ストーリー?



ナ行~ラ行はこちら


用語




【項目名】アーブラ・ジャマ
【平仮名】あーぶら-じゃま
【説明】
オイルスネークの人間体で、ドバジャン国の大使。
【関連項】
15~17話 オイルスネーク

【項目名】東大卒
【平仮名】あずま-だいそつ
【説明】
超一流塾の塾長。ヘドロンガーが体を乗っ取った北水博士の名前でもある。
【関連項】
21話 ヘドロンガー 北水 超一流塾

【項目名】アニマルカンパニー
【平仮名】あにまるかんぱにー
【説明】
サラマンダーの秘密基地。
【関連項】
サラマンダー

【項目名】アメーバゴミ
【平仮名】あめーばごみ
【説明】
ゴミゴンが捨てたチリ紙が巨大化したもの。人間を飲み込んでしまう。
【関連項】
19話 ゴミゴン



【項目名】石川
【平仮名】いしかわ
【説明】
超一流塾の生徒の一人。
【関連項】
21話 超一流塾

【項目名】一郎
【平仮名】いちろう
【説明】
父親と一緒に釣りに出かけた少年。
魔界島でモンスター一族と遭遇する。
【関連項】
9話 10話

【項目名】岩田石松
【平仮名】いわた-いしまつ
【説明】
三矢食料品店の店員。
コンドールJrたちと協力してコンドールマンを支援する。
【関連項】



【項目名】HEBI機構
【平仮名】えいちいーびーあい-きこう
【説明】
石油コンビナートのコンピューターに搭載されている機構。
特殊な電波を受けると発火する。
【関連項】
16話

【項目名】HEBI作戦
【平仮名】えいちいーびーあい-さくせん
【説明】
オイルスネークがHEBI機構に特殊な電波を送り込み、石油コンビナートを爆破しようとした作戦。
【関連項】
16話

【項目名】エツコ
【平仮名】えつこ
【説明】
まことの友人。デーモンスモッグを吸って死亡した。
コンドールJrに入りたがっていた優しい少女だった。
【関連項】
20話 

【項目名】煙魂の術
【平仮名】えんこん-の-じゅつ
【説明】
スモッグトンが自分の姿を煙に変える術。
【関連項】
スモッグトン

【項目名】煙魔13世
【平仮名】えんま-じゅうさんせい
【説明】
スモッグトンの人間体で、巨大なパイプを持ち歩いている。
【関連項】
スモッグトン



【項目名】オイル作戦
【平仮名】おいる-さくせん
【説明】
オイルスネークが行う作戦。
日本中のコンビナートや石油の輸送船を爆破し、日本を石油不足に陥らせる。
【関連項】
15話 オイルスネーク

【項目名】オイルスネーク
【平仮名】おいるすねーく
【説明】
人間体はアーブラ・ジャマ。
左手はオイルポンプになっていて、ここでオイルを飲む。
オイル作戦を実行する。サラマンダーに似ている気がするのは私だけ?
【関連項】
1話~ 15~17話 アーブラ・ジャマ

【項目名】黄金の弾丸
【平仮名】おうごんのだんがん
【説明】
ダンガンマーの武器。
命中した相手を毒で蝕み、最後は爆発させるという強力なもの。
【関連項】
3話 4話 ダンガンマー

【項目名】大前田アキ
【平仮名】おおまえだ-あき
【説明】
堅介と常に一緒に行動する女性カメラマン。
【関連項】

【項目名】奥の手
【平仮名】おくのて
【説明】
サタンガメツクの必殺技。
腹にある顔の口から刃物を持った手を出す。
【関連項】
サタンガメツク

【項目名】オサム
【平仮名】おさむ
【説明】
エツコの弟。デーモンスモッグを吸ったが、死亡したかは不明。
一応、死ななかった子供たちと同じようにハンカチを口に当てていたので大丈夫だと思うが。
【関連項】
20話 エツコ



【項目名】カツオ
【平仮名】かつお
【説明】
マッドチルドレンになった、超一流塾の生徒。
頭がおかしくなり、高台に登って落ちそうになったところをコンドールマンに救われた。
【関連項】
21話 マッドチルドレン



