よくある質問



プレー前の質問

どこで購入出来ますか?

ToySoldiersはXbox360専用のライブアーケード(XBLA)からのみ購入可能(03/2010 現在)
価 格 : 1,200MSP 

追加DLC No.1
The Kaiser's Battle」(01/July/2010配信)
価 格 : 400MSP

追加DLC No.2
侵 略!」(29/September/2010配信)
価 格 : 400MSP


体験版はありますか?

はい。あります。

海外版との違いはありますか?

内容は全く同じです。日本語版で削除された内容や演出などは一切無し。
Xbox360の言語設定を変更すれば主要国の言語(字幕のみ)にも変更可能。

マルチプレーやCo-opは出来ますか?

マルチプレーは、画面分割とオンラインの専用マップによる2人対戦のみ。
Co-op関連は一切ありません。(DLC含)

内容はTowerDeffenceですか?

TowerDeffenceをベースとしたシューティングゲームだと捉えて下さい。
配置したユニットはある程度は自動で攻撃をしてくれますが、ユニットを自ら操作して撃退する事に高い比重が置かれています。
ユニットが配置可能な場所や敵の侵攻ルートは予め決められていて、敵の進路をユニットで自由に構築する様な遊び方は出来ません。




操作について

FPS慣れしているので左スティック照準が使いにくい

オプションの「操作方法」で「大砲」のコントローラーを「逆(左利き)」にする。
狙撃棟(スナイパータワー)は「カメラ」を「左利き」に設定すれば、右スティックで照準の操作も可能です。

素早いユニット間の移動や、ショートカットについて

<カーソル移動時>
  • 「Lトリガー」を引きながらでカーソルの高速移動
  • 「Lスティック押し込み」でおもちゃ箱前にクイック移動
  • 「Rスティック押し込み」で上空カメラに切り替え(もう一度押すと戻る)
  • ユニット上にカーソルを置いた状態で各十字キーでクイック操作
    ↑:操作
    ↓:修理
    →:アップグレード
    ←:売却

<ユニット操作時>
  • ユニット操作中は「十字キー」で他の操作可能なユニットへクイック切り替え






各種ユニットの操作について

複葉機(三葉機)、爆撃機について

「Rスティック」の上下でスピード調整が可能であることに気付くべし。
「Rトリガー」で機銃、「Lトリガー」で爆弾を投下します。
「Rスティック押し込み」で上空カメラに切り替えが可能です。
複葉機(三葉機)の爆弾は使い切りで、補充はされません。(リスポーンでのみ補充)
また操作を終了する際は敵ユニットに特攻させる事でわずかではあるがダメージを与える事が可能なので積極的に特攻を!
破壊後はしばらくの間は続けての搭乗が出来なくなります。(待機時間はステージにより異なる)

戦車について

「Rトリガー」で主砲、「Lトリガー」で毒ガス(火炎放射)も可能
敵歩兵(騎兵も)は戦車に触れるだけで倒す事が出来るので、積極的に敵の進行路上に出て行きましょう。
操作解除後(B)は約10秒間はその場に待機。それを過ぎると自動的に破壊され、初期位置に再配置されます。
破壊後はしばらくの間は続けての搭乗が出来なくなります。(待機時間はステージにより異なる)

パウンダー(榴弾砲)について

榴弾砲の攻撃範囲(回転範囲)は90°と決まっています。「LB」「RB」でその範囲を45°ずつ変更可能なので
敵の行軍が無い範囲に向きっ放しになっていないか?をよく確認しておきましょう。
また「Rトリガー」を引きながら攻撃すると榴弾のチェイスビューになります。
そのまま「Lスティック」で榴弾自体を操作する事が可能です。(上下でスピード調整も可能)

ストローク(臼砲)について

直接操作する事で、3発まで連続して砲弾を撃つ事が可能です。(COM操作は絶対に1発ずつしか撃たない)
また榴弾砲同様に「Rトリガー」を引きながら攻撃すると榴弾のチェイスビューになります。
そのまま「Lスティック」で榴弾自体を操作する事が可能です。(上下でスピード調整も可能)






