Conflict[Groundbreaking Edit]


EASY NORMAL HARD EXPERT
LEVEL 3.5 6.5 8.5 10.5
Notes 341 506 617 822
Combo 654 835 1138 1413
Composer siromaru + cranky
AlbumArt sta ※ジャケットに関する小話
Jacket
原典 Groundbreaking2011
Ranking/譜面ID 2005 32 1043 1046

難易度推移 ver.1.1.3 rev5 ver.1.1.5 ver.1.2.6 ver.1.4.6
EASY 3.5 4
NORMAL 6 6.5
HARD 8.5 9
EXPERT 10.5 11

曲について


BMSイベント「THE BMS OF FIGHTERS 2011 - Intersection of conflict -」で公開され、出場作品370曲の中から個人戦スコア部門優勝を収めた楽曲。
  • 上記イベントのフリーアルバム「Groundbreaking2011」にロングバージョンが収録、本楽曲と同じく(Groundbreaking Edit)と冠されている。
    Tone Sphereではこの版を元に尺を狭めて再編集したものとなっている。
  • siromaru氏がリズムを決め、それにCranky氏が肉付けするという形になっている。ボーカルはCranky氏の妻のPico氏。

曲移植が相次ぐ各BMS曲の中でも際立って多くの商業音楽ゲームに収録されている。
+ 2014年の初収録~2017年2月までの記録
  • 2014/12/20にはチップチューンアレンジと共にCytusへ収録。BMS版音源の短縮版を収録。
  • 2015/12/17にはCHUNITHMへ収録。AC音ゲーへの進出を果たす。こちらはBMS版音源のままの尺で収録している。
    • CHUNITHMは稼働当初より、BMS OF FIGHTERSの優勝・準優勝曲を2014年の回から遡るように、一ヶ月一曲ペースで収録し続けており(勿論公式からその旨の説明は皆無)、12月度で2011年優勝曲が収録されるに至った。
  • さらにわずか一週間後の2015/12/24、K社のSOUND VOLTEX III GRAVITY WARSにも収録。BMS版音源の短縮版を収録。
    • この機種へのBMS曲の収録は作曲者本人からの公募通過によっていくつかが実現されていたが、公募を通さない収録、すなわちK社から直々にBMS曲の収録をオファーするケースはこれが初である。公式が「業界震撼」とあえて言っていることはこのことに起因すると思われる。
  • 2016/03/10、GROOVE COASTER 3 LINK FEVERに稼働時のデフォルト曲で収録。2017/02/28にはスマホ版でも配信された。
  • 2016/03/18、PSVITA用ソフト「SUPERBEAT XONiC」にDLCの「Cranky's Pack」の収録曲として配信された。
  • 2016/09/14、太鼓の達人 レッドver.に収録。これでカプコンを除くアーケード主要4社の機種に収録されたことになる。
  • 2016/11/17、シンクロニカに収録。
  • 2017/02/07、maimai MURASAKiに収録。
これ以後もアプリ音ゲー等への移植を続けているが、いよいよ収拾がつかなくなったので割愛させていただく。

アーティストについて

◆Cranky
Crankyは、BMS黎明期からBMS作家として活躍した最古参のうちの一人。
1999年に発表した「Party 4 U」は、Flash全盛期に名作Flash「num1000」のBGMに使われた*1ことで、BMSの枠を超え高い人気を得た。
2011年では今作「conflict」を発表し、堂々の個人優勝。その健在ぶりを見せつける…に留まらず、
各社の音楽ゲーム機種に次々と描き下ろし曲・既存曲が収録され始め、世代を超えた爆発人気を得ている。

◆siromaru
siromaruは、ハードテクノやシュランツを得意とするBMS作家。
自身をキャラクター化した白くて丸いカー○ィのような生き物が知られており、しばしば●▼●と表される。

関連リンク
個人サイト - しろまるーむ
しろまるAAジェネレータ - 共有して友達に自慢しよう!

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへお願いします。
  • hard 8分で刻みながら16分が混合されるのと歌詞に合わせたノーツ(8分混合)がメイン。中盤の16分連打とスライドが厄介。慣れ譜面。 -- 名無しさん (2016-02-04 12:35:20)
  • expert 順当にここまで来た人を絶句させる超難関譜面。定期的に配置が遠い16分+スライドが来るがこれをいかに捌くかがポイントになる。厄介な配置の16分連打もかなり多くはっきり言って10.5詐称。 -- 名無しさん (2016-02-04 12:39:31)
名前:
コメント:

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月10日 18:41

*1 厳密に言うと、原曲でなく、セルフミックスの「Party 4 U -holy nite mix-」がBGMに使われた。