この上に広告が表示されている場合、その広告は、このサイト(メインサイト)を置いているレンタルサーバー(@WIKI)の会社(アットフリークス)により付加されたものです。「とに3」管理者は関与していません。ご注意ください。
@WIKIでユーザー情報流出などがあったようです。このサイトのサーバーは無事なようですが、@WIKI全体がウィルスに侵されているという情報もあります。このサイトの管理者が確認した限りでは、このサイトについては問題はなさそうです。ま、qlookに全部移そうと思っていたので、ちょうどいいきっかけです。
現在、メインサイトとサブサイトの立場を逆転させる作業をしています。リンクなどがおかしなところがあるかもしれませんので、ご了承ください。
当サイトおよび管理者を応援していただける方は、当サイトおよび管理者を応援していただける方へをご覧ください。
2007年の日記です。
このページの目次と、前後の日
2007年1月31日(水)
就職決定^^
再就職決まりました!
また、宿屋に勤めることになりました。複数の宿を持っている会社なので、どこに勤めるかわかりませんが、まずは研修があるそうです。
2007年2月4日(日)
明日から研修
神奈川県の最南西端、湯河原にやってきました。
明日から新しい仕事の研修です。
どうなることやらw
2007年2月8日(木)
Excel Mobile しょぼ
Excel Mobileでroundup関数が使えないorz
となげいてみる、実家に戻ってるとにさんが言ってたよw
2007年3月16日(金)
初雪?w
今朝、新聞を取りに外に出たら、雨かな?と思ったら、みぞれっぽかったです。それほど寒い感じではないから、勘違いかなと思っていたら、今朝、霞ヶ関で初雪が降ったのとの報道。やっぱ、そうだったのかと確信した。もう梅が咲いて、桜も咲きだすというのに、今頃初雪かいな
2007年5月3日(木)
まちだ河川マップ
町田市立中央図書館に行ったら、地図のコーナーに「まちだ河川マップ」という物があった。見たら、政令河川だけでなく、町田市が管理している水路まで詳しく載っている。これで、市内の川の現状の最上流が判明する^^ 町田市環境生活課が発行しているようだ。図書館にあったのは2003年版だったけど、新しいの出てるのかな?連休明けに、市役所に行ってみよっと
2007年5月17日(木)
Spyware Doctorに注意!
先日、googleパックという物をインストールした時に、Spyware Doctorという、その名の通り、スパイウェアの監視・駆除をするソフトウェアを一緒にダウンロードして、インストールしてみました。
すると、PCの動作はとてつもなく遅くなりました。同時にインストールしたgoogleデスクトップのせいかと思い、いろいろ検索し、googleデスクトップも一時終了してみましたが、大差ありませんでした。
そこで、さらに検索をかけて調べてみると、どうも、Spyware Doctorが原因であるような感じだったので、アンインストールして、再起動すると、症状はほぼ治りました。
調べていると、Spyware Doctor自体がスパイウェアであるらしいことと、スパイウェアの誤認定や、いろいろと問題があるみたいです。
googleパックをインストールする方は、要注意だと思います。
詳しくは、ご自身で検索するなどして調べてみてください。私の勘違いかもしれませんので。
2007年5月28日(月)
いろいろなニュースが
5月26日、ミャンマー軍事政権は、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんの自宅軟禁を1年延長することを決めた。
自宅軟禁は27日に期限切れになるといわれていたが、スー・チーさんの軟禁と身柄拘束は通算11年を超えており、軍政に対する国際社会の批判は一段と強まりそうだ。
こんなことあっていいのか?
5月26日早朝、ZARDの坂井泉水さんが、入院中の東京都新宿区の慶応大学病院で、高さ約3mの所からスロープ外側に転落し、後頭部を強打したようだ。
5月27日15時10分、脳挫傷のため亡くなった。享年40歳。
なお、昨年6月、子宮頸癌を患い、摘出手術により、一度は快方に向かっていましたが、肺転移が認められ、今年4月に再入院をしました。
自殺の可能性もあるとのこと。
5月27日午前、ANAの国内線の予約や搭乗手続きや手荷物管理などをするシステムに障害が発生し、HNDと地方を結ぶ便などに最大2時間以上の遅れ、18時までHND発のANA全便が欠航した。
ANAのシステムを利用しているSKY,IBX,ADOにも影響した。
28日も、機材や乗務員のやり繰りがつかず、欠航や遅れがかなり発生したそうだ。
JALは信用を失ってるし、新規参入会社は頼りないんだから、ANAがしっかりしてくれないと困るんだけどな^^;
5 月27日、滋賀県栗東市で東海道新幹線の新駅「南びわ湖駅(仮称)」の建設に伴う安全祈願祭などの着工式が現地で行われてから、1年が経過した。2012 年度の開業を目指していたが、
2006年7月の滋賀県知事選挙で、新駅の「限りなく中止に近い」建設凍結を掲げた嘉田由紀子候補が当選したのをきっかけとして、建設工事は中断となり、建設工事続行と2012年の開業は困難な状況になっている。
(゜⊿゜)イラネ
5月27日、東京都練馬で30.5℃、東京都府中で30.1℃と都内でも今年初の真夏日を記録した。東京都心も29.0℃と今年一番の暑さだった。
九州でも大分県豊後大野市犬飼で36.1℃、宮崎市赤江で35.4℃と厳しい暑さになった。気象庁が今春、最高気温35℃以上の日を「猛暑日」としてから初めての日となった。
神奈川県小田原で30.2℃など、全国22地点で5月としての最高気温の記録を更新した。
27日8時45分、北九州市の全域で光化学スモッグ注意報が発令され、市内の85校の小学校で予定されていた運動会をすべて延期した。
西日本各地で最近観測されている光化学スモッグについては、中国の経済発展に伴う大気汚染の影響も指摘されている。
たまたま、妹夫婦と甥が大分に行ってたけど、帰ってきたら感想を聞こう。
5月28日、朝鮮民主主義人民共和国の総書記・金正日さんの健康状態が悪化しているとの情報があり、韓国政府が確認中と報じられた。
金さんの健康悪化説は以前にもあったが、今回は信憑性が高いとみられているそうだ。
5月28日午前、内閣総理大臣・安倍晋三さんは官邸で政改革担当大臣・渡辺喜美行さんと会い、公的年金の保険料納付記録約5000万件の該当者が不明となっている問題について、歴代社会保険庁長官の責任を明らかにする必要があると伝えた。
あたりまえだw 俺の記録はどうなってるんだろ?
