り.

〇リアス・グレモリー(ハイスクールD×D)
駒王学園3年生(後に大学部に進学)オカルト研究部部長。冥界の現魔王の1人サーゼクス・ルシファーの妹で
「紅髪の滅殺姫(ルイン・プリンセス)」の異名を持つ上級悪魔。
レイナーレに殺された一誠を悪魔に転生させて眷属にする。その寛容さと愛情の深さで眷属を率いている。
一誠から向けられる好意と、その気持ちの一直線さから惚れこんでいる。重度の日本マニア。
第20話→悪魔特捜隊のニュースを見た後、街へ出動して戦闘する。その後、駒王学園旧校舎で話し合いに参加。ブレイバーズに協力する事を決める。

○立風館ソウジ/キョウリュウグリーン(獣電戦隊キョウリュウジャー)
竹やぶで獣電竜ザクトルに勝利した斬撃の勇者。古い流派の剣道場の息子で高校でも剣道部に所属している。
好きな飲み物はメロンソーダ。後に賢神トリンからフェザーソードを受け継ぐ。女心に非常に鈍感で
剣道部のマネージャーの勝山りんからの好意に全く気が付かなかったが、後々結婚したらしく、
100年後の世界ではメンバーで唯一存命しており、曾孫のソウジロウと剣を交えた。
第18話→キョウリュウグリーンに変身して駆け付ける。現場に残って戦う。

●龍賀乙米(鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎)
龍賀一族の長女。龍賀製薬の社長・克典の妻で沙代の母親。気が強く厳格な性格で
夫の克典との夫婦仲は険悪。妹・庚子の夫である長田幻治を部下としている。
実は秘薬「M」の製造の指揮を行っていたが、最期は怨霊に捕まり天上から落ちてきた
鉄パイプが左目貫通して死亡した。
第20話→長田幻治からの報告を聞き、任務失敗を咎める。

●龍賀時貞(鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎)
戦後日本の財界を裏で牛耳り、哭倉村を支配する龍賀一族の当主。龍賀製薬の立役者。
例え身内であっても自分の欲望を満たす為ならば道具同然に使い捨て、秘薬「M」を作り出す為、
幽霊族を狩り絶滅に追い込み、血のつながった孫娘の龍賀沙代を手籠めにするなど外道な人物。
既に亡くなっていたが、魂は現世に残り、一族の行く末を観察し続け、一族の不甲斐なさから、
「日本の行く末を託せない」と身勝手な判断を下し、魂を他人と入れ替わる禁術で孫の長田時弥の魂を追い出して、
身体を乗っ取って復活。狂骨を使役していたが、水木に狂骨を操る髑髏を壊され制御が利かなくなり、挙句狂骨に飲み込まれて
魂を決して死なない小さな球体に変えられ永遠に恐怖と苦痛に苛まれる末路を迎える。
第20話→長田幻治からの報告を聞く。

●龍賀時麿(鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎)
龍賀一族の長男。平安時代の貴族の様な化粧と服装をした人物。嫡男であるが身体が弱く
何年も人前に現れなかったが、時貞の遺言で一族の当主に選ばれるものの、翌朝死体となって発見される。
実は父の時貞同様、龍賀沙代を手籠めにしようとして妖怪の力で殺害された事が後に判明する。
第20話→時貞の傍に控えて、長田幻治からの報告を聞く。

○天火星亮/リュウレンジャー(五星戦隊ダイレンジャー)
リュウレンジャーに変身するダイレンジャーの1人。赤龍拳の使い手。世界一の餃子を作るのが夢で、中華料理屋「山海閣」で働いていた所、
ダイレンジャーに選ばれる。実は父親はダイ族を裏切りゴーマ族についた鉄面避張遼。戦いを終えた現在、念願の「赤龍軒」を開店した。
第6話→Gショッカーと戦闘する。

○両津勘吉巡査長(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
葛飾区亀有公園前派出所に所属する警察官。お金が何より好きでギャンブルやお金儲けの為の仕事をしたりしている。怪力で身体能力も常人とはかなり違っている。基本的に欲望に忠実だが人情味にあふれている。趣味はプラモ製作。手先が器用で雑学が豊富。
第9話→日暮巡査を探しにアザディスタンへ向かう。
第12話→妖怪帝国のテロに巻き込まれる。
第14話→日暮を正気に戻そうと画皮と戦う。
第16話→日本に帰国するが、はぐれそうになる日暮を追いかける。

◯天風星リン=ホウオウレンジャー(五星戦隊ダイレンジャー)
ホウオウレンジャーに変身するダイレンジャーの紅一点。中国から日本の大学に来た留学生で鳳凰拳の使い手。
道士・嘉挧の姪。ダイレンジャーの中で最も気力が強い。メディア魔術師の策略で
アイドルデビューした事がある。
第6話→Gショッカーと戦闘する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月02日 12:28