か.

●カイザーハデス(幻星神ジャスティライザー)
地球征服を狙う異星人でハデス軍を率いている。450年前に地球をめぐってノルンと戦い
ステラプレートで地球の神威山の封印の棺にて封印されていたが、後に復活。武器は大剣で
腕から黒い波動を放つ。魔神ダルガの弟で、兄を倒して頂点に立とうとしていた。
第5話→クーデターを起こす。

〇甲斐セツナ(真・女神転生デビチル)
デビゲノムを宿すデビルチルドレンの少年。パートナーはクールでデビライザーで
仲魔を召喚して一緒に戦う。正義感は強いが熱くなると突っ走る事が多い。
元々叔母夫婦の許で暮らしていたが、叔母夫婦が仕事の都合で海外へ引っ越す事にあり、
自身は叔母夫婦が用意してくれたアパートで1人暮らしをする筈だったが、マカイの影響で
隕石が部屋に落ちてきた為、住むことが出来ず、要家に下宿する事になった。サッカーが得意。
第20話→悪魔特捜隊のニュースを見た後、街へ出動して戦闘する。ブレイバーズへの参加を決める。

○加賀美新/仮面ライダーガタック(仮面ライダーカブト)
元ZECTの見習い隊員。一本気な青年で、熱いハートを隠そうともしない。が、深謀遠慮が苦手で直情径行に走ることも。
ワームとの戦いで一度命を落としたが、何者かが装着させたライダーベルトによって復活。ついにガタックゼクターを受け入れ、
ガタックの資格者となる。現在は交番勤務の警察官をしている。警視総監の加賀美陸は父親。
第6話→Gショッカーと戦闘する。

○加賀美陸警視総監(仮面ライダーカブト)
警視庁警視総監。仮面ライダーガタック=加賀美新の父親。影で対ワーム組織ZECTの総司令官も務める。
これまでZECT評議会を構成するネイティブの言いなりになってきたが、密かにネイティブへの反撃の機会を窺っていた。
息子・新との間には深い溝があったが、ワームとの戦いを経てその溝も埋まりつつある。どうやら味覚審査員の資格を
持っているらしく、闇キッチンバトルの審査の際には派手なリアクションを取る。
第17話→警察内の各組織のブレイバーズの合流に立ち会う。

○カガリ・ユラ・アスハ(機動戦士ガンダムSEED/同SEED DESTINY)
南太平洋に浮かぶオーブ連合首長国の代表首長であり、五代氏族アスハ首長家の前当主ウズミ・ナラ・アスハの一人娘。MBF-02ストライク・ルージュのパイロット。
キラ・ヤマトの双子の姉。父の形見、モビルスーツアカツキと父の遺言を受け取り、崩壊寸前のオーブを救った。
その後、オーブ代表としての威厳が備わり、プラント議長デュランダルの考え方をラクスとともに完全に否定し、全面対決の姿勢で臨む。
第10話→会食会に参加する。
第12話→他のVIPと避難する。
第13話→避難する。

△香川教授/オルタナティブ・ゼロ(仮面ライダー龍騎)
清明院大学の教授。瞬間記憶能力を持つ天才で、知的で滅多に感情を表さないが、強い正義感の持ち主である。
家族は、妻の香川典子と息子の香川裕太との3人家族。
偶然、神崎士郎の研究資料を読んだことでミラーワールドについて知り、士郎の研究とミラーワールドによる脅威を止めるため神崎優衣の抹殺を画策する。
士郎の資料と仮面ライダータイガのカードデッキを基に、疑似ライダーの「オルタナティブ」を開発し、自らもプロトタイプの「オルタナティブ・ゼロ」に変身して戦うことになる。
第6話→ベルデに家族を人質にされ、オルタナティブを開発。ブレイバーズが乗り込んできた後、
  自身も変身し、ベルデと戦闘。その後、京南大学附属病院に入院する。

●鍵道化師(五星戦隊ダイレンジャー)
鍵をモチーフにしたゴーマ怪人。人間態は血相の悪い黒づくめの男。
あらゆる物の鍵を開ける能力を持ち、人間の魂を開けて取り出す事も可能。
「抜き取った魂を人形に宿し、自我を持った人形に人々を襲わせる」という任務を受け、
夜な夜な子供の魂を抜き取って人々を混乱させた。
第6話→ブレイバーズと戦闘する。巨大化するが大連王に倒される。

