グレミー

概要・戦術

ネオ・ジオン士官で序盤まではマシュマー部下というだけのただのコミカルなキャラクターとなっていた。
後半になるとザビ家の真の継承者を名乗り反乱を起こし、その結果エゥーゴに付け入る隙を与えてしまっている。
プルシリーズを造りニュータイプ部隊を組織している。キャラ辞典の解説が雑。

戦い方はいかにSの胸ビームを当てていけるかがキモとなる。
開幕ダッシュで敵との距離を離しビーム連発→溜まったら即超殺をして距離を離す→ビーム連発…が一番理想。
超殺が溜まってない場合は取りあえずDでも出しておこう。

敵によられるとAしかない上にそのAもあまりいい性能ではないので極力敵には近寄らせないように。

通常攻撃

【通常攻撃(A)】パンチ


ごく普通のパンチ。

【打ち上げ攻撃(A長押し)】パンチ


上に同じ。

【ため攻撃(A+進行方向のキー)】パンチ


上に同じ。

必殺技1

【必殺1(S)】プルツー胸ビーム


プルツーを召喚し胸ビームを発射させる。
基本はプルツーのそれとあまり変わらない性能で、終わり際に若干上方向に撃つのも同じ。
フルヒットさせれば一度でダウンゲージを全て奪うことが出来る。

発生は遅いがこれを撃たないと火力不足となるので確実に当てていこう。

【空中必殺1(空中S)】プル魚雷


プルを召喚し前方へ水平に投げつける。人間魚雷。
プルはビーム等は弾くものの敵にヒットすると消滅してしまい貫通はしない。
発生は胸ビームよりかは速い程度なので無理に使う必要もない。

必殺技2

【必殺2(D)】プルシリーズ召喚


「ニュータイプ部隊!」グレミーがポーズをとるとランダムプルシリーズが出現する。
グレミーがセリフを言い終わらないと発生しないため発生は遅い。
全体的に近~中で機能するものが揃っており明確なハズレ等はない。
敵がかなり遠くにいる場合はパターン5を狙って連打するのもアリ。

(パターン1)プルースリー

お馴染みの黄色い衣装に濃いマユゲのプルが自機前方に出現してそのまま突撃する。
敵をそのまま押し出してくれるので接近拒否にはなる。
突進中のみビームを弾く。

(パターン2)やたら目がキラキラしたプル

何故か目が輝いているプルが空中へ上昇しファンネルを射出する。
ファンネルは真下~中距離程度まで弾幕を張ってくれる。上昇する直前にビームが飛んできても弾いてくれる。
使い勝手と当てやすさはこれが一番か。

(パターン3)カガリのようなプル

首から下はカガリだがアゴがしゃくれて葉っぱをくわえたプルが自機前方に出てきてパンチ三連撃をする。
射程は短め。技後半のみビームを弾く。

(パターン4)エルのようなプル

まるでエルのような格好をしたプルがバズーカを前方斜め上へ真っ直ぐ発射する。
弾の軌道の関係上やや当てにくいか。ビームは弾かない。

(パターン5)プルナナイ

髪の色以外にプルの要素がないプルが出てきて百裂ビンタをする。
自機の位置に関係無く近くにいる敵の真正面に必ず出現する。もちろん自機の背後に敵がいれば背後に出現する。
敵の位置を基準に出現するため非常に強力。出たら大当たり。

超必殺技(F)

【プルシリーズ突進】


7人のプルシリーズを召喚し一気に突進させる。発生保障があるため非常に使いやすく判定も大きい。出し得。
プル、プルツー、他プルシリーズがステージ上にいる場合にはそれぞれ空S、S、Dが使用不可となる。
自機前方に召突進するので位置取りには気を配ろう。

コンボ

【オススメコンボ】

入力 備考

【バリアブレイクコンボ】

全て打ち上げ攻撃が始動。
入力 備考

【その他のコンボ】

入力 備考

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月24日 18:39