『シグフェルVSGショッカー もう一つの戦い―後日談』
作者・ユガミ博士
1324
ファイアーフェニックス***
Gショッカーによる東京襲撃から後日。
レスキューファイアーの本部であるファイアーフェニックスの司令部には
あの戦いで人命救助に尽力を尽くしたレスキューファイアー、ソルブレイン
ゴーゴーファイブそしてブレイブポリスを代表して友永勇太が集められ、
彼らの前には首都消防局総監である乾謙二総監にレスキューファイアーの
隊長である大河リク、ソルブレインの上官である正木俊介警視監、巽兄弟の
父にしてゴーゴーファイブの装備とアンチハザードスーツを開発した
巽モンド博士が立っている。
乾「諸君、今回東京は大打撃を受けてしまったが、君達の尽力に
より多くの命が救われた。此度の協力ありがとう、巽、大河隊長、
正木警視監、首都消防局を代表して感謝する」
一同「ハッ。ありがとうございます!」
乾総監はレスキューファイアー、ソルブレイン、ゴーゴーファイブの
面々を労い、大河長官と正木警視監、そして幼馴染でもあるモンド
博士に感謝の言葉を送る。一同は敬礼した。
大河「ありがとうございます。乾総監」
正木「共に人の命を救うべく戦っている者同士、協力するのは
当然の事です。」
モンド「左様。それに世界消防庁やお前さん達には随分世話に
なったからのう」
正木警視監や大河、モンド博士は乾総監の感謝の言葉にこたえる。
モンド博士が世話になったというのは、アンチハザードスーツを開発した
功績からモンド博士は現在、世界消防庁に招かれておりファイアースーツの
開発にも携わっていた。そして災魔一族との戦いでベイエリア55が
海に沈み、多くの99マシンやグランドライナー等が大破してしまうが、
乾総監や世界消防庁の支援により、ようやく再建できたのである。
正木「また、東京と人々を守ったのは諸君ら以外にも多くの人間の
功績でもある」
ツバサ「そういえば、ヌーベルトキオシティの方でも勇者特急隊の
ダイバーズが活躍したり、GGGからも救助活動が行われたな」
ナガレ「天野平和レスキューからもファイバード達、
宇宙警備隊の
活躍があったと聞いている」
純「確かに。警視庁でも特車2課や機甲警察等が出動したって聞いたぜ」
正木警視監の言うように、今回は多くのヒーローが活動していて
ツバサやナガレ、純は自分達が聞いた他のチームの活躍を口にする。
正木「今後も皆で協力して、平和の為に人々の命の為に彼らと戦って
ほしい」
大樹「勿論です!」
マトイ「人の命は地球の未来・・・この先の未来の為にも気合を入れて
戦います!」
勇太「僕も、舞人兄ちゃんや
ブレイバーズの皆のように頑張ります」
タツヤ「先輩、それに皆頑張っていきましょう!」
Qスケ「タツヤもしっかりしないとね」
ユウマ「ハハ、確かにな!」
タツヤ「お、俺だって頑張りますよ!」
一同「ハハハハ!」
正木警視監の言うように、今回は東京各地で多くのヒーローが活躍した。
大樹やマトイ、そして勇太始めとする一同は気合いを入れてこれからの
戦いに臨む。タツヤも意気込むが、Qスケ達にあしらわれ、照れ臭くなるので
あった。
1325
エネルギー管理局・特命部司令室***
ゴーバスターズの本部である特命部の司令室にはゴーバスターズの
3人とそれぞれのバディロイド、司令官である黒木タケシ、オペレーター
である森下トオルと仲村ミホがいた。そして、モニターにはスクラッチ社
の重役でもある真咲美希が映っている。
美希@モニター『この度、要請に応えてく下さりありがとうございました』
黒木「いえ、途中でエネトロンタンクが攻撃を受けたと聞き、最後まで
協力出来ず申し訳ございませんでした」
シャーフー@モニター『いやいや、エネトロンを守るのはお主達の使命。
気にする事は無い』