〇カゲロウ(勇者警察ジェイデッカー)
シャドウ丸の多段変形機構のプロトタイプとして開発された影のブレイブポリス。翼竜、覆面パトカーに変形。
シャドウ丸の性能テストの相手を務め、彼が完成された事でシステムを交換して別の職場に配属される予定だったが、
その際記憶を消去されることになり、失いたくない為に逃走。行く先々で破壊活動を行っていたが、
後に新庄健に捕らえられ、ブレイブポリスと戦わされる。
【闘争の系統】では超AIが回収されて新たなボディを経てブレイブポリスの一員となった。
第17話→ガイスターの事件に出動する。

〇カゲロウ/仮面ライダーエビル(仮面ライダーリバイス)
五十嵐大二に宿る悪魔。兄である一輝への嫉妬等の負の感情から生まれた為、台詞や行動に出ている。
当初は大二の身体を乗っ取って仮面ライダーエビルに変身して、一輝を攻撃したが後に和解。
現在は大二の相棒となり五感を共有している。激辛カレーなどが好物。
第20話→大二と共にエビリティライブに変身して戦闘する。

◯天時星和/キリンレンジャー(五星戦隊ダイレンジャー)
キリンレンジャーに変身するダイレンジャーの1人。酔拳が基になっている麒麟拳の使い手。
普段は美容師をしており、常にオシャレなスーツで決めている気障な気取り屋で丁寧語を話す。
一人称は「僕」だが時々「ミー」を使う。好物は豆腐。
第6話→Gショッカーと戦闘する。

〇風田三郎/二代目イナズマン(仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼMOVIE大戦アルティメイタム)
天ノ川学園高校で弦太郎が受け持つクラスの生徒。常に飄々とした不遜な態度を隠さない皮肉屋で超能力が使える新人類。
旧人類を見下し、ルビィ、コング、ネズミと共に「怪人同盟」を結成して番場影人と手を組んで
反乱を企てていたが、弦太郎の捨て身の説得もあって改心。自由の戦士イナズマンに覚醒して番場影人を倒し
「怪人同盟」改め「少年同盟」として再結成する。
第18話→課外授業で東京タワーに訪れるがGショッカーに襲われる。イナズマンに変身して戦う。

●蛾天丸(犬夜叉)
戦国時代の日本で猛威を振るっていた野盗の親玉。
人間の姿に化けて山賊たちを率いているが、その正体は巨大な蛾の妖怪である。
女性を攫ってその精気を喰らう事を趣味としている。
第4話→山賊らを率いて反乱を起こすが、ラウールの軍に討伐され敗死。

〇加藤・クラウド・八雲/アオニンジャー(手裏剣戦隊ニンニンジャー)
アオニンジャーに変身するラストニンジャ・伊賀崎好天の孫達の1人。海外生活が長く、イギリスで西洋魔法を
学んでいたので、魔法を使う事が出来る。英語交じりの口調で「easyだな」が口癖。自分をイギリス人と認識している。
第15話→ワイバーンを倒す。

〇門田ヒロミ/仮面ライダーデモンズ(仮面ライダーリバイス)
特務機関フェニックスの分隊長。仮面ライダーデモンズに変身する。空回りも多いが
真面目で正義感が強く他人に寄り添える包容力を備えている。デモンズドライバーの副作用で
体内年齢が80歳を超えて不調をきたすが、現在は治療により体内年齢は元に戻り、
ブルーバードの隊長として活動している。
第20話→アバドンとフェンリルが暴れている事を知り出動して、デモンズに変身して戦闘する。ザベルに必殺技を繰り出して勝利する。駒王学園旧校舎での話し合いに参加する。

○カトル・ラバーバ・ウィナー(機動戦士ガンダムW Endless Waltz)
XXXG-01SR2ガンダムサンドロック改のパイロット。アラブ系の大富豪・ウィナー家の嫡男。
マグアナック隊という、40人のモビルスーツ乗りを部下に持ち、部下全員から慕われている。
第15話→西洋妖怪と戦う。

〇要ヒロミ(真・女神転生デビチル)
デビゲノムの研究をしているミライの祖父。ミライと共に行方不明となっている
ミライの父親を探している。
第20話→悪魔特捜隊のニュースを見る。その後、駒王学園旧校舎での話し合いに参加する。

〇要ミライ(真・女神転生デビチル)
デビゲノムを宿すデビルチルドレンの少女。パートナーはベール。ヴィネコンでセツナや仲魔の
サポートをしたり、マカイのゲートを開いたりする。女手のない要家で家事全般を担当。
実はセツナに好意を抱いている。
第20話→悪魔特捜隊のニュースを見た後、街へ出動して戦闘する。ブレイバーズへの参加を決める。

〇叶隼人警視正/ドラフトレッダー/シンクレッダー(特捜エクシードラフト)
インターポール出身でエクシードラフト隊長を務める。スポーツ万能の上に5ヶ国語をこなす。
第17話→シンクレッダーとなってガイスターの事件に出動する。

