【25章】地形による戦略の変化

【25章】地形による戦略の変化

地形的な要素で、戦略は大いに変化します。

四方に広い地形   → 攻めやすく守りにくい地形
道幅が狭まっている地形  → 攻めにくく守りやすい地形
NPC周辺等高☆の地形  → 攻めにくく守りやすい地形
双方が遠方の地形 → 攻めにくく守りやすい地形

上の各ケースはそれぞれ説明してあると思いますが
実際に、戦争を有利に進めるために、ある程度上の事を意識してもらうと、有利になります。
http://gyazo.com/5f0361845144dbe56f1cc1e6371e849b.png
上の画像の形を見ると、相手が攻めるポイントは援軍が大量な部分しか無い一方で
自軍は敵軍の中の青い部分から広く攻めることが出来ます。
不利な状況でも意識してやると有利に進められます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月20日 13:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。