ネオ・ジオンの女性士官。派手な色の長髪とメイク、それと分かるほどの巨乳が特徴。外見に違わぬ破天荒な性格で、モビルスーツに乗ると極度に興奮してトランス状態に陥るというアブない性癖の持ち主でもある。
マシュマーの監視のために送り込まれたが、捕虜にされるなど度重なる敗退の責任を取らされる形で、マシュマー共々強化人間手術を受けさせられる。強化人間となって以降は、より露出度の高いボンテージ風衣装に身を包み、冷酷かつ更に際立って破天荒な性格へと豹変した。
ガンダムファイターズにおいては、強化前の設定であるマシュマーに対し、強化後の設定となっている。
飛び道具を持たず、近距離での立ち回りを得意とする技構成を持つ性能。
しかし、何れも攻撃力が低かったり、使用後の硬直が長いものがあるなどの独特のクセがあるため、近距離主体キャラにも関わらず、真っ向勝負は余り得意ではない。
火力増強のためには、超必殺技の発動が他のキャラよりも重要になってくる。
基本的には弱Dを主力とし、Sで敵の動きを止めつつ、隙を見て強Dによる超殺ゲージ溜めなどを行うと安定して戦えるだろう。
通常攻撃
【通常攻撃(A)】キック
シンプルな単発の前蹴り。ダウン効果あり。他のキャラの通常攻撃と比べて発生はやや遅い。発生速度が変わらない弱Dと判定が被り、尚且つゲージ回収効率には劣るため、出番は余り無いと思われる。
【空中通常攻撃(空A)】キック
通常攻撃と同じ。発生の微妙な遅さから割合使いにくい。こちらも空Dに役割を食われているので出番はない。
【打ち上げ攻撃(A長押し)】キック
通常攻撃と同じ。普通の性能。
【ため攻撃(A+進行方向のキー)】キック
通常攻撃と同じ。普通の性能。
必殺技1
【必殺1(S)】鞭鞭アタック 鞭打ち付け×2→鞭打ち付け×2→鞭高速連打
愛用の鞭を打ち付けるコンボ系の必殺技。リーチが長めで発生も速く、迎撃や相手の動きを止めるのに非常に役に立つ。しかし、最後まで出し切ると終了後に息を荒げる硬直モーションが発生するため、隙は大きい。威力は大幅に低下してしまうが、基本的には1段目で止め、敵の動きを封じるための手段として運用した方がいいかもしれない。
必殺技2
【弱必殺2(弱D)】ブラシアッパー
身を屈めた後に清掃婦の姿となり、デッキブラシを構えて上昇アッパーを見舞う対空技。この姿は劇中、アーガマで捕虜となって働かされていた際に披露している。発生は少し遅めでリーチも短いが、敵をダウンさせつつ共に上空へ高く打ちあげるため、S出し切りと違って反撃を受けにくい。更に超殺ゲージ回収効率もそこそこ高めで、キャラの主力技となる。敵の隙を突いて懐に飛び込み、これを打ち込んでいくことが攻め手の基本となる。
【強必殺2(強D)】キャラホールド
正面を向いて滑るように一定距離を移動し、敵に抱き付いて一定回数締め上げるホールド系必殺技。原作においては、
ジュドーが抱き付かれて胸を押し付けられている。ダメージは無いが、締め上げるごとに超殺ゲージが溜まり、全て当たるとかなりの量が溜まる。ホールド中は敵の動きを止めてしまうものの、途中の行動そのものを中断させるわけではないため、攻撃動作中の相手をうっかり捕まえてしまうと、締め上げる前に反撃を受けてしまうので要注意。腐らせておくのは勿体無い技だが、扱いきれないのであれば封印してしまっても問題はない。
【空中必殺2(空中D)】ブラシアッパー
先述のブラシアッパーを空中で放つ技。緊急回避技としての他、空中に居るスーパーアーマー持ちの敵を叩き落すのにも向いている。
超必殺技(F)
【全方位ビーム】
強化後のキャラの愛機ゲーマルクの攻撃を再現した超必殺技。
無数の照射ビームを周囲に撒き散らしているような演出だが、攻撃範囲そのものは扇状に広がる特殊な判定の照射ビームを撃ち放つというもの。
威力は超必殺技としては控えめだが発生が速く、敵のちょっとした隙に捻じ込むだけでも直撃が確定するほど当てやすい。
射程距離は短いので、なるべく近距離で当てるようにしたい。
コンボ
【オススメコンボ】
【バリアブレイクコンボ】
全て打ち上げ攻撃が始動。
【その他のコンボ】
最終更新:2015年03月28日 08:05