【項目名】北水
【平仮名】きたみず
【説明】
マッドX撲滅のためにコンドールマンに協力する博士。
【関連項】
20話 21話

【項目名】キムトン
【平仮名】きむとん
【説明】
サドラーの雇った殺し屋に殺害された国連事務事長。
【関連項】
1話

【項目名】ギラーメン
【平仮名】ぎらーめん
【説明】
オイルスネークの部下のモンスター。
人間体はバッサン・アラマ大佐。
【関連項】
15~17話 バッサン・アラマ

【項目名】キングモンスター
【平仮名】きんぐもんすたー
【説明】
モンスター一族の首領。ニューヨークの摩天楼でモンスターたちに指令を与える。
【関連項】
モンスター一族

【項目名】金満商事
【平仮名】きんまんしょうじ
【説明】
金満福太郎が経営する会社。
日本ハンガー作戦を行い、あらゆる食物を買い占める。
【関連項】
金満福太郎

【項目名】金満福太郎
【平仮名】きんまんふくたろう
【説明】
サタンガメツクの人間体。
【関連項】
サタンガメツク



【項目名】屑山
【平仮名】くずやま
【説明】
ゴミゴンの人間体で、ホームレスのような風貌の男性。
【関連項】
ゴミゴン

【項目名】黒井剛造
【平仮名】くろいごうぞう
【説明】
ゼニクレージーの人間体。
日本の食料大臣という立場を利用して海外から食料を輸入するが、それを全て自分のものにし、その罪をコンドールマンにかぶせた。
【関連項】
8~11話 ゼニクレージー



【項目名】ケイイチ
【平仮名】けいいち
【説明】
超一流塾のマッドチルドレンの一人。
【関連項】
21話 マッドチルドレン

【項目名】ケニヤの吐かせ屋
【平仮名】けにやのはかせや
【説明】
コインマーの別名。
【関連項】
9~11話 コインマー

【項目名】ゲムスラー
【平仮名】げむすらー
【説明】
人間体はレオナ高倉という女性で、レッドバットンの双子の姉。
レッドバットンへの復讐が主な目的で、トライアングル作戦を実行する。
最期は老婆の顔になって死亡した。
【関連項】
7~12話

【項目名】ケンイチ
【平仮名】けんいち
【説明】
まことの友人で、妹のハルコが病気にかかっている。
【関連項】
6話



【項目名】コイン爆弾
【平仮名】こいんばくだん
【説明】
コインマーの武器。
名前の通り、コイン型の小型爆弾を敵に投げて攻撃する。
【関連項】
コインマー

【項目名】コインマー
【平仮名】こいんまー
【説明】
ケニヤの吐かせ屋という異名を持つモンスター。様々な武器を使って敵を拷問する。
左手は磁石になっていて、それを使って小銭を吸い寄せて食べる。お札や通帳には興味がない。
最期は小銭の山になって死亡した。
【関連項】
9~11話 15話

【項目名】合成鳥人
【平仮名】ごうせい-ちょうじん
【説明】
コンドールマンのこと。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】ゴールデンコンドル
【平仮名】ごーるでん-こんどる
【説明】
ドラゴンコンドルの卵から生まれた金色の鳥。三矢一心の姿を借り、コンドールマンとして日本の平和を守る。
8話以降はコンドールマンからこの姿に変身して空を飛べるようになった。
【関連項】
1話 8話~ コンドールマン 三矢一心

【項目名】ゴールデンタイフーン
【平仮名】ごーるでんたいふーん
【説明】
ゴールデンコンドルの必殺技。突風を起こす。
【関連項】
ゴールデンコンドル

【項目名】ゴールデンビーム
【平仮名】ごーるでんびーむ
【説明】
ゴールデンコンドルが目から発射するビーム。
【関連項】
ゴールデンコンドル

【項目名】五木
【平仮名】ごき
【説明】
ゴキブラーの人間体。人間の姿でも異臭を発していて、ゴミ漁りをする。
一部資料では「いつき」と振り仮名が振られてる場合があるが、劇中では「ごき」と名乗っている。
【関連項】
ゴキブラー

【項目名】ゴキブラー
【平仮名】ごきぶらー
【説明】
人間体は五木という男性。
ゴキブリの怪人。汚いものを好み、ゴミ漁りをしている。
通常のゴキブリの姿に変身することもでき、すばしっこさも目立つ。
火の車という火炎技や触覚のムチを武器に闘う。
香水をつけている紅コウモリとはケンカしていた。
【関連項】
5話 6話 15話 五木

