GM:時間経過は10時間後。残念ながら、休息で回復はほぼ見込めません。
交代制かつ緊張がかなりある場所なので、見張ってた人は余裕がないと思われます。
爆睡してた人は、少しは回復しているかも?
GM:前回、夕方の襲撃から10時間後なので、深夜3時頃に奇襲されます。
フェンネル:フェンネルは確かずっと眠っていたはずかな。そして夢を見た…。
GM:フェルさんはずっと眠っていて、そして、起きたら手の中にアイテムがいくつか。
でも、その話は戦闘後でしょうね。
エルヴィカ:カード作成&見張り中に、隙を見てネロを入れるポケットを作成。
GM:ネロはやることないので寝てます。
エルヴィカ:できたてのポケットにおさめようかな。
ネロ:むにゃあ…。
トーリ:すまんが、リラックスハーブ一つ貰うぜよ……。
エルヴィカ:ハーブの方にしてもらえない?
ハーブ複数使っていいから。
フェンネル:(起き上がって何とも不思議そうな、感慨深そうな顔でボーっとしています少し。手の中の物はそっとなくさないようにしまった)
トーリ:ん? かまわんぞ? (MP1回復すればいいので)
トーリ:ダイス合計:7 (1D10 = [7])
トーリ:すぅぅぅぅぅぅ……… はぁぁぁぁぁぁ………キくのぅ………。
GM:(笑)
GM:左側に敵がくると仮定して、陣形をキャラコマでつくっています。間違いがあったら移動させてください
では、準備はOK?
トーリさん&イアさんチームが見張りしてるとき、なんかきた!
トーリ:ち…。まぁた、なんぞうざったいんが来よったのぅ…(【鉋】を担いでゆらりと立ち上がる)
GM:感知系ある人は、+30で振れますよ。今起きてるトーリさんとイアさんだけですね。
グラツィア:1D100<=145 魔力感知
Cthulhu : (1D100<=145) → 2 → 決定的成功/スペシャル
トーリ:1D100<=100
Cthulhu : (1D100<=100) → 89 → 成功
トーリプレイヤー:よかった、セリフが滑らずに済んだ。(笑)
GM:イアさん、トーリさん。
暗闇の中に浮かび上がる敵意、悪意、邪気…。数は5つ、囲もうとしています!!
ヘリオス:…!?(何かを感づいて起きた)
シャノン:(ちゃんと起きます)フェンネルさん、起きてください。(ゆすってみる)
フェンネル:(ゆすられ起きて)…めるりーす??(半ば不思議そうにつぶやいた後、いろいろ感じて正気に戻ります。諸々は落とさないようにしまいます)
ヘリオス:(魔晶石セットして飛び出す)…数が増えてやがる。
マユラ:ちょっとまずいわね。せめて一方向にまとめないと、後ろがやられちゃうわ。
グラツィア:一方向にまとめていただければ、私たちでどうにかできます。
マユラ:簡単に言うけどねえ…。ま、やってみるわよ!
トーリ:(にたりと凶暴な笑みを浮かべて)
おらぁ、かかって来いやぃ。 ぜんぶ“無”に還しちゃるけぇのぅ…。
エルヴィカ:(寝てるようなら起こしてください)
マユラ:エルー!!おーきーてーーー!!!
エルヴィカ:(ぱかっと飛び起きて)なに!?
グラツィア:皆様、起きられましたか?
5体現れたようです。
フェンネル:数が増えてる…。
それだけ、悲しいのだろうか、悔しいのだろうか…。(自身の剣をぎゅっと握りしめて)
エルヴィカ:(状況見てシャノンさんも叩き起こします)
シャノン:あ、起きてますから(エルヴィカさんにばしばしやられました(笑)
グラツィア:あれらをまとめることはできないでしょうか…。
GM:では、イニシアティブGO。
しずくイニシアティブは5です。
エルヴィカ:ダイス合計:1 (1D10 = [1])
GM:Σ(◎△◎;)
エルヴィカ:ひー!
ちょっと待って、ポイント残ってたかな…。
GM:このままじゃ、しずく5が王子を食べちゃう!
フェンネル:食べられちゃいますね!!
エルヴィカ:まだツキの方は使ってなかったから、使って10にしますわ。
GM:了解です!
では、エルヴィカさんから行動どうぞ。
エルヴィカ:とりあえず皇帝かな。
GM:了解です。皇帝のカードがきらめいた!イニシアティブ+1!
トーリプレイヤー:2と3はトーリが相手する。 4はソニア&マユラに頼める?