〇兜シロー(マジンガーシリーズ)
兜甲児の弟。マジンガーℤとDr.ヘルが戦っていた時は東城学園初等部に通っていた小学5年生だった。
10年経過した現在は統合軍第3番隊小隊長を務める。甲児や鉄也を兄として尊敬している。
第21話→イチナナ式で出撃し、才人のフォローを行う。

●カマキリメラン(仮面ライダーV3)
カマキリとブーメランの能力を持つデストロンの機械合成怪人。
肩に装備したブーメランを武器としている。
デストロン・レインジャー第一部隊を率いて陽動作戦を行ない、
仮面ライダーV3の注意を引きつけてヒーターゼミの別動隊をアシストした。
第1話→シオマネキングの援軍に現われパトレンジャーと戦うが、 仮面ライダーストロンガーに倒される。

○カミーユ・ビダン中尉(機動戦士Zガンダム)
エゥーゴのMSパイロット。史上最高のニュータイプ能力を秘めた少年。 愛機はMSZ-006Zガンダム。
「カミーユ」という自身の女性的な名前に劣等感を持つ。 ハイスクールでは空手部に所属していた。
第15話→西洋妖怪と戦う。
第20話→シン達の会話に加わる。

●華雄(真・三國無双8)
三国時代の中国の武将で、董卓の配下。
汜水関の戦いで曹操や孫堅ら反董卓連合軍の前に立ちはだかったが関羽に倒された。
身の丈九尺を越える立派な体格で、巨大な砕棒を武器としている。
第4話→傭兵として蛾天丸の乱に参加するがヴォーダンに敗れる。董白と再会し、黒三日月隊に加入。

●ガラ中佐(五星戦隊ダイレンジャー)
ゴーマ3幹部の一人。元々はダイ族でクジャクの幼なじみだったが、ある事故の際クジャクをかばって自らの顔が傷付く。
その後、クジャクはガラの傷を治すために孔雀明王の元へ修行に行ったが、突然姿を消したために、ガラはクジャクに見捨てられたと誤解、
頬の傷を消してもらえるならと自らゴーマへ魂を売った。 高慢さはシャダムに負けず劣らずだが、クジャクへの復讐に拘っているため、
野心はあまり無い。実は泥人形であり、本物のガラの魂はとっくに昇天して、天国で平和に暮らしていた。
第6話→ブレイバーズと戦闘する。

○烏丸舟/二代目シャイダー(宇宙刑事NEXT GENERATION)
銀河連邦警察に所属する宇宙刑事で、沢村大からシャイダーのコードネームを受け継いだ。
新世代の宇宙刑事の中では一番の年長者。捜査中にも関わらずナンパするなど軽い性格だが、
刑事としての能力は実に優秀で、公私ともにパートナーであるタミーと共に数々の事件を解決してきた。
第3話→G1メガトロンと戦闘する。バビロスで隕石を破壊する。

◯神裂火織(とある魔術の禁書目録)
元天草式十字凄教の女教皇にして『必要悪の教会』に所属する魔術師。
世界に十数人しかいないとされる聖人の1人。長い髪をポニーテールで括り、裾結びをした
Tシャツ、片方の袖を根元までぶった切ったジーンズ、腰のウェスタンベルトには七天七刀という
格好をしている。真面目かつ冷静沈着で、恩義を重んじる性格であり、常に敬語を話す
大和撫子膳とした佳人だが、怒りが頂点に達するとチンピラのような言動になってしまう。
魔術はあまり使わず戦闘は主に武器を用いた近接戦闘に偏る。機械に疎いのが弱点。
第10話→妖怪帝国のテロを阻止する為、ステイルと共に派遣され、日暮に出会う。
第15話→先代魔女と戦闘する。

△神崎士郎(仮面ライダー龍騎)
清明院大学・江島研究室に所属していた大学院生。旧名は高見士郎(たかみ しろう)。神崎優衣の兄。
アメリカでは死亡したことになっている。人を仮面ライダーに変身させる技術を開発し、ライダー同士の戦いを仕組んだ張本人。
ライダーバトルを始めた目的は優衣を現実の世界で存続させる事であり、優衣の事となると見境が無くなる。
優衣に諭され、ライダーバトルが無い世界を実現させて消滅した筈だが...。
第6話→王蛇をシグフェル達の下へ向かわせる。

○ガンマックス(勇者警察ジェイデッカー)
白バイ刑事。ぶっきらぼうな性格で、スタンドプレーが多いが、実は寂しがり屋。
ガンバイクと合体してガンマックスアーマーに。そしてマックスキャノンに変形し、
ファイヤージェイデッカーの脇に合体する。
第17話→ガイスターの事件に出動する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月16日 10:20