美希はこの前の戦闘の事で特命部にお礼の言葉を送り、黒木は最後
まで協力出来なかったと返すが、モニターにひょっこり現れたゲキレンジャー
達の師であるマスター・シャーフーは気にする事では無いと返した。
ゴリサキ「うわぁ、本当に猫が喋っている」
ウサダ「動物型の地球人がいるんだから、今さらだろ?ゴリサキ」
ニック「おいおい、今話しているんだから、静かにしろよ」
黒木「おっほん」
バディロイド一同「ビクッ」
ヨーコ「(バーカ)」
ヒロム達の後ろに控えていたバディロイド達がシャーフーの姿を見て
こそこそと話している所を黒木は咳払いをしたので、バディロイド達は
姿勢を正す。ヨーコは内心、小馬鹿にした。
シャーフー@モニター『ほっほっほ、良い良い。では、今後とも
よろしくお願いする』
黒木「こちらこそ、いつでもご協力いたします。ゲキレンジャー達にも
よろしくお伝えください」
美希@モニター『それでは、失礼します』ピッ
シャーフーは気にしない素振りを見せ、黒木もゲキレンジャーにも
よろしくと伝えてもらえるよう言うと、お互いの挨拶が終わり、美希は
モニターを切った。
仲村「獣拳・・・モニターで見ていましたが、凄い拳法ですね」
森下「もしかしたら、皆さん獣拳を習得できるかもしれませんね」
獣拳について仲村は感心し、森下は動物に似た姿を持つバディロイド
をパートナーとしているヒロム達も獣拳を習得出来るのではないかと
冗談交じりで話す。
ヨーコ「あ、それ面白そう!」
ヒロム「確かに、ニック達は動物をモチーフにしているバディロイドだが
それとこれとは別だろ」
ヨーコ「じょ・・・冗談よ!」
リュウジ「まぁまぁ」
ヨーコは獣拳の話に少し乗り気になるが、ヒロムはため息交じりで
習得できるかは別と話すので、ヨーコは少し気を悪くする。それを
リュウジは宥めた。
黒木「とにかく、今後もゴーバスターズは
ブレイバーズの一員として
戦う事になる。今回のように様々なチームや人物と協力して
ミッションを行う事になるだろう。気を引き締めておけ!」
一同「ラジャー!」
最後に黒木から今後
ブレイバーズの一員として戦い、他のチームと
共に戦っていく事を伝え、その場を締めた。
1326
天童民間警備会社***
木更「里見君。バベルから、この前のお礼が来ているわ。Gショッカー
相手に活躍したそうね」
蓮太郎「別に・・・大した事はしてねえよ」
一方、天童民間警備会社にはバベルから、この前のお礼が来ている事を
社長である木更から蓮太郎達に伝えられた。それに対して蓮太郎は
素気無く答える。
延珠「エリやアラタ達、ゴセイジャーかっこよかったぞ!」
ティナ「へぇー。私もエリさん以外のゴセイジャーの皆さんに会いたいです」
延珠はティナにゴセイジャーの活躍を話す。ティナはブリアン島での
キャンプ以来、エリ以外のゴセイジャーにはまだ会った事が無いので
会えるのを楽しみにする。
蓮太郎「そういえば・・・最後に助けたあの人はどうなったんだ?」
木更「蓮太郎君が言っていたゴーミン相手に素手で戦ったていう人?
え~と、バベルによると・・・」
蓮太郎は最後に助けた人物―平和島静男がどうなったのか
ふと気になったので木更に聞いてみた。バベルからの報せに
よれば、あんだけ重症だったにも関わらず、すぐに完治して
病院を飛び出したらしい。
蓮太郎「(どんな化け物だよ)」
話を聞いて、蓮太郎は静男の化け物染みた回復力に内心呆れながら
いつものように昆虫の本を読むのであった。
因みに自称スーパーヒーローを名乗るがんがんじいはどうだったか
聞いてみると、あの後知り合い(筑波洋や村雨良)に再会できたらしく
そのまま
ブレイバーズに押し掛けたらしい。
1327
OREジャーナル***
東都タイムズ『Gショッカーの東京襲撃!!
ブレイバーズ大活躍!』
東都新聞『レジェンド大戦の再来!