GM:2と4はマユラががんばるつもりです。
シャノン:燃やせるの出来るのは4体までなので、すみません。手が増えたらいいのに。
トーリ:シャノン。ますは、ぼんの前にいるやつ(5番)を燃しちょくれい!!
シャノン:わかりました。ありがとうございます。
GM:ではトーリさん。
しずくは大きいので、「1体しか攻撃対象にはできない」ですよ。剣ではね。
トーリ:銀青、ぬ者の力ば、かせいッ!!(“銀青刃”の発動)
GM:あー、来たよしずく特攻。
トーリプレイヤー:そうしないと役立たずでしかないし!!(笑)
トーリ:おうじょうせいやぁぁぁぁぁぁぁっ!!(3番に鎧抜き付けて攻撃)
GM:相手はでかすぎて回避なし、ダメージくらわせやがれ!
トーリ:1D100<=120 鎧抜き発動
Cthulhu : (1D100<=120) → 86 → 成功
トーリ:1D100<=200 攻撃成功
Cthulhu : (1D100<=200) → 49 → 成功
トーリ:3D10+1D6+20 ダメージ
Cthulhu : (3D10+1D6+20) → 21[7,9,5]+4[4]+20 → 45
トーリ:+10されて10倍だから550かな?
GM:では550ダメージを3に!
フェンネル:(中:しずくのHPって前回と同じだといいな…。前回1000でしたっけ…)
GM:ヘリオス行きます。
ヘリオス:(しずく1に接近)
ヘリオス:風のメルリースより賜りし腕よ…開け、『護りの盾』!!
…よし、絡め取った!このままホールド維持するぜ!
GM:しずく1を、風の盾の中に絡めこみました。
ヘリオスが意識ある内は、しずく1はスタン状態で動けません。ヘリオスも動けないけど。
グラツィア:ヘリオス、大丈夫なのですか?
ヘリオス:たまに回復をたのむ、長くはもたないぞ!
グラツィア:分かりました!
エルヴィカ:(中:ヘリオスさんの回復はMPだっけ、HPだっけ)
GM:どっちでもOKです。MPから消費して、その後HPをMPに還元しています。
GM:マユラの行動いきます。
マユラ:でやあああああ!!!!!
(攻撃ではなく、剣のはらで全力フルスイングして しずく4 の巨体をしずく2側に集めるようにブレさせた)
マユラ:飛んだー!うまくいったー!
トーリ:うむ! よっしゃあ!
GM:シャノンさんです。
シャノン:1D100<=100
エレメンタルマジック炎
Cthulhu : (1D100<=100) → 27 → 成功
シャノン:1D100<=100 「炎使役」・「炎遠隔」・「獄炎」で、しずく5を炎攻撃
Cthulhu : (1D100<=100) → 2 → 決定的成功/スペシャル
GM:お見事!効果二倍で!
ダメージをくださいませ。
シャノン:1D10+10*50 獄炎ダメージ
Cthulhu : (1D10+10*50) → 3[3]+10*50 → 503
GM:ぎゃあ!503でダメージ二倍か!
トーリプレイヤー:さて、これで1000かどうかわかるな…。
GM:ある日、旅人は見た。サニーチップの山頂に炎の柱が上がるのを…!
しずく5、燃え尽きる。ちーん。
シャノン:(中:ああ、そういう見方もありますね。確認できてしまう…)
旅人さん、驚かせてすみません(ノД`)・゜・。
トーリプレイヤー:次の最優先殲滅目標は1番かな。
GM:1が倒せたら、ヘリオスが完全に盾になれます。
でも今、3にブレス吐かれたらやっかいですねえ。
グラツィア:1はお任せ下さい。
GM:あ、イアから直線だ!なんて運の悪いしずく1!!
トーリプレイヤー:そこな母狼、激流で氷結するのじゃ!(byふーやー)
グラツィア:ユラ様が先ほどの要領でしずくを集めていただけるなら、一気に撃てるのですが…。
GM:フェルさん行動どうぞ!
フェンネル:では次王子で、自前ポイント切って時空魔術使っちゃう!
しずく2と4狙うイメージで、行きますね。
フェンネル:エティック、この力を使ったら、卿は余に言うだろうか。
何やってるんだよ、ばか! とでも。
しかし今は皆を助けると思って、力を貸してくれ。
エティ、力を!