裏技・小技など


タイトル画面の兵士がやられる

  • タイトル画面のマシンガンですが、半信半疑で一晩放置してたら消滅してました。 -- 名無しさん

対空砲は地上物への効果もあり

  • 対空砲ユニットは、COM操作では決して攻撃してくれませんが、自分で操作すれば地上の全ユニットにも効果があります。
    特にLv3は、着弾点にしばらくダメージ範囲が残留するので、対BOSS戦などにも有効な攻撃手段になり得ます。

騎馬兵の弱点

  • 騎馬兵は馬上の騎手を攻撃する事で、容易に撃破することが出来ます。
    スナイプやマシンガンなどで攻撃する際は、騎手を狙って攻撃しましょう。






その他


セーブデータはどこ?

TSのセーブデータはゲーマータグ(ゲーマープロフィール)の中に収められています(個別のセーブファイルは無)
ですからゲーム進行状況などのリセットは、ゲーマータグ情報を削除をするしかありません。
その際、TSの情報のみを抽出する事は不可能で、他のゲームデータやその他の情報全てを削除する事になるので要注意です。


DLC2「侵略!」の追加実績「ロケットマン」が取得出来ない?

修正パッチ配信前にこの条件を満たしても取得できず、その後は何度条件を満たしても取得は不可能です。
この時は修正パッチを導入した後、セーブデータを一度消して、改めて条件を満たす事で解決できます。
<手順解説>
 1.外部メディア(USBメモリなど)に『ゲーマープロフィール』を移動(バックアップ)
   メディアを本体から抜いた状態でXbox360を再起動
 2.「ゲーマータグの復元」を実行する
 3.TSの「遊び方&オプション」→「設定」と進み「Y-セーブデータをリセット」を実行する
 4.再度、実績「ロケットマン」の条件を満せばここで正常に獲得
 4.バックアップしておいた『ゲーマープロフィール』を本体に移動(戻す)
これでクリアーデータなどを残したまま「ロケットマン」の実績を獲得できます。
実績の取得情報はサーバー側で管理されているので、一度取得した実績が消えてしまう様な事はありません。


BGMに使われている曲は?

  • She May Have Seen Better Days (Harry Bluestone : 1894 - James Thornton)
  • A Sailor’s Life for Me (Stan LePard)
  • There’s a Candle Burning Bright (Stan LePard)
  • Goodbye Dolly Gray (Will D. Cobb / Paul Barnes : 1898)


「FaceBook版 ToySolider」とは何ですか?

FaceBookのユーザー参加型の『Facebook版ToySoldiers』(Flashゲーム)をプレーし、そのスコアで全体の戦況が日々変化。
最終的に全ての国を支配していくことを目的とした、ユーザー参加型のオンラインパズルアクションゲームです。(無料)
Xbox360のスタート画面では、戦況MAPのみ閲覧が可能です。(参加は不可)

Match Defense: Toy Soldiers
http://www.facebook.com/apps/application.php?id=224174229877
画面左上の「Go to Application」(アプリケーションへ移動)でゲーム開始。

<ゲーム開始の流れ>
1. 同盟軍(Allied)か、中央軍(Central)のどちらに所属するかを選択。
2. MAPから戦場を選択
3. 縦、横、3つ以上同じマークを繋げて、上方から降りてくるユニットを破壊していきます。
  マークの入れ替えは、離れた場所のものでもOK。(隣接していないマークとも入れ替え可能)
4. 数ゲーム終了毎に「BRAG!」がクリックできるので、それで終了(自分のFaceBookへ点数のコメントが自動送信される)
5. 24時間で1クール終了。勝利した軍に所属していれば、アワードなどの報酬がもらえます。