ブレイバーズの本格的活動』
○△スポーツ『武闘派・剣総理、永田長に近づく戦闘員をなぎ倒す!』
先日の戦いはトップのニュースとして新聞に一面を記載。新聞の写真には
アトムが飛び交ってザンギャックの戦艦と戦ったり、仮面ライダーが人々を
助けたり、バトルフィーバーロボやサンバルカンロボといった戦隊ロボ、
グレートマジンガーやゲッターロボを始めとしたスーパーロボット達が
活躍する写真があった。中には永田町まで来た戦闘員を圧倒する
剣総理の記事も記載されていた。
大久保「
ブレイバーズ、ニュースで聞いていたがとんでもないチームだなぁ」
編集長である大久保は東京襲撃の新聞を広げて読んでいた。
桃井「ニュースや新聞に載っていませんが、ネットには
ブレイバーズの
ヒーローだと思われる情報が多く寄せられています」
真司の先輩ジャーナリストである桃井によると、OREジャーナルの
サイトにはヒーローと怪人の戦いに関する情報がたくさん寄せられて
いるらしい。
大久保「そう言えば・・・赤い龍を従えたヒーローが園児を救ったって
話を聞いたなぁ。おい、真司それについて何か情報知らねえか?」
真司「お、俺がすか?何で俺に聞くんです」
今まで黙って聞いていた真司は突然話を振られ、困惑する。しかも
その内容は誰よりも知っている。何故ならそこに登場するヒーローは
自分だからだ。
大久保「すまん、お前に聞いても仕方が無いよな。どうも、このヒーロー
は何かあるんじゃないかと、俺の記者としての勘が言うんだよなぁ!」
真司「そうは言われても、俺には分かんないすよ・・・(汗
あっ、俺取材があるんで行ってきます!」
大久保「お、おい真司!」
このままだと要らぬ事を言いそうなので、知らんぷりをしながら
真司は外へと飛び出す。そして外へと飛び出した真司は街を見てから
空を見上げる。今回、東京は大きな襲撃を受けた。しかし、多くの人々
の命が救われ、自分もそれに貢献出来た事を誇りに思いつつ、これから
も人々を守っていこうと心に誓うのであった。
1328
○巽マトイ→乾総監から労いの言葉を頂き、これからの戦いに意気込む。
○巽ナガレ→他の
ブレイバーズの活躍を口にする。
○巽モンド博士→乾総監から労いと感謝の言葉を受け取る。
○乾謙二→ゴーゴーファイブ、ソルブレイン、レスキューファイアーに
労いと感謝の言葉を送る。
○西尾大樹→乾総監から労いの言葉を頂き、これからの戦いに意気込む。
○増田純→他の
ブレイバーズの活躍を口にする。
○正木俊介→乾総監から労いと感謝の言葉を受け取る。そして、これからの
戦いに対して激励を送る。
○炎タツヤ→乾総監から労いの言葉を頂き、これからの戦いに意気込む。
○Qスケ→タツヤの意気込みをあしらう。
○恵ユウマ→冗談交じりにQスケに同調する。
○葵ツバサ→他の
ブレイバーズの活躍を口にする。
○大河リク→乾総監から労いと感謝の言葉を受け取る。そして、これからの
戦いに対して激励を送る。
○真咲美希→特命部にこの前の戦闘のお礼をモニター越しで述べる。
○マスター・シャーフー→特命部にこの前の戦闘のお礼をモニター越しに述べる。
○黒木タケシ→美希とシャーフーのお礼の言葉を受け取り、
ゴーバスターズに今後の方針を述べる。
○桜田ヒロム→ヨーコと少し言い争いとなる。
○宇佐見ヨーコ→ヒロムと少し言い争いになる。
○岩崎リュウジ→ヒロムとヨーコをなだめる。
○チダ・ニック→ゴリサキ、ウサダとこそこそ話す。
○ゴリサキ・バナナ→ニック、ウサダとこそこそ話す。
○ウサダ・レタス→ニック、ゴリサキとこそこそ話す。
○森下トオル→冗談交じりにゴーバスターズが獣拳を習得できるではと話す。
○仲村ミホ→モニターで見ていた獣拳に対して感心する。
○里見蓮太郎→バベルからお礼と平和島静男の顛末を木更から聞く。
○藍原延珠→ティナにゴセイジャーの活躍を話す。
○天童木更→蓮太郎にバベルからのお礼と平和島静男の顛末を話す。
○ティナ・スプラウト→延珠からゴセイジャーの活躍を聞き、会いたいと思う。
○平和島静男→完治して病院と飛び出したらしい。
○がんがんじい→筑波洋や村雨良と再会して、
ブレイバーズに
押し掛けたらしい。