(自身の強運ポイント使って時空魔法を成功させます。
イメージとしてはしずくを2体くらい、しずくが生まれる前の時間まで空間ごと時間を戻す/その時間さえ存在しなかったようにする/という形で消滅させるイメージで。
二体以上うまくいくならそれはそれで。
違う効果や少なくなってもそれはそれで。ばくちですみません!)
GM:では、ポイント消費して時空魔法を成功にしました!
フェンネル:はい!
GM:そしてこれは、ただ単純にD100振ってください。
時空魔法は「成功しても振り幅が大きい」ことを示します。
フェンネル:1d100
Cthulhu : (1D100) → 32
GM:32ですね。
GM:しずく2&4が、どろどろととけていきます…。
どんどん小さくなって…しかし。
それは、「真っ黒な少女の姿」になって、止まりました。
時空魔法は成功し、イメージも成功しました。
その結果が「これ」です。
フェンネル:(自分のやったことながら、ショックを受けて恐怖を感じる)
(HP1になったのでぶっ倒れます。
ぶっ倒れる前に、手を思わず差し出します。届かないけど。
そして前のめりに倒れる。「ルナ」って呟くかな…)
GM:しずくは「少女」の状態に変態して(NOT犯罪)、まだ立っている!!
グラツィア:え…?
フェンネル:ええー、罪悪感が増したーーww
トーリプレイヤー:クロスアウッ!? 少女の姿で!?(笑)
GM:クロスアウッ!まっくろだからよし。
グラツィア:少女だとわかるのはどうしてですか?
GM:はだかだから。髪も長いし胸もお尻もあるから。
グラツィア:…………。
フェンネル:(中:生々しかった)
エルヴィカ:(中:影法師だけど、体格が女子って感じでしょうか)
GM:そうです。しかし、巨大なしずくより弱まっているのを感じます。
トーリプレイヤー:そして、前の凸が無い、と。
グラツィア:前の凸(笑)
GM:トーリさんの中の人が何かに殴られますよw
GM:このターンは、イアさんどうします?
グラツィアプレイヤー:フォルトとイアは同時に動けないんですよね?
GM:無論。同時に動くなら追加ポイント必須です。
グラツィアプレイヤー:イアが少女2体を狙って撃ちましょうか。
ヘリオスにはもう少し頑張ってもらいましょう。
1は動けないと判断していいんですよね?
GM:1は動けません。ヘリオスが体張って止めてます。
トーリプレイヤー:時空魔法がまだ続くなら1優先なんだろうけど、そうでないなら倒せるうちに二体減らしたいかな?
イメージ優先なら、ショック受けてそうだし、次のターン戻るやも知れんな…。
GM:時空魔法は、簡単に説明すると 「厨二魔法」である!!!!
イメージがそのまま出るのである!でもブレも大きいのである!
フェル王子のイメージは、かなり正しい形で反映されたのですよ。
ただしフェル王子の「直前の夢」もちょっと関係したかも。
フェンネルプレイヤー:そういうことかーー。
ということはルナじゃなかった!!??罪悪感ぱないですw
グラツィアプレイヤー:わかりました。では、イアで撃ちましょう。
グラツィア:1D100<=120 エレメンタルマジック 水使役遠隔激流氷結
Cthulhu : (1D100<=120) → 31 → 成功
グラツィアプレイヤー:MP的に、4倍がギリギリですね
グラツィア:2D20 ダメージ
Cthulhu : (2D20) → 16[3,13] → 16
グラツィアプレイヤー:御神の加護を使ってダメージあげます。
黒少女1・2へ、1600のダメージです。
GM:うわあ……。
黒少女:アアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーー
グラツィア:(耳を覆う)
GM:黒少女たちは消滅しました。…が
その瞬間の悲鳴は、心、その奥、なにかに突き刺さるようなもので。
精神力マイナス60で抵抗してください。
なお、ソニア、ネロ、フォルトは問答無用で2ターンスタン。
グラツィアプレイヤー:あ。
すみません、地雷踏んだようです。
トーリ:1D100<=40
Cthulhu : (1D100<=40) → 79 → 失敗
エルヴィカ:1D100<=40
Cthulhu : (1D100<=40) → 13 → 成功
シャノン:1D100<=40 精神力…
Cthulhu : (1D100<=40) → 39 → 成功
フェンネル:1D100<=45 精神力抵抗
Cthulhu : (1D100<=45) → 90 → 失敗
グラツィア:1D100<=60 精神力 成功したい
Cthulhu : (1D100<=60) → 3 → 決定的成功/スペシャル
マユラ:1D100<=60 精神
Cthulhu : (1D100<=60) → 34 → 成功
ヘリオス:1D100<=60 精神力
Cthulhu : (1D100<=60) → 96 → 致命的失敗
GM:ぎゃ!!