<ゲーム画面>
  • 画面上から下へ侵攻するユニットに合わせて、同じ縦(横でも)ライン上に同じマークを3つ以上並べると攻撃になります。
  • 最下段まで侵攻されてしまうとゲームオーバーです。
  • コンボをつなげる事で、最終ラインに地雷を置く事が出来ます。
  • 「アイテム」-ゲームの成績によって入手出来るアイテムの中から2つをセット出来ます。
    それぞれ様々な効果があるので自分にプレースタイルに合った組み合わせを見つけよう。
  • 「ボム」-爆弾のマークを消していくと溜まり、一杯になったらココをクリックする事でボムが発動し全ての敵を破壊します。
  • 十字に9つのマークを繋げて消すと、ドクロマークが出現。
    使う時は「ドクロ」→「好きなマーク」とクリックすると、画面内のそのマーク全てが攻撃を繰り出して消滅します。
  • 3ステージで終了。獲得できた点数が所属軍に追加され、参加ユーザー全員のトータルスコアーで勝利(戦地の占領)か敗北となります。
  • 24時間で1ターン終了。得点を多く取った軍が戦場を占拠し、次の戦場へとステージが移っていきます。





  • ユニット周りについて少し詳しく書き過ぎたかもしれません。ユニット紹介の内容とダブる様であれば削除・修正をして下さい。 -- mascri (2010-03-20 12:19:26)
  • 使用BGMの「ヨ~ホ~ホ~♪」の詳細を求む -- mascri (2010-03-26 00:03:32)
  • タイトル画面のマシンガンですが、半信半疑で一晩放置してたら消滅してました。 -- 名無しさん (2010-07-04 11:44:32)
  • 折角頂いた情報なので、適当な内容と一緒に項目を追加しておきましたが、このページで良かったでしょうか…? 適切だろう案がありましたら記事の移動・誘導をお願いしますm(^^)m >管理人さん -- Mascri (2010-07-05 16:30:19)
  • マルチプレイのマップをあらかじめ一人でCPUと戦うことが出来ますか?教えて下さい。 -- OreEuler (2010-09-25 07:47:56)
  • Level.9 アンクラの戦いの物資チケットは、飛行船(狙撃気球だったかな?)を3機撃破でも得ることが出来ました。 -- Rokujou (2011-01-23 23:46:51)
  • このように、本来の条件と違った形で得られるチケットは他にもあるのでしょうか? -- Rokujou (2011-01-23 23:52:08)
  • うあ、申し訳ありません。物資保管庫の項目に気づきませんでした・・・ -- 名無しさん (2011-01-23 23:56:14)
  • DLCga -- 名無しさん (2011-03-18 13:31:41)
  • すいません間違えましたorz DLCが読み込まれなかったり実績の表示がおかしかったりするんですが対処法とかないでしょうか? -- 名無しさん (2011-03-18 13:34:21)
  • DLCが読み込まれないという状況にはなったことないですね。キャンペーン+が表示されなくなるのはよくあって、その際はゲームを一度終わらせてもう一度マイゲームから起動すれば表示されますが。Invasion関連の実績表示はパッチあたらない限り無理だと思います。 -- おもちゃの兵隊 (2011-03-18 18:25:22)
  • 一応実績は全解除もしてその表示されてるんですが、解除数とスコアの表示だけおかしいんです。これもバグの一部ですかね? -- 名無しさん (2011-03-19 19:14:49)
  • スコアというのは実績の数字のことですか? こちらでも似たような状況はでてますが、あまり気になるようならSignalに問い合わせてみた方がいいかと思います。 -- おもちゃの兵隊 (2011-03-19 19:24:07)
  • ゲームの個別のスコアです。プロフィール自体のスコアにはちゃんと加算されています。DLC等は再DLすればちゃんと読み込んでくれるので、これ以上酷くならないのであれば現状で我慢しようと思います。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-03-20 18:08:12)
  • DLC2のやり方ですがバックアップしておいたプロフィールを本体に移動したら「xbox liveのメンバーシップ情報が無効です」になってしまいました。何かコツがあるのでしょうか? -- 名無しさん (2011-07-17 06:22:05)
  • ゲーマータグの復元をしたらなおるんじゃないんでしょうか。サポートページをはっておきます。http://support.microsoft.com/kb/974422/ja -- おもちゃの兵隊 (2011-07-19 03:36:12)
  • BGMの項にあるStan LePardさんは存命の方なんでしょうか?キャンドルの歌の歌詞が知りたいのですが、どうも見当たりません。非常に雰囲気ある歌ですが、もしや創作された歌なんでしょうか。 -- 名無しさん (2012-05-06 02:39:14)
名前:
コメント:
半角>で始めると引用文になります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月06日 02:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル