Conway's Child



EASY NORMAL HARD EXPERT SPHERICAL
[Conway's Tomatomania]
LEVEL 5.5 8 10 12 20
Notes 462 562 826 1283 1123
Combo 757 719 930 1515 1762
Composer Sta
Albumart (Sta)
Jacket
原典 Tonesphereオリジナル
Ranking/譜面ID
専用コメ シミュレートするには曲がりくねりすぎている、わたしっていう人。
(SP限定)🍌わたし、このトマトのこしたわ🍌

曲について

  • 2017/10/16にプレビューが公開された楽曲。
    • 「電子パレード的にとっても多幸感な新最終曲」「表向きのリストで一番右の曲」とのことで、Darksphereにおけるラスボス曲になることが予想されていたが、いざ実装や否や大量のルミナを捧げた先には当たり前のようにLv12を冠しTiferetの物量に匹敵かそれを上回る苛烈さを極めたExpert譜面が待ち構えていた。終盤の3連符ラッシュなんなんすか。
  • 曲名にある「Conway」は「ライフゲーム」と呼ばれる生命の誕生、進化、淘汰などのプロセスを簡易的なモデルで再現したシミュレーションゲームを考案した数学者ジョン・ホートン・コンウェイ氏に由来する。
  • 2017/10/20に池袋のSQUARE ENIX直営カフェSTORIAで行われたARMYTOM氏主催の「CLUB STORIA #2(「塩やま除 #10」を兼ねる)」にて「」と共に音源が来場者特典の一つとして先行配布されていた。

  • 2019/4/1、お待ちかねのエイプリルフール限定譜面が登場。
    • スコアランキングのタイトルは
      "はじめに神はトマトを作られた。トマトは大変酸っぱかった。
      神は「果物あれ」と言われた。するとばらのように赤かったトマトが果物になって、黄色く熟した。
      これを食べた神は「ウホッ」と鳴いた。これが1日目である。
      ~創世記「バナナと宇宙」より~"
    • このSPHERICAL譜面だが、総ノート数に対して★6までのボーダーが明らかに低いうえ、iPhone版だとそのスフィアの殆どを見た目に関わらずスライドで取れてしまう。
  • 同日、Staの英語TwitterアカウントではA vegetable Haikuが詠まれた。また、ワーズとトリンのアカウントが作られ、エイプリルフール企画に対する言及がされた
  • これまでのエイプリルフール譜面ももちろん復活。

アーティスト/アルバムアートについて


noiseproofを参照。

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへお願いします。
名前:
コメント:

コメント

端末をぶん投げる前に一言お願いします。
  • 予想の遥か斜め上の難易度だったぜ -- 名無しさん (2018-07-07 10:41:40)
  • Expert解禁できない -- 名無しさん (2018-07-12 08:20:04)
  • まるでPIUみてえなノリの譜面 -- 名無しさん (2018-07-16 13:51:31)
  • 深宇宙(メキシコ) -- 名無しさん (2018-07-16 20:11:08)
  • 無理 -- 名無しさん (2018-07-26 17:13:25)
  • 全曲制覇者にとってはTiferetよりは簡単らしい… -- 名無しさん (2018-08-06 01:28:14)
  • 最早Lv12.5だな -- 名無しさん (2018-08-26 12:45:14)
  • 来年トマト来るな(確信) -- 名無しさん (2018-09-02 20:08:43)
  • ティファレトとアストラとこれはマジで無理 -- 名無しさん (2018-09-20 13:44:09)
  • そういえばlv12全部staさんなんですね -- 名無しさん (2020-10-29 18:04:07)
  • ワーズとトリンのアカウント凍結されてるw -- みるい (2022-06-02 17:39:04)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月02日 17:39