ヘリオスが気を失ったーーー!!!
GM:普通失敗した人は2ターン、「呆然と動けない」。
グラツィア:ヘリオス!?
(御神の加護を使ってヘリオスを戻します)
GM:愛!!
くらっとしたが気を持ち直したヘリオス!
トーリプレイヤー:あーいかん、ここは侍の矜持使わんと詰みそうだ。
ってわけで、トーリも最後のポイント使います。
トーリ:おおおおおぉぉぉぉっ!! 引きずられるものかよっッ!!
GM:ポイント使った人は踏みとどまった!
グラツィアプレイヤー:イアの決定的成功は何か特典ありますか?
GM:イアの決定的成功はこれ。イアさんだけに聞こえました。
黒少女の消える直前の声:やめてやめてころさないでころさないでわたしのかぞくなのわたしのたからものなのわたしのさいごのたからものなのわたしのすべてなのあああああああおねがいころさないでころさないでたすけてたすけてかみさまかみさまだれかだれかたすけてああああああいたいいたいいたいたすけてああああああああ
グラツィア:え…、あぁ…。
これはどういうことなのでしょうか…。
家族…?
エルヴィカ:なに!?
GM:では、しずくの攻撃行きます。
ヘリオスがしずく1をからめてるから、攻撃するのは3だけです。
GM:ダイス合計:3 (1D6 = [3])
GM:3d10+40+10 黒のブレス(攻撃範囲・コーン)
Cthulhu : (3D10+40+10) → 17[3,7,7]+40+10 → 67
GM:範囲攻撃です。
トーリ、ヘリオス、フェル、エルヴィカ、イア、シャノンへ67ダメージ。
魔法的なダメージなのでアーマー貫通。
グラツィアプレイヤー:あ、ピンチ。
フェンネル:あ、強運使わないとピンチかも。
エルヴィカ:(中:魔法ダメージということは夜空のきらめきは効く?)
GM:ききます、夜空のきらめき!
トーリプレイヤー:貫通してても67ぐらいなら全然大丈夫w
フェンネル:ルナの加護ポイント使います。死にそうです。
GM:ルナの加護で、なんかふわっと守られた!
フェンネル:ポイントへらしときまーす! ルナ、感謝!!
フェンネル:「こんな時でも貴女は……。ルナ、感謝…する」と気を失いそうな激痛の中言うかと思います。
短剣を自分の命よりの大切なもののように二本握ります。
グラツィアプレイヤー:防御方法なし?半減方法なし?いや、半減しても死ぬけど。
GM:貫通。魔法防御アイテムないかぎりは。
グラツィア:ぱたり。
GM:イアーーー!!
マイナスいくつ?イア?
エルヴィカ:ポイント使って、フェニックス「実はかけていた」します?
GM:ポイント使って、実はフェニックスしてたはOk。
HPが0になっても死なないので、倒れるもよしです。
グラツィアプレイヤー:-47はきつくないですか?
GM:ただし、一撃でマイナス50はいると即死します。
それまでは大怪我あつかい。
グラツィアプレイヤー:あぶな!生死の境ですな。
GM:「HP」 … キャラクターの肉体的生命力。
0になれば、倒れて動けなくなるが、まだ死亡ではない。
マイナス30を越すと、越した日数分(例:マイナス35=5日)、寝込んで動けないような大けがを負ったことになる。
一撃でマイナス50を越すダメージを喰らうと、即死する。
細かにマイナスが降り積もっていった場合は、マイナス50を超えても死亡はしないが、計算上、神殿や治療院に入院することになる。
数値が最大値の1/10以下になると、肩で息をしている状態になる。
別にチェックに響かないが、ロールプレイ的に何となく格好良い。
GM:マイナス47だと、17日寝込むなあ…。
グラツィアプレイヤー:エルヴィカさん、カード使ってもらっていいですか?
これが最後の戦闘ならそれもアリですが、あと1戦あるので。
イアは立っておかないと…(いろんな意味で)
エルヴィカ:ではイアさんに「フェニックスかけてた」で。
GM:OKです。
じゃあイアさん、HPが0になった瞬間、清浄な炎に包まれダメージが回復!
HP全回復!
GM:イニシアティブです。皇帝もちさんどうぞ。
エルヴィカ:ダイス合計:1 (1D10 = [1])
エルヴィカ:(T-T)
GM:ぎゃああああ!