○城戸真司→龍騎の事を聞かれそうになるので、外に逃げる。
○大久保大介→
ブレイバーズ関連の記事を読み、真司に龍騎の事を聞く。
○桃井令子→
ブレイバーズ関連の情報が来ている事を大久保に話す
【今回の新規登場】
○乾謙二総監(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
首都消防局総監。巽家同様火消しの家系で、300年来のライバル。
巽モンド博士とは幼馴染で、神童と言われたモンドをライバル視
しながら自身は平凡だった為、たゆまぬ努力で総監の地位に登り詰めた。
当初は首都防災の最高責任者の立場から民間組織であるゴーゴー
ファイブの活動に批判的だったが、後に理解者となる。
○巽モンド博士(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
巽兄弟の父である天才科学者で、巽防災研究所所長。幼少時から
神童と言われた優秀な頭脳の持ち主で、災魔一族の襲来を予見し、
家を出てゴーゴーファイブの装備を独力で開発した。趣味はギターの
演奏とオートバイ。漢字表記は「世界」
○大河リク(トミカヒーローレスキューファイアー)
レスキューファイアーの隊長。ファイアースーツのテスト装着員として
1~5の全てのスーツを着装したダメージにより、現在スーツを
着装する事が出来ないが司令室から指揮を執る事が多い。
叱りつける時は「バカモン」というのが口癖。任務の過失に厳しいが
人々の安全と共に隊員達の身の上を蔑にしない優しさと気さくさを
持つ。三兄弟の次男で、考古学者の兄と北海道の実家で牧場を
継いだ妹を持つ。解散後、消防教習所の教官となる。
○Qスケ(トミカヒーローレスキューファイアー)
タツヤのレスキューメガホーンから変形する相棒兼教育係でもある
ロボット。生意気で調子が良くフェミニストな性格をしているが、世界
消防庁のスーパーコンピュータにアクセスする事が出来る。正式名称
は『TF-Q』でエクスドラゴンやガイアレオンを「弟」と呼ぶ。
○真咲美希(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
スクラッチ社で特別開発室室長の肩書きを持ち、ゲキレンジャー達の
司令官を務める女性。激獣レオパルド拳の使い手であり、元々は
シャーフーの弟子。理央やゴウと同期だった。昔は不良で、関東スケバン
連合の初代総長として名を馳せていた。既婚者であり、なつめの母である。
○マスター・シャーフー(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
激獣フェリス拳の使い手で、ゲキレンジャー直接の師匠。外見は
年老いた猫(カラカル)に良く似ている。『暮らしの中に修行あり』を
モットーとし、スクラッチ本社にて、美希と共に若き拳士達の指導に
あたる。現在の姿になる前は「ご婦人が黙っていられない程の
ハンサムガイ」だったらしい。
○チダ・ニック(特命戦隊ゴーバスターズ)
ヒロムのパートナーであるチーター型バディロイド。ヒロムの兄貴分
として、よくフォローにまわる。バイクに変形出来るが方向音痴という
欠点を持つ。
○ゴリサキ・バナナ(特命戦隊ゴーバスターズ)
リュウジのパートナーであるゴリラ型のバディロイド。見た目とは
違い心配性で落ち込みやすく気弱な性格をしている。本部基地
ではメカニックを担当している。
○ウサダ・レタス(特命戦隊ゴーバスターズ)
ヨーコのパートナーであるウサギ型バディロイド。かなりの毒舌家で
ヨーコと喧嘩が絶えないが、保護者的な態度で接する事もある。
本部基地ではデータ管理を担当している。
○森下トオル(特命戦隊ゴーバスターズ)
ゴーバスターズ本部基地のオペレーター。システム操作を主に
担当し、ヴァグラスの情報やデータをゴーバスターズに伝える。
特技はアナログ計算。
○仲村ミホ(特命戦隊ゴーバスターズ)
ゴーバスターズ本部基地のオペレーター。亜空間の分析を担当し、
ヴァグラスが送り込んでくるメガゾードの転送完了時間を伝えてくれる。
控え目な性格で、特命部ではヨーコと仲が良い。
最終更新:2020年11月26日 10:16