魔法使い専用ダンジョン。持ち込み不可。教会や店が出ない。
アイテムは草、巻物、杖、壺のみ。35Fまで。
35Fには
魔法の剣が落ちている。
魔法使いについて
指輪しか装備ができない。また、腹が減らない。
レベルが上がる毎に1つ程度の魔法を覚える。全50種の魔法の中から最大30種の魔法を覚えることができる。
魔法はHPを消費することによって使うことができる。
魔法を使う敵にはほぼ全ての攻撃魔法が効かない(ダメージが1になる)。
魔法使いは状態異常等で魔法を忘れることがある(ワナ、魔法、攻撃等を含む)。
魔法使いの特性上、罠チェックが必要である。
また腹が減らないので、低層では風が吹くまで粘って
経験値稼ぎをすることで冒険が比較的楽になる。
階層別攻略
1~2F
このフロアのモンスターはすべてメラで一発で倒せる。
風が吹くまで、粘ってレベル上げをする。
また、1Fではメガンテでギャンブルをするのも良い。
3~5F
メラの役目は終了。
1撃20ダメージの呪文がほしい。
4・5Fで、きめんどうしが登場。5Fでドルイドが登場。
魔法モンスターは攻撃呪文を1ダメージにする。
6~9F
6・7Fでまどうしが登場。まどうしは無視するほうが良い。
10~12F
バーサーカーに注意。
レベル3程度でも危ない。
11~20Fまでミミックが登場。
13~15F
メイジキメラ、きとうしに注意。
16~20F
21~25F
げんじゅつし、メイジキメラ、おおめだま、スーパーテンツクが要注意。
26~30F
ここからドックスナイパーが登場。2倍速で動き、1ターンで2回攻撃してくる。
1ターンで150くらいのダメージを受けてしまう。
31~35F
ここからは即降り。また、モンスターから逃げ続ける。
レミーラ推奨。
出現モンスター
1 |
スライム |
スライムベス |
キラースコップ |
タホドラキー |
ゴースト |
ゆうれい |
ももんじゃ |
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
3 |
マミー |
ファーラット |
おばけきのこ |
ぐんたいアリ |
スモールグール |
スライムナイト |
フレイム |
|
|
|
|
|
|
4 |
きめんどうし |
|
|
|
|
|
5 |
ドルイド |
|
|
|
|
6 |
キメラ |
さまようよろい |
エビルポット |
メタルライダー |
イエティ |
まどうし |
ダンスキャロット |
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
|
8 |
トロル |
アイアンタートル |
|
|
|
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
シャーマン |
バーサーカー |
ようがんまじん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
ミミック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
メイジキメラ |
テンツク |
ミステリードール |
ベビーサタン |
きとうし |
シャドー |
リビングデッド |
|
|
|
|
|
14 |
|
|
|
|
|
15 |
|
|
|
|
|
16 |
アイアンタートル |
ギガンデス |
シルバーデビル |
メガザルロック |
マネマネ |
アークデーモン |
しびれくらげ |
ホイミスライム |
あやしいかげ |
ブリザード |
ドラゴン |
はね仙人 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
げんじゅつし |
爆弾岩 |
キラーアーマー |
おおめだま |
ひょうがまじん |
メタルスライム |
トロルボンバー |
バズズ |
スーパーテンツク |
|
|
|
|
22 |
メイジキメラ |
|
|
|
23 |
|
|
|
24 |
|
|
|
25 |
|
|
|
|
26 |
ドッグスナイパー |
しにがみ |
だいまどう |
ケダモン |
ゾンビマスター |
ドラキーマ |
メイジもんじゃ |
石人形 |
|
|
|
|
|
27 |
|
|
|
|
|
28 |
|
|
|
|
|
29 |
|
|
|
|
|
30 |
|
|
|
|
|
31 |
エリミネータ |
メトロゴースト |
スターキメラ |
じごくのハサミ |
ベロベロ |
ハエまどう |
トロルキング |
じごくのつかい |
|
|
|
|
32 |
|
|
|
|
33 |
|
|
|
|
34 |
|
|
|
|
35 |
|
|
|
|
出現アイテム
最終更新:2014年12月02日 01:25