TOSとともにwiki
初心者向け
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ほかのwikiなどで初心者の方向けのハウツーはたくさんあるので簡略化(主観)で作成してみました。
※執筆中
※執筆中
基本
イベント情報を公式ツイッターや公式ページ(特にニュース)を確認しましょう。
だいたい必要なことが書いてあります
だいたい必要なことが書いてあります
キャラクターを作ったら
現在新規はキャラ作成後いきなり1stキャラが440になるそうです。その後チュートリアルをするかマップから出る飛ばした場合アイテムが一括でもらえる。
(クエストに慣れるためにもできるだけ最初は一通りやりましょう)
2キャラ目以降もモロスを選択すると同様です。飛ばしてもデメリットはない。
右のクエストリストに表示されている旗のアイコンはNPCのいる方向をを指示しています。
受注したクエストの確認は旗マークが目安です。初期設定Mでマップが表示されるので覚えておきましょう。NPCの位置確認にも便利です。
クエスト完了時に表示される赤白の風車のようなアイコンはback spaceでクエスト依頼NPCに飛べます。便利。
(クエストに慣れるためにもできるだけ最初は一通りやりましょう)
2キャラ目以降もモロスを選択すると同様です。飛ばしてもデメリットはない。
右のクエストリストに表示されている旗のアイコンはNPCのいる方向をを指示しています。
受注したクエストの確認は旗マークが目安です。初期設定Mでマップが表示されるので覚えておきましょう。NPCの位置確認にも便利です。
クエスト完了時に表示される赤白の風車のようなアイコンはback spaceでクエスト依頼NPCに飛べます。便利。
チュートリアルがおわったらまずやろう
1.配布装備をなりたいクラスのスキルの武器アイコンをみながら装備する(成長装備)

スキル(右下剣でクロスしたマーク)でスキルを表示し、着用武器のアイコン(桃色の〇)で判断する。(この場合は銃とダガー)
右下ページに虫眼鏡マーク転職情報にて選択クラス右下でクラスのスキルが確認ができます。併用してみてね。

スキル(右下剣でクロスしたマーク)でスキルを表示し、着用武器のアイコン(桃色の〇)で判断する。(この場合は銃とダガー)
右下ページに虫眼鏡マーク転職情報にて選択クラス右下でクラスのスキルが確認ができます。併用してみてね。
2.F2でアイテムインベントリを開き一番左の紫のカードみたいなのを使い、クラスLvが15になれば転職
(スキルを振らなくてもクラスチェンジできます)
カードを使っていきクラスLv45→転職を繰り返す
(スキルを振らなくてもクラスチェンジできます)
カードを使っていきクラスLv45→転職を繰り返す
3.経験値カードを使い450へ
4.ステータス分配・スキル振り
※イベント中などを除き、基本的には課金アイテム(スキル・ステータスリセットポーション)でリセットになります。休止から時間がたってから復帰したりした場合などバラック(キャラクター選択画面)のメールに公式から届く場合もあります。ちょっと高めなので慎重に選びましょう。無課金勢はログインボーナスでもらえるバイボラの翼コインで交換、やPOPOショップでも交換できます。(2500P)125時間かかりますが。
攻撃スキルは大事ですが支援スキルなど有用なものもあるのでよく見て振りましょう。クラスによっては露店が立てられるものもありますが、最初は無視していいでしょう。
現在→490まではリセット自由?(要確認)
※イベント中などを除き、基本的には課金アイテム(スキル・ステータスリセットポーション)でリセットになります。休止から時間がたってから復帰したりした場合などバラック(キャラクター選択画面)のメールに公式から届く場合もあります。ちょっと高めなので慎重に選びましょう。無課金勢はログインボーナスでもらえるバイボラの翼コインで交換、やPOPOショップでも交換できます。(2500P)125時間かかりますが。
攻撃スキルは大事ですが支援スキルなど有用なものもあるのでよく見て振りましょう。クラスによっては露店が立てられるものもありますが、最初は無視していいでしょう。
現在→490まではリセット自由?(要確認)
基本ガイド
トークン
言わずと知れた必須要素。キャラ作成後一週間はマーケットに出品・利用ができませんが、配布されて入手したトークン(7日間)がある場合は使ってみましょう。ログインボーナスでももらえるので接続したらこまめにチェックしましょう。
マーケット関連の特典があるので7日後のほうがいいかもしれません。
課金トークンと違い、一部制約はありますがトークントラベル(行ったことのないマップでもワールドマップを開けばトークン特典で無料でジャンプ可能、2分間のクールタイムあり)や移動速度アップなどうれしい特典が盛りだくさん。
課金アイテムの30日間と併用できます(期間が伸びる)7日+30日です。
マーケット解放後にはなりますがマーケットにてシルバーで買うこともできます。逆にリアルマネーがあれば出品してシルバーを稼ぐこともできます。
必須なのできっと無課金ユーザーには売れます。
23/3/18現在最安値:28,000,000(28M/2万8千)シルバー
マーケット関連の特典があるので7日後のほうがいいかもしれません。
課金トークンと違い、一部制約はありますがトークントラベル(行ったことのないマップでもワールドマップを開けばトークン特典で無料でジャンプ可能、2分間のクールタイムあり)や移動速度アップなどうれしい特典が盛りだくさん。