5月28日、農林水産大臣の松岡利勝さんは、東京都港区赤坂の議員宿舎で首つり自殺を図った。
松岡さんは11時ごろに宿舎を出る予定だったが、出てこなかったので秘書が確認に行ったところ、倒れているのを見つけたそうです。
警視庁によると、松岡さんは宿舎のリビングでドアの金具に犬の散歩用のような布製のひもをかけ、首をつっていたそうです。
14時に搬送先の慶応大学病院(新宿区)で死亡が確認された。享年62歳。
あれ?これも慶応大学病院なのか。
死ぬ気になれば、ぶっちゃけて謝っちゃえばよかったのに。
安倍さんも、こうなる前に一緒に謝ろうよと言えばよかったのに。
5月28日、PHSのWILLCOMは、今年の夏に発売を予定しているWindows Mobile 6を搭載したスマートフォンの製品発表会を、6月7日に実施すると発表した。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!
5月28日、国際捕鯨委員会(IWC)年次総会が、米国アラスカ州アンカレジで始まる。20年間続いた商業捕鯨凍結解除を求める政治的な動きもみられるなか、75か国の代表がクジラの保護について話し合う。
鯨を食わない国の人は捕るなと言うだけでいいだろうけど、鯨を食う国の人には深刻な話なのは、なかなか解ってもらえないのかな?
その他、勘三郎や三洋や日経平均株価やバイオ燃料や大相撲八百長やイチローや
2007年6月19日(火)
esなくした。°°(≧□≦)°°。
esが無くなりました。
神奈川県青少年センターの南西側で、esとW43Hで調べ物をして、W43Hでナビを開始して歩き出したところ、esを置き去りにしてしまいました。それが10時25分のこと。
伊勢佐木町で飯を食おうとして、頼んで出てくる間にesを出そうとしたら、ない!すぐに飯をキャンセルして、探しに出た。それが12時30分のこと。
その前によったところでesを出した記憶がないので、図書館に寄った後のことだとすぐピンと来て、とりあえずesの番号に携帯から電話したがつながらない。拾った人によっては、あれを電話機と認識しなかったかもしれないので、電波の遮断されるところにしまっているかもしれない。
仕方なく、まず伊勢佐木警察署に紛失届を出し、タクシーで置き去りにした場所に直行。その間も、esに電話をかけたが、やはり通じない。到着したが、2時間以上も前のものが残っているはずもない。
図書館と青少年センターで落し物の届がないか確認したが、ないとのこと。
念のために、その場所の管轄の戸部警察署にも出向いて、届いてないか確認したが、ない。
しょうがないので、電波の一時停波をお願いしました。
絶望的ですOTL 今や心ある人が届けてくれることを待つのみです。ってか、あれは、電波利用しなくても、それなりの利用価値のあるものだから、知ってる人が拾ったら、自分で使うだろうな。
ああ、位置情報サービスに入っておけばよかった。そうすれば、ありかがわかるのに。。。
_| ̄| . . . . . .. ... .... ○
出てこなければ、アドエス買うことになるなー。それはそれでいいのかもしれないけどw
2007年6月24日(日)
アドエスにezナビウォーク?!
WILLCOMのアドエスことAdvanced/W-ZERO3 [es](型番WS011SH)には、GPSユニットが2007年秋に発売される予定だそうです。って、IOデータがアナウンスしたUSB接続型のGPSレシーバのことかな?
いずれにしても、NAVITIMEの音声案内ができるってことなので、ezナビウォークと同じじゃん^^ au解約できるかもw
2007年7月19日(木)
アドエスget!
朝からヨドバシアキバに行って、予約したアドエスを買ってきました^^
esが消えて1ヶ月、これで元の環境が帰ってきました。esより明らかにコンパクトで、機能としては無線LAN以外は特に変わったところなし。ま、その無線LANがついたことによる利便性は言うまでもない。
やはり、電源プラグの型が変わったことは痛いですね。しかも、今まで見たことのない形状なので、外付けバッテリで対応しているものが見当たらないです。どこかから変換プラグでないかな
最終更新 2009年12月21日 (月) 22時19分20秒
Copyright © (c) 2009-2015 とに tonijp All Rights Reserved.
ようこそ!お越しいただき、ありがとうございます^^ 著作権など、このサイトの方針は、「
このサイトをご利用になるうえでの注意事項
」をご覧ください。
Welcome! Thank you for visiting here:D See "
このサイトをご利用になるうえでの注意事項
"(Terms and Conditions), if you want to know our policy. However, the linked page is only in Japanese:P
当サイトおよび管理者を応援していただける方は、
当サイトおよび管理者を応援していただける方へをご覧ください。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
この下に表示されている広告などは、このサイト(メインサイト)を置いているレンタルサーバー(@WIKI)の会社(アットフリークス)により付加されたものです。「とに3」管理者は関与していません。
最終更新:2009年12月21日 22:19