青森駅

せぃしんぇき

あおもりえき

青森県にある駅。JR奥羽線所属だ。元々は東北線所属だったが、東北線・八戸~青森間が青い森鉄道に化けたため、次に乗り込んでる奥羽線所属とした。前の理由から青い森鉄道も発着している。

JR東日本の管理駅ですがね。
函館へ向かう青函連絡船へ汽車を入れて運んでいた流れから行き止まりが海に向いているのだ。函館も同じ構造なんだが・・・あ?。

がいよー

前述な経営分離で青い森鉄道専用の券売機が設置された。JR大湊線・八久線の切符は青い森から延びてるため青い森鉄道専用券売機で売っている。高い。なぜこうなのかは該当項目を参照してねんどろいど。ホームがやたら長い。

発車メロディ

「ウォータークラウン」が多様されてるも、青い森鉄道に与えられた1・2番線だけは「高原」が使われてるんだ。
高原?「けん、けけ、けん・しん、、、、、、、、けん、けけ、けん・しん、、、、、、、けん、けけ、けん・しん、しん~♪」こんな感じ。

隣駅

  • JR東日本
    • 奥羽線
新青森、弘前方面
    • 津軽線
蟹田、今別、三厩方面(津軽海峡線:木古内、函館方面)
  • 青ぃ森鉄道
    • 青ぃ森みちのく線
野辺地、陸奥三沢、八戸方面*

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年09月28日 22:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。