課金アイテムの30日間と併用できます(期間が伸びる)7日+30日です。
マーケット解放後にはなりますがマーケットにてシルバーで買うこともできます。逆にリアルマネーがあれば出品してシルバーを稼ぐこともできます。
必須なのできっと無課金ユーザーには売れます。
23/3/18現在最安値:28,000,000(28M/2万8千)シルバー
通常時は99TP(990円)ですが復帰・新規は30日間限定一度限り49TP(490円)で買えます。(新規/復帰専用商店)
課金ページにsteamの課金の仕方を載せているので参考にどうぞ。
課金ページにsteamの課金の仕方を載せているので参考にどうぞ。
新規復帰バフ活性化スクロール
バイボラの翼(MAP羽ペンのマーク)で新規復帰バフ活性化スクロールを選択。
移動速度などが上がるので必須かも。期間制(30日限定)
スクロールはチーム倉庫で移動可能
移動速度などが上がるので必須かも。期間制(30日限定)
スクロールはチーム倉庫で移動可能
日課関連
釣り
毎朝6時リセット、初期バケツの容量は10回まで(課金で15回→20回拡張可能。リアルマネーに余裕があれば最大拡張がおすすめ)
タコ(100シルバー)かオルシャ特製撒き餌(オルシャ近郊限定200シルバー)がおすすめ。
最初はタコでいいかも。アルカナに必要な素材やコレクション用のドロップしにくいレア素材などが出やすくなるので毎日するのがおすすめ。なかなか時間がかかるので放置や寝放置時にでも。
※釣り場の焚火(5000シルバー)や補給型撒き餌(10000シルバー)を使えば釣り頻度が早くなりますが、序盤はシルバーの入手が大変なため非推奨
また、開催イベントによってはイベント関連アイテムなどの入手もあります。
タコ(100シルバー)かオルシャ特製撒き餌(オルシャ近郊限定200シルバー)がおすすめ。
最初はタコでいいかも。アルカナに必要な素材やコレクション用のドロップしにくいレア素材などが出やすくなるので毎日するのがおすすめ。なかなか時間がかかるので放置や寝放置時にでも。
※釣り場の焚火(5000シルバー)や補給型撒き餌(10000シルバー)を使えば釣り頻度が早くなりますが、序盤はシルバーの入手が大変なため非推奨
また、開催イベントによってはイベント関連アイテムなどの入手もあります。
放置要素
個人ハウジング
必須。解放だけでもしておこう。1000ポイントまで最大溜まる。50時間
右上マップ横 掲示板一覧→個人ハウジング掲示板よりウィンドウ左上MYで解放。
1000ポイントたまれば住居ヘルパークポル(各町MAP家マーク)にて[個人ハウジング]~段階住居定着アイテムがもらえる。(ランダム入手)
接続時間30分で10Pたまる。環境的にできたりPCが限界でなければ寝放置がおすすめ。(長時間のPCのつけっぱなしはPCの寿命が減るのでご利用は計画的に)POPOポイントも併せてゲットしよう。
右上マップ横 掲示板一覧→個人ハウジング掲示板よりウィンドウ左上MYで解放。
1000ポイントたまれば住居ヘルパークポル(各町MAP家マーク)にて[個人ハウジング]~段階住居定着アイテムがもらえる。(ランダム入手)
接続時間30分で10Pたまる。環境的にできたりPCが限界でなければ寝放置がおすすめ。(長時間のPCのつけっぱなしはPCの寿命が減るのでご利用は計画的に)POPOポイントも併せてゲットしよう。
POPOポイント
右下プレゼントボックスのアイコン。POPOSHOP
これも放置だけで30分10Pもらえる。
1・4・7・10月の月初めAM0:00にリセットなのでそれまでに交換しておこう。
無課金勢はスキル・ステータスリセット2500P(125時間)などがいいかも。
TOSコインイベントがやってない時期の解禁チケット5000P(250時間)もおすすめ。
これも放置だけで30分10Pもらえる。
1・4・7・10月の月初めAM0:00にリセットなのでそれまでに交換しておこう。
無課金勢はスキル・ステータスリセット2500P(125時間)などがいいかも。
TOSコインイベントがやってない時期の解禁チケット5000P(250時間)もおすすめ。
無料TP
5TPまで放置で溜まる課金ポイント。
課金の足しやプレミアム強化補助剤(5TP)(ゴッデス装備を作るために必要です)、ソウルクリスタル(4TP)、メガホン(1TP)あたりがおすすめ。
ワープスクロールはトークンを使えるならトークントラベルがあるので不要かも。
5TP以降はたまらないので、こまめに使っていきましょう。
※課金の足しにできるとは
例:キャラクター枠解放33TPを利用する場合有料30TP+端数無料TP3TP
30TP手出し、3TPは無料分ということもできます。端数を出したくないときにおすすめ。
課金の足しやプレミアム強化補助剤(5TP)(ゴッデス装備を作るために必要です)、ソウルクリスタル(4TP)、メガホン(1TP)あたりがおすすめ。
ワープスクロールはトークンを使えるならトークントラベルがあるので不要かも。
5TP以降はたまらないので、こまめに使っていきましょう。
※課金の足しにできるとは
例:キャラクター枠解放33TPを利用する場合有料30TP+端数無料TP3TP
30TP手出し、3TPは無料分ということもできます。端数を出したくないときにおすすめ。
おすすめサイト紹介(外部サイトに飛びます)
- 日課、金策、各コンテンツ解説
ToSのあれこれ さん
- 操作方法やキャラ作成後解説
- 人気のビルドが早わかり
添付ファイル