【4章】本拠や拠点の対人戦

【4章】本拠や拠点の対人戦

本拠や拠点の対人戦について述べます。

本拠や拠点にいきなり攻撃をしかけてくる場合があります。
兵や武将の体力に被害は出ますが、領地が接していなければ本拠や拠点が落ちる事はありません。
本拠や拠点の周り8マスうち1つでも接していて、初めて攻城兵器(衝車・投石)でダメージを与えれるからです。
接していない場合、殲滅戦に攻城兵器を加えると出兵出来ない仕様になっていますのでご心配なく。

なので城周り8マスは一番大事な場所なのです。
絶対に取られてはいけないしできるだけなら、城周り8マス以上相手と離しておいた方がいいのです。

ここで一番注意してほしいのは、一度隣接された場合はその領地を奪い返す前に
車を出されれば、例えその車が到着する前に領地を奪い返しても
城や砦にダメージが通ってしまいます。
この車で耐久が0になれば陥落してしまいますので気をつけてください。

陥落しない為には城周り8マスに攻撃がある時点で取られないよう防ぐか
取られてしまったら取り返すまでに発射された車は破壊しないといけません。

攻撃側としては、早急に相手を落とす必要があれば拠点に目をくれず、本拠を落とした方がいいです。
拠点を奪うように見せかけて兵を動かし、その隙に本拠を狙うなどの戦術も効果的です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月19日 07:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。