【項目名】ゴミガス
【平仮名】ごみがす
【説明】
人間をゴミモンスターにしてしまうガス。
【関連項】
19話 ゴミモンスター

【項目名】ゴミゴン
【平仮名】ごみごん
【説明】
三大モンスターの一人で、陸にゴミを撒き散らす。
人間体は屑山。不死身の体を持つが、跡形もなく焼き尽くされると死亡する。
【関連項】
屑山

【項目名】ゴミ爆弾
【平仮名】ごみ-ばくだん
【説明】
ゴミゴンが自分の体のゴミを敵に投げつけて爆発させる技。
【関連項】
ゴミゴン

【項目名】ゴミモンスター
【平仮名】ごみもんすたー
【説明】
ゴミガスでモンスター化してしまった人間。
【関連項】
19話 ゴミガス

【項目名】コンドールアイ
【平仮名】こんどーる-あい
【説明】
コンドールマンの特殊能力。
目を光らせて、人間に化けたモンスターの姿を暴き、変身解除させる。
人間体でも使用でき、テレビに映っている黒井大臣の正体を暴いた。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールアイショック
【平仮名】こんどーる-あいしょっく
【説明】
19話でゴミモンスターになった正夫を元に戻した技。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールアロー
【平仮名】こんどーるあろー
【説明】
コンドールマンが使用する羽根型のナイフ。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールカット
【平仮名】こんどーるかっと
【説明】
コンドールマンの手刀。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールキック
【平仮名】こんどーるきっく
【説明】
コンドールマンのとび蹴り。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールサークル
【平仮名】こんどーるさーくる
【説明】
コンドールJrがコンドールマンを呼ぶときの掛け声。
全員のバッジを重ねて呼ばなければやって来ないというのは少し不便かも……。
コンドールJrの声は太陽を通してコンドールマンに伝わる。
【関連項】
コンドールJr

【項目名】コンドールサンダー
【平仮名】こんどーるさんだー
【説明】
敵に雷を落とす。コンドールマンの技。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールJr
【平仮名】こんどーるじゅにあ
【説明】
町の子供たちで構成される町内会のようなもの。
ゴミ拾いなどをして、モンスターが生まれないようにコンドールマンの手助けをする。
ピンチになったときは隊員の証のバッジを使ってコンドールマンを呼ぶことが出来る。
【関連項】

【項目名】コンドールショック
【平仮名】こんどーる-しょっく
【説明】
回転しながらショックパンチをしてたくさんの敵を攻撃する技。
【関連項】
コンドールマン ショックパンチ

【項目名】コンドールチョップ
【平仮名】こんどーるちょっぷ
【説明】
高くジャンプして敵にチョップする。コンドールマンの技。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールバッジ
【平仮名】こんどーるばっじ
【説明】
コンドールJr隊員の証のバッジ。羽の形をしている。
隊員全員のバッジを重ねて、「コンドールサークル」と呼ぶと太陽を通してコンドールマンに知らせる事が出来る。
【関連項】
コンドールJr

【項目名】コンドールファン
【平仮名】こんどーるふぁん
【説明】
コンドールマンがマントを使って風を起こす技。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールフライ
【平仮名】こんどーるふらい
【説明】
ドラゴンコンドルに化身した際に使用可能となったコンドールマンの飛行術。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールマウス
【平仮名】こんどーるまうす
【説明】
コンドールマンのベルトのバックル部の鳥の口。
ショックパンチを使う時に口が開く。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】コンドールマン
【平仮名】こんどーるまん
【説明】
三矢一心が変身する正義のシンボル。
日本の平和を守るため、その身を犠牲にしてモンスター一族と戦う。
【関連項】
三矢一心

【項目名】コンドールマン切断用電子回転ノコギリ
【平仮名】こんどーるまん-せつだん-よう-でんし-かいてん-のこぎり
【説明】
ダイヤモンド製のノコギリで、マッドサイエンダーが開発した。
【関連項】
21話

【項目名】コンドールミサイル
【平仮名】こんどーるみさいる
【説明】
コンドールマウスから発射されるミサイル。
【関連項】
コンドールマン



【項目名】サタンガメツク
【平仮名】さたんがめつく
【説明】
初代モンスター一族日本支部長。人間体は金満福太郎という男性で、日本ハンガー作戦を行う。
ヘドロとスモッグとネズミの糞を調合した薬で体を治す。
死亡後は一度だけ幽霊になってキングモンスターの前に現れ、潔く地獄の番人に就いた。
【関連項】
1~5話 15話 金満福太郎

