【16章】相手が戦争慣れしている場合

【16章】相手が戦争慣れしている場合

《攻撃について》
相手が戦争慣れしてい画面前に張り付いている様な場合、ひとつの領地に4連打・5連打を打ち込むとそこに援軍を送り込まれ全滅ということが往々にしてあります。
相手がそのような動きをしてきた場合は、数カ所に兵をばらまきながら攻めましょう。
4-5箇所も同時に攻撃すれば、相手は援軍を送る対象がばらけて守りづらくなります。
一発で領地を落とせないため一直線に進む電撃戦では厳しいですが、オセロ、陣取り合戦になってきたら有効です。

ポイントは、攻撃する対象を10-15箇所程選定しそのうちの4-5箇所を攻め、次はまた別の場所を攻めるという形にすることです。
自分が領地を取る回数は減りますが、総合的にダメージを与えられます。
あと、あまりに数が多いと対処が面倒くさくなるなど、相手の精神にも攻撃できます。

《防御について》
領地の場合、相手の隣接が無い状態で攻撃された場合は忠誠が下がりません。
拠点の場合は隣接無しなら【4章】の通り破壊されませんので相手をする必要もなく
兵士や車を隣の領地に援軍として出して攻撃済んだら元に戻せばいいです。(特に車は逃がして下さい。)

領地が接してる時間があって、その間に到着時間が車っぽい場合は
後から 時間に合わせて露払い(クリア兵)が来る場合が多々あります。
その場合は 相手の性格にもよりますが最後が車だと思われます。
又 リアルで敵襲あった場合一番先にセットされた車っぽい時間の奴が本命の車だと思って
間違いないかと思います。これは癖が出ますので覚えておくとかなり見定められます。
【6章】の実践になりますが、コンボの場合、クリア兵通過後の衝車本命と思われる時間に兵なり武将を差し込めれば
車は破壊出来ます。前もってテストでタイムラグの反応を確認しておいて下さい。
(自分の場合 狙う時間の2秒前)

自分一人じゃ無理な場合はALLY書簡で援軍を募って援軍スレに書き込みをお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月20日 12:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。