加入条件

修験者を倒す。(成り易さ:★★★)


解説

魔属性の初級ドッペル
今作の魔属性は通り易い敵が多く使い勝手が良いので
アビリティレベルを上げるためにも装備したい
ペネトレイションは威力が高く先手を取りやすいので
ピンポイントで倒したい敵がいる時に役立つ

ドッペルスキル

名称 射程 範囲 遅延 タイプ 消費MP 消費POW 属性 説明 習得レベル
マジックミサイル 遠距離 単体 0 魔法 1 5 魔属性の単体攻撃をします。 最初から
マジックバースト 遠距離 単体 0 魔法 2 20 魔属性の全体攻撃をします。 Lv2
回復の水 遠距離 単体 0 魔法 1 0 回復 単体のHPを回復をします。 Lv3
ペネトレイション 遠距離 単体 0 魔法 3 15 魔属性の単体攻撃をします。
詠唱が早く、魔法反射されることもありません。
威力も高めで便利ですが、MPを多めに消費します。
Lv4
スペルエンハンス 遠距離 単体 0 魔法 3 40 防補 単体に強い良い能力変化を与えます。
【能力変化:魔法攻撃上昇】を与えます。
Lv6


ドッペルパッシブスキル

番号 名称 習得レベル
1 INT+2 最初から
INT+3 Lv3
INT+4 Lv6
INT+5 Lv8
INT+6 Lv11
INT+8 Lv12
2 魔法防御+3 Lv2
魔法防御+5 Lv4
魔法防御+7 Lv7
魔法防御+10 Lv9
魔法防御+10 Lv11
魔法防御+15 Lv13
3 魔法が暴走するようになる Lv5
4 魔法の暴走確率+1 Lv10
魔法の暴走確率+2 Lv15
※Lv9とLv11で重複?

コメント

  • レベル12でINT+8を確認(Ver2.0.9) -- 名無しさん (2015-05-26 00:01:20)
  • レベル13で魔法防御+15を確認(Ver2.0.9) -- 名無しさん (2015-06-18 01:06:32)
  • レベル15で魔法の暴走確率+2を確認 -- 名無しさん (2015-12-04 21:41:57)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月10日 15:19