【項目名】佐藤
【平仮名】さとう
【説明】
超一流塾の生徒の一人。
【関連項】
21話 超一流塾

【項目名】サドラー
【平仮名】さどらー
【説明】
人間体はジョージ黒田という男性で、戦闘機から一心を殺害した。
指から緑色の溶解液を噴射する。
【関連項】
1話 15話 ジョージ黒田

【項目名】サラマンダー
【平仮名】さらまんだー
【説明】
二代目極東支部長。人間体はJ・ゴードンという男性。
お腹に顔があるが、これはデベソらしい。
トライアングル作戦を実行するが、マダムバーベQとゲムスラーの死により失敗。
基地に逃げ帰ったところをキングモンスターによって爆破される。
【関連項】
1話~ 10~13話 15話 J・ゴードン

【項目名】サラマンダーファイヤー
【平仮名】さらまんだーふぁいやー
【説明】
サラマンダーがおなかの口(デベソ)から出す炎。
【関連項】
サラマンダー

【項目名】三大モンスター
【平仮名】さんだい-もんすたー
【説明】
ゴミゴン、ヘドロンガー、スモッグドンの三人のこと。
それぞれ陸・海・空を支配し、不死身の体を持つ。
【関連項】
モンスター一族



【項目名】J・ゴードン
【平仮名】じぇい-ごーどん
【説明】
サラマンダーの人間体の外国人(?)。
【関連項】
10~13話 サラマンダー

【項目名】地獄のストロングヘドロ
【平仮名】じごく-の-すとろんぐへどろ
【説明】
触れるだけでダメージを受ける、ヘドロンガーのヘドロ。
【関連項】
ヘドロンガー

【項目名】死神四郎
【平仮名】しにがみしろう
【説明】
ダンガンマーの人間体。
【関連項】
3話 ダンガンマー

【項目名】ジョージ黒田
【平仮名】じょーじくろた
【説明】
サドラーの人間体。
【関連項】
1話 サドラー

【項目名】ショックパンチ
【平仮名】しょっく-ぱんち
【説明】
コンドールマウスから火花を発射して敵を攻撃する技。
【関連項】
コンドールマン コンドールマウス



【項目名】鈴木
【平仮名】すずき
【説明】
超一流塾の生徒の一人。
【関連項】
21話 超一流塾

【項目名】スモッグ弾
【平仮名】すもっぐ-だん
【説明】
スモッグトンの攻撃法一つ。
【関連項】
スモッグトン

【項目名】スモッグトン
【平仮名】すもっぐとん
【説明】
三大モンスターの一人で、空に毒スモッグを撒き散らす。
人間体は煙魔13世。不死身の能力を持つ。
【関連項】
煙魔13世

【項目名】スリークッションキック
【平仮名】すりーくっしょんきっく
【説明】
コンドールマンが周りにあるもの3つをけり、勢いをつけて敵を蹴り付ける技。
一つ蹴るごとに、「ワン!」「ツー!」「スリー!」と叫ぶ。
【関連項】
コンドールマン



【項目名】正義のシンボル
【平仮名】せいぎ-の-しんぼる
【説明】
コンドールマンのこと。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】世界の旗
【平仮名】せかいのはた
【説明】
生前の三矢一心が所属していた平和団体。
【関連項】
1話

【項目名】ゼニクレージー
【平仮名】ぜにくれーじー
【説明】
人間体は食料大臣の黒井剛造。エンディング曲「ザ・モンスター」の一番の歌詞は彼のテーマソングである。
銭への執着が強く、仕事の報酬の札束の量は半端ない。
やたら目立つキャラだが、実は地位はそんなに高くない。
【関連項】
1話~ 8~11話 15話 黒井剛造



【項目名】第二次黒洋丸
【平仮名】だいにじこくようまる
【説明】
食料を積んだ貨物船。コンドールマンによって沈められたと報道されたが、実はモンスター一族が魔界島に隠していた。
【関連項】
9話 魔界島

