ロード画面中に表示される言葉たち
- 「機関銃という兵器は、過大評価されすぎている」
- ダグラス・ヘイグ 陸軍元帥(1915年)
- 「我が艦隊がやられるとは、何かがおかしいのかもしれないな」
- デヴィッド・ビーティ 提督
- 「司令官らがその権力を失う日も近いであろう」
- アーサー・カリー将軍
- 「征服してやろうという意思こそが勝利の第一条件である」
- フェルディナン・フォッシュ
- 「飛行機はオモチャとしては面白いが、兵器としは何の価値もない」
- フェルディナン・フォッシュ
- 「我が軍の中央部隊は崩れ、右翼部隊は退却中だ。なんとすばらしい戦況よ。さぁ、攻撃するぞ!」
- フェルディナン・フォッシュ
- 「決して敵を通してはならぬ」
- アンリ・フィリップ・ペタン 陸軍元帥
- 「もし工場で働く女性たちが20分作業の手を止めたとしたら、連合国はこの戦争に敗北するだろう」
- ジョッフル 陸軍元帥
- 「我が道を阻むものは誰であれ、命はない。」
- カイザー・ウィルヘルム2世(1912年)
- 「枯れ葉の舞い落ちる頃には、みんな故郷に帰れるだろう」
- カイザー・ウィルヘルム2世(1913年)
- 「武装中立など無意味である」
- ウッドロウ・ウィルソン(1912年)
- 「世界は民主主義にとって平和でなければならない」
- ウッドロウ・ウィルソン(1917年)
- 「撤退だと?ふざけるな、まだ到着したばかりじゃないか」
- ロイド・ウィリアムズ 大尉 (1918年)
- ロイド ウィリアムズ -- 「撤退だと?ふざけるな、まだ到着したばかりじゃないか」 (2010-04-16 23:52:23)
最終更新:2010年08月04日 02:24