逆襲のシャア

概要・戦術

ストーリーモード「アムロの冒険」のA・B・Cルートのうちどれか一つでも最終ステージクリアにより使用可能になる。

新生ネオジオンの総帥。アムロのライバル。
人間によって腐敗させられた地球を浄化するために小惑星基地アクシズを落とし核の冬を訪れさせようと行動を起こす。
サザビーを駆り、アクシズ上でアムロのνガンダムとの壮絶な肉弾戦を行った。

ゲームでは豊富な飛び道具を使いこなして戦おう。
ファンネルが非常に強力なため、常時出していくのが戦術の基本となる。
また、飛び道具を重複して出せるため、空D→弱D→弱S/空S等の連続入力で強力な弾幕を張ることが出来る。
更に超殺でアクシズを落として「完全な作戦」を実行してやろう。

通常攻撃

【通常攻撃(A)】斬りつけ→マント


剣で斬りつけ→背中のマントで叩く。一段目のリーチは長いが、二段目のリーチが短い。

【打ち上げ攻撃(A長押し)】斬りつけ


通常攻撃一段目。

【ため攻撃(A+進行方向のキー)】斬りつけ


上に同じ。

必殺技1

【弱必殺1(弱S)】ビームショットライフル


一般的なビームライフル。
出が早く使いやすいが、接近されると当たらない。
中距離戦用と割り切ろう。

【強必殺1(強S)】拡散メガ粒子砲


サザビーの武装、腹部メガ粒子砲をビームをチャージした後、拡散させて発射する。リーチは短いが上下方向に広がるため空中の敵にも当たる。
チャージの隙が大きいが、威力とゲージ回収率が高いため、積極的に狙っていきたい。
時々不発もある

【空中必殺1(空中S)】ヒートホーク


斜め下に向かって楕円を描くようにヒートホークを投げつける。
行き帰りに判定があり、攻撃範囲もそれなり。
大幅に滞空時間が伸びるため、緊急退避としても有用。
強Dのネオジオントレインを出した後はすぐにジャンプしてこの技を出そう。

必殺技2

【弱必殺2(弱D)】ネオジオンヒロイン

特に表記はないがランダム要素あり。

パターン1


クェスを召喚する。クェスはS(ローリングアタック)をする。

パターン2


ナナイを召喚する。ナナイはD(百烈ビンタ)をする。

パターン3


不発パターン。
ナナイとクェスに挟まれ、しばらく身動きが取れない上に自傷ダメージが入る。
自傷ダメージ自体はそこまで大きくはないが、拘束時間が長いため敵の追撃が入ることが多い。
低くない確率で不発のため、残HPが少ない時は弱Dは控えたほうが良いと思われる。

【強必殺2(強D)】ネオジオントレイン


「ジークジオン」という台詞のあと、電車がステージを横断する。
ガード不可な上に当たると自分にも大きめのダメージが入る。
来るタイミングがランダムで、最速タイミングで来ると自機は回避不能という中々厄介な技。
出したら即ジャンプして空Sで対空延長するのが無難。
これも残HPに注意して出すべきだろう。

【空中必殺2(空中D)】ファンネル


ファンネルを二機射出する。射出されたファンネルは、一発射撃→一発射撃→包囲して二発射撃の3段階攻撃をした後に消える。
ダメージはそこまでではないが、出すのにほとんど隙がない上に攻撃回数が多く、出しておくだけで敵の攻撃を潰してくれる優秀な技。
できるだけ絶やさずに出しておきたい。



超必殺技(F)

【1/60アクシズ】


サザビーの脱出カプセルに乗り込み一定時間フィールドに留まった後、アクシズが落とされる。
アクシズは落ちる間左右キーで位置を調節できる。
脱出カプセルの間に攻撃を食らうとアクシズの操作ができなくなる他、最後に自機ダメージが入るので注意。
ただしどれだけ攻撃を食らっても若干の自機ダメージしか受けないため、敵の強化型超殺の時間つぶしとしても使える。
アクシズは威力範囲ともに申し分なく、カットされることがなく優秀。

コンボ

【オススメコンボ】

入力 備考

【バリアブレイクコンボ】

全て打ち上げ攻撃が始動。
入力 備考

【その他のコンボ】

入力 備考

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月25日 22:28