【項目名】高橋
【平仮名】たかはし
【説明】
アナウンサー。ヘドロスモッグが水道に混入されたことを報道する。
【関連項】
23話

【項目名】田島
【平仮名】たじま
【説明】
石油コンビナートの保安部長。
寺田次郎を息子のように思っている。
【関連項】
16話

【項目名】タバ
【平仮名】たば
【説明】
古代ムー一族の末裔の老人で、呪術師。
コンドールマンに協力し、化身の方法を教える。
【関連項】

【項目名】ダブ子百貫
【平仮名】だぶこ-ひゃっかん
【説明】
マダムバーベQの人間体。太ったオバサン。
【関連項】
12話 13話 マダムバーベQ

【項目名】ダブルバット
【平仮名】だぶるばっと
【説明】
人間体はダン阿久魔という男性。
レッドバットンと組んで紅コウモリ作戦を行うのだが、双方の相性は悪い。
右手の掌の口があり、そこで人間の血を吸う。
【関連項】
7話 8話

【項目名】ダン阿久魔
【平仮名】だんあくま
【説明】
ダブルバットの人間体。
貴族を自称し、優雅に振舞う。
【関連項】
7話 8話 ダブルバット

【項目名】ダンガンマー
【平仮名】だんがんまー
【説明】
人間体は死神四郎という男性で、殺しに命をかける。
「殺しても構わん」という条件で牛乳と果物の買占めを行う。
右手が銃になっている。
【関連項】
3話 死神四郎



【項目名】中央公害化学研究所
【平仮名】ちゅうおう-こうがい-かがく-けんきゅうじょ
【説明】
ゴミゴン、ヘドロンガー、マッドサイエンダーがコンドールマンに罠をしかけた場所。
【関連項】
21話

【項目名】超一流塾
【平仮名】ちょう-いちりゅう-じゅく
【説明】
東大卒が経営する塾。ここで勉強した子供は天才になれるのだが、実はマッドヘドロを用いているため、天才になる代わりに頭がおかしくなる。
【関連項】



【項目名】デーブ百貫
【平仮名】でーぶひゃっかん
【説明】
バーベQの人間体。
【関連項】
2話 バーベQ

【項目名】デーモンスモッグ
【平仮名】でーもん-すもっぐ
【説明】
スモッグトンが煙突などから出る煙に含んだスモッグ。
吸うと咽喉が痛くなり、体に斑点がつき、最終的には死に至る。
【関連項】
20話

【項目名】デビルスネーク
【平仮名】でびるすねーく
【説明】
オイルスネークの持つヘビ型爆弾。
【関連項】
オイルスネーク

【項目名】寺田さゆり
【平仮名】てらだ-さゆり
【説明】
生前の一心の恋人。
偶然見かけた一心が、自分の知っている一心でないことを知ってショックを受けるが、それでも一心=コンドールマンに協力を続ける。
【関連項】

【項目名】寺田次郎
【平仮名】てらだ-じろう
【説明】
石油コンビナートの保安係で、さゆりの弟。
保安長の田島にも気に入られていて、彼は次郎を息子のように思っている。
石油コンビナートの爆破を食い止めて死亡した。
【関連項】
16話

【項目名】転心術
【平仮名】てんしんじゅつ
【説明】
コンドールマンの技の一つ。
他の生物と一時的に心を入れ替える事が出来る。
【関連項】
コンドールマン

【項目名】天馬荘
【平仮名】てんまそう
【説明】
一心が住むアパート。
【関連項】
三矢一心



【項目名】トライアングル作戦
【平仮名】とらいあんぐる-さくせん
【説明】
サラマンダー、マダムバーベQ、ゲムスラーの三人が協力してコンドールマンと戦う作戦。
【関連項】
12話 13話 サラマンダー マダムバーベQ ゲムスラー

【項目名】ドラゴンアイ
【平仮名】どらごんあい
【説明】
ドラゴンコンドルが敵の弱点を見つける技。
【関連項】
ドラゴンコンドル

【項目名】ドラゴンコンドル
【平仮名】どらごんこんどる
【説明】
コンドールマンの四番目の化身。
ゴールデンコンドルが成長した姿でもある。
【関連項】
1話 23話~

【項目名】ドラゴンサンダー
【平仮名】どらごんさんだー
【説明】
ドラゴンコンドルの必殺技で、雷を起こす。
【関連項】
ドラゴンコンドル

【項目名】ドラゴンタイフーン
【平仮名】どらごんたいふーん
【説明】
ドラゴンコンドルの技だが、ゴールデンタイフーンと大して変わらない。
【関連項】
ドラゴンコンドル

【項目名】ドラゴンファイヤー
【平仮名】どらごんふぁいやー
【説明】
ドラゴンコンドルが吐く炎。
【関連項】
ドラゴンコンドル

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月22日 22:00