる敵も回転させる。
【関連項】
ゲベル

【項目名】地獄パンチ
【平仮名】じごく-ぱんち
【説明】
ゲベルの悪魔力。
不滅の盾を使って敵を殴る。
【関連項】
ゲベル

【項目名】舌縛り
【平仮名】した-しばり
【説明】
ナメナメーダの悪魔力。
長い舌で敵を締め付ける。ザビタンはこの技で死に掛けた。
【関連項】
34話 ナメナメーダ

【項目名】ジョーガン
【平仮名】じょーがん
【説明】
イビルの専用二連銃。
【関連項】
イビル



【項目名】仙人の石
【平仮名】せんにんのいし
【説明】
アクマ病を治すことが出来る石。
100年に一度しか見つからない。
【関連項】
19話



【項目名】ダイアナ
【平仮名】だいあな
【説明】
イビルの恋人。
【関連項】
18話 ダイアンガー

【項目名】ダイアンガー
【平仮名】だいあんがー
【説明】
イビルの恋人だったダイアナがアクマ族に魂を売った姿。
最期は裏切ったためにメザロードに殺された。
【関連項】
18話 ダイアナ

【項目名】ダイアンガーウイング
【平仮名】だいあんがーういんぐ
【説明】
ダイアンガーの背中の羽を敵に投げつける技。
【関連項】
18話 ダイアンガー

【項目名】大爆破
【平仮名】だいばくは
【説明】
ゲベルの悪魔力。
不滅の盾からビームを出す。
【関連項】
ゲベル 不滅の盾

【項目名】鯛焼きくんが泳いでる
【平仮名】たいやきくんがおよいでる
【説明】
ダルニアがザビタンのために買ってきた鯛焼きを分けてもらったガブラが鯛焼きを湖に落としてしまったときの台詞。
このフレーズ……どこかで……。
【関連項】
31話

【項目名】タケル
【平仮名】たける
【説明】
①エリカを助けた少年。矢印草を拾う。
②23話に同名の青年が登場。オオカミーダにより操られる。
【関連項】
19話

【項目名】戦うばかりが俺たちの使命ではない
【平仮名】たたかう-ばかり-が-おれたち-の-しめい-では-ない
【説明】
アクマ族からアクマイザーへと寝返ったためにメザロードに襲われるナメナメーダに対し、ザビタンが言った台詞。
【関連項】
34話 ザビタン

【項目名】ダチョウの湖攻め
【平仮名】だちょう-の-みずうみ-ぜめ
【説明】
ガブラッチョの魔法力。
高速でダチョウの湖を行う、きつい技。
【関連項】
33話 ガブラッチョ

【項目名】竜巻起こし
【平仮名】たつまき-おこし
【説明】
ゲベルの悪魔力。
不滅の盾を回転させ、竜巻を起こす。
【関連項】
ゲベル 不滅の盾

【項目名】玉転がし
【平仮名】たま-ころがし
【説明】
ガマーダの悪魔力。
標的の注意を100円玉や花などで逸らせ、標的をボールにしてしまう。
【関連項】
36話 ガマーダ

【項目名】ダルニア
【平仮名】だるにあ
【説明】
アクマ族の花の精。ザビタンを愛している。
必殺技はダルニアビームで、卑怯な戦いが嫌い。
【関連項】

【項目名】タロウ
【平仮名】たろう
【説明】
ドラキューダに狙われていた少年。
勉強ができるが気が弱い。
腕に生まれつきコウモリ型のアザがある。
【関連項】
20話



【項目名】調子っ外れ
【平仮名】ちょうしっぱずれ
【説明】
ガマーダの悪魔力。
ガマーダの体内でダチョウの湖を使っていたガブラッチョの技を止めた。
【関連項】
36話 ガマーダ

【項目名】ちょうど食べごろ
【平仮名】ちょうど-たべごろ
【説明】
ナメナメーダの悪魔力。
「タベゴロタベゴロタベゴロ……」と唱えながら舌を伸ばしていく。
【関連項】
34話 ナメナメーダ



【項目名】テングあやつり
【平仮名】てんぐあやつり
【説明】
オニテングの悪魔力。
アクマ針が刺さった人間を意のままに操ることができる。
【関連項】
28話 オニテング

【項目名】テング隠し
【平仮名】てんぐかくし
【説明】
オニテングの悪魔力。
姿を消すことができる。
【関連項】
28話 オニテング

【項目名】でんぐり返し
【平仮名】でんぐりがえし
【説明】
ガマーダの悪魔力。
【関連項】
36話 ガマーダ

【項目名】天地さかさまの術
【平仮名】てんち-さかさま-の-じゅつ
【説明】
キツネーンの悪魔力。
敵に逆立ちをさせる。
【関連項】
33話 キツネーン

【項目名】デンブル
【平仮名】でんぶる
【説明】
ガブラが振り回す鉄球。
【関連項】
ガブラ



【項目名】東京メチャメチャ作戦
【平仮名】とうきょう-めちゃめちゃ-さくせん
【説明】
キツネーンが行った作戦。
ニセ一万円札で東京中をメチャメチャにしようとした。
だが、この回では「作戦より先にアクマイザー抹殺」などと言ってアクマイザーを殺そうとしてしまったため、不発。
【関連項】
33話 キツネーン

【項目名】ドラキューダ
【平仮名】どらきゅーだ
【説明】
暴力と殺しを好まないと言うアクマ族の怪人。ただし、それはほとんど嘘。
血を吸うときはストローで吸うのがマナーらしい。
ドラキュラは彼の伯父(叔父?)。
タロウの血を狙った。
【関連項】
20話

【項目名】ドラゴンダー
【平仮名】どらごんだー
【説明】
ドラゴンダー爆弾で人々を殺そうとするアクマ族の怪人。
見た目とは裏腹に一人称は「僕」。
【関連項】
25話

【項目名】ドロドロ液
【平仮名】どろどろ-えき
【説明】
ダウンワールドの生物を溶かしてしまう液体。
地上の人間には効果がないらしい。
【関連項】
33話

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月25日 20:22