シャニ

概要・戦術

ムルタ・アズラエルの擁するブーステッドマン3人組の内の一人。フォビドゥンを駆る。3人組の中では最も強化度合いが高く、性格の破綻振りも頭一つ抜けている。待機時はよくアイマスクを着け、イヤホンでヘヴィメタルを大音量で聞いている。普段の性格は割りと普通な他二人に比べると、大人しくはあるものの物腰は戦闘時と大差ない。また、戦闘時においても、敵を敢えて手酷いやり口で撃破するなど、他二人よりも残虐な面がより一層強調される。

ガンダムファイターズにおいては、愛機であるフォビドゥンの武装を必殺技として使用可能。
基本的にはゲシュマイディッヒ・パンツァーやガードで敵の飛び道具を凌ぎつつ、フレスベルグでダメージを与えていくという立ち回りが基本となる。
接近された場合はニーズヘグや通常攻撃で対応すべきところだが、どちらも接近拒否性能は高くなく、威力も低いのでため攻撃でお帰り願う方が確実に距離を離せるだろう。
他の射撃寄りキャラに比べて足止めの手段に乏しく、有利な距離を維持しにくいため、近付かれないようにする立ち回りに苦労させられる。
対して、射撃特化キャラ相手にはゲシュマイディッヒ・パンツァーを上手く利用することで、撃ち合いで有利に立ち回ることが出来るので、上手く使ってフレスベルグを当てるチャンスを作ろう。
ほとんどの必殺技でランダムに発生する、数秒間無防備となる不発状態には注意したい。
超必殺技のブーステッドシャニを発動すれば性能は一変し、飛び道具がほぼ通用しなくなる上に、接近戦を普通にこなせて、フレスベルグの威力も上がるので、一気に押し切ってしまおう。


通常攻撃

【通常攻撃(A)】キック


シンプルな単発の前蹴り。普通の性能。ダウン効果はなく、相手を仰け反らせるのみ。接近迎撃手段としては心もとない。

【空中通常攻撃(空A)】キック


通常攻撃を空中ではなつ。普通の性能。

【打ち上げ攻撃(A長押し)】キック


通常攻撃と同じモーション。普通の性能。

【ため攻撃(A+進行方向のキー)】


通常攻撃と同じモーション。普通の性能。近付かれた際の主な接近拒否手段となる。


必殺技1

【弱必殺1(弱S)】フレスベルグ ※ランダムで不発


フォビドゥンの代表的武装、湾曲ビームが撃てるフレスベルグを放つ必殺技。しかし、この技では直線撃ちなので湾曲はしない。発動するとシャニがフォビドゥンコスを身に纏い、照射器を展開して正面に撃つ。照射ビーム系の必殺技の中では発生が速く、尚且つ撃ち終わるのも速いため、全体的に隙が少なめなのが特徴。しかし、それでも通常の飛び道具に比べれば断然遅いので、苦手な接近戦で頼れるほどの性能ではない。不発状態にでもなっては目も当てられないので、確実に距離を離している時以外の使用は出来るだけ控えた方がいいだろう。フルヒットまでが速く、威力・超殺ゲージ蓄積量ともに高いので、シャニの主力技となる。


【強必殺1(強S)】フレスベルグ ※ランダムで不発


正真正銘の湾曲ビームを撃つ、フレスベルグの本領発揮が見られる技。発生の速さなど基本性能は弱撃ちと変わらないが、撃った照射ビームはシャニの手前で上方に湾曲し、ビームの壁を作るような形となる。しかし、射程の関係上遠くの敵には当然当たらず、至近距離でなければフルヒットもさせずらい。速めの発生を活かして先読み対空や空中の敵を叩き落すことに使えないことはないが、不発のリスクを負ったままで狙う価値は薄いだろう。これを撃つぐらいなら弱撃ちの方が役に立つ場面も多く、余り使う機会は無いと思われる。


必殺技2

【必殺2(D)】ゲシュマイディッヒ・パンツァー ※ランダムで不発


フレスベルグと並ぶフォビドゥンの代表的武装、ビームを跳ね返すバリアを展開する技。発動中、敵のビーム系通常飛び道具を相手に跳ね返し、それ以外の照射ビーム系の必殺技なども、シャニと相手がお互い仰け反り状態となる形で無効化することが出来る。また、クロトの破砕球ミョルニルなど、見た目は格闘武器に分類されるような技も無効化出来る模様。ただし、技によっては無効化するまでにカス当たりすることもあるので要注意。飛び道具をほぼ無効化出来る便利な必殺技だが、発生が遅めのため咄嗟の防御手段には向かない。不発のリスクもあり、慣れないといまいち使いにくい性能だが、そのままでは汎用性の低いシャニの弱点を補うことが出来るため、腐らせておくのは勿体無い。

【空中必殺2(空中D)】ニーズヘグ


フォビドゥンの鎌を構え、そのまま降下して斬る対地用の飛び込み技。シャニ唯一の格闘必殺技。発生が速めで着地時の硬直も短いため、飛び込み技としては気軽に出せる性能。しかし、当たり判定が特殊なため密着状態では当たらず、直撃には感覚的な慣れが必要。また、威力も低く接近拒否性能も高くは無いため、こればかりに頼るのは考え物である。しかし、シャニの技の中では唯一不発のリスクを気にせず気軽に使っていける。使い慣れておいて損は無い。隙が少ない分連発しやすいのも特徴で、上手く連続で当てることが出来れば、接近戦もそれなりにはこなせるだろう。


超必殺技(F)

【ブーステッドシャニ】


常にフォビドゥンコスを纏った姿で、強化状態となる超必殺技。
一定時間経過すると元に戻る。
発動中は常にゲシュマイディッヒ・パンツァーが展開された状態となり、フルオートで飛び道具の跳ね返しや無効化を行ってくれるようになるため、実質飛び道具はほぼ通用しなくなる。
フレスベルグの威力が向上し、地上でも振るえるようになったニーズヘグのお陰で接近戦も普通程度にはこなせるようになり、更に不発状態にもならなくなるなど、通常状態での弱点はほぼ完全に解消される。
シャニの決め手となる重要な技なので、使いどころを見極めて発動し、出来れば発動中に敵を倒しきってしまうようにしたい。


超殺中通常攻撃

【超殺中通常攻撃(A)】キック


通常状態と同じ。

【超殺中打ち上げ攻撃(A長押し)】キック


通常状態と同じ。

【超殺中ため攻撃(A+進行方向のキー)】キック


通常状態と同じ。



超殺中必殺技1

【超殺中弱必殺1(弱S)】フレスベルグ


直線撃ち。通常状態と同じ基本性能だが、威力が向上している。常に発動状態となったゲシュマイディッヒ・パンツァーのお陰で気軽に撃てるので、距離が離れている場合は何度も撃ち込んでやろう。

【超殺中強必殺1(強S)】フレスベルグ


湾曲撃ち。通常状態と同じ基本性能だが、威力が向上している。しかし、使いどころに乏しいのは相変わらず。出番は変わらない。合掌。


超殺中必殺技2

【超殺中必殺2(D)】ニーズヘグ 突き→斬り


地上でも振るえるようになった2連撃格闘のニーズヘグ。その場でニーズヘグを取り出し、先端の槍部分で刺突した後、振り上げて斬る。2段目にダウン効果あり。性能自体は普通だが、威力が高く、これだけでも十分ダメージ源に成り得る性能。リーチの長さを活かし、立ち位置に気を付ければ、接近戦タイプのキャラ相手にも有利に立ち回れる。ただし、当たり判定が独特なのは相変わらずで、密着状態では当たらないので注意。また、突進移動などはせずその場で出すため、当てるには最初から判定の位置に敵が来るように接近しておく必要がある。

【超殺中空中必殺2(空中D)】ニーズヘグ


ニーズヘグの降下斬り。基本性能は変わらないが、威力が向上している。当たり判定に注意しつつ、地上ニーズヘグを当てるための布石などに利用しよう。


コンボ

【オススメコンボ】

入力 備考

【バリアブレイクコンボ】

全て打ち上げ攻撃が始動。
入力 備考

【その他のコンボ】

入力 備考

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年12月10日 20:24