トーリプレイヤー:wwwwww(笑うしかない)
GM:こうげき、しても、いい…?
ブレスじゃないかもしれないし…。
エルヴィカ:3戦目考えたらポイント使えないですね。
GM:では、しずくいきます!
1番は動けないけど、ヘリオスもちょっと疲れてきた。腕が上がりにくい!
GM:3番の攻撃。
トーリプレイヤー:3番どんとこい!
GM:ダイス合計:3 (1D6 = [3])
GM:ぎゃ。
この出目はブレス…。
GM:3d10+40+10+10 黒のブレス(攻撃範囲・コーン)
Cthulhu : (3D10+40+10+10) → 13[4,2,7]+40+10+10 → 73
エルヴィカ:これって精神抵抗したら半減とかないの?
GM:前回よりいろいろ強くなってますんで…。
範囲は、トーリ、ヘリオス、フェル、エルヴィカ、イア、シャノン。
今度はヘリオスも倒れるわ!(笑)
GM:マユラ、近くに居たのでフェル王子を庇ってダメージ受けます!
フェンネル:強運使ってなかったことにします。
さすがにこれは、と思ったらマユラさんが!!
「マユラ!!??」ってなります。血吐きそう。
トーリ:一歩前に出て、全員分のダメージをトーリで受けるのは可能?
GM:それはポイントでも使ってね!
トーリプレイヤー:トーリにヒーローさせる余裕ある人います?
できると全員ノーダメで済む。
GM:フェル王子、別の人に「他人に強運する」といいかと!
フェンネル:フェル王子が強運おすそ分けします。ラス1ですが使いどころでしょう。
GM:では、トーリさん!
438のダメージを、「しずくの口に手を突っ込んで」自分で受けた!!
生きてるかな?
トーリ:うむ。 -35で即死はしていない。
GM:では、5日寝込むほどのダメージを受けて、ゆっくりと膝をつき、倒れました。
これは、バッドステータス解除系を使わないと回復しない。
でもすごくかっこいい。
トーリ:(にたりと不敵に笑い) くかかかかかか! ……ざんねんじゃったのぅ…っ!!
あとは……まかせたぜ……よ……。
GM:トーリさんがかっこいいところで、皆さんのターン!
エルヴィカ:同じカードなら同時に複数使えます?
GM:いいえ。一回1枚、それがルールです。
エルヴィカ:だめか…。
じゃあ、ヘリオスさんにHP全快回復かなあ。
GM:しずく1をヘリオスが足止めしつづけて、全員でしずく3をぼこったらどうかしらん。
シャノンさんに燃やしてもらうとか…。
マユラが殴るとか。
トーリプレイヤー:GMの提案が一番現実的かと。
ヘリオスに押さえてもらってその間に全力で3を潰す。
3番はHP半分ちょい削ってるはずだし
フェンネルプレイヤー:ではフェルは次はマユラさんに祝福で。
マユラさんに合図して待ってもらう感じにしたいです。
マユラ:(合図に気づいて、行動を遅らせる)
グラツィアプレイヤー:イアはヘリオスの回復をします。
GM:先にシャノンさん行きます?
シャノン:(中:MP消費考えて…。火力弱くていいなら2体打ってみます)
トーリ:本日二本目三本目の火柱が立つのかッ!?(笑)
グラツィアプレイヤー:旅人は見た。
山に巨大な火柱が立つのを…。
GM:シャノンさん、獄炎うってくださいませ!
シャノン:1D100<=100 まずはこっち エレメンタルマジック炎
Cthulhu : (1D100<=100) → 66 → 成功
シャノン:1D10+10*40 残りのしずくさんたちにダメージ
Cthulhu : (1D10+10*40) → 5[5]+10*40 → 405
GM:おおー!!!
ちみっと残ったー!
シャノン:(中:MP残り100)ごめんなさい、倒しきれませんでした。
フェンネル:充分すごいぞ!
エルヴィカ:あと少し!
トーリプレイヤー:少なくとも3番は瀕死のはず、3番たぶんHP50前後。
GM:ばれてるw
グラツィアプレイヤー:ユラちゃんが殴れば!
フェンネル:ではフェルがマユラさんに祝福かな?
フェンネル:1D100<=105 マユラさんに祝福!!発動判定
Cthulhu : (1D100<=105) → 64 → 成功
マユラ:あたしはヘリオスの前のをやるわ!!
トーリの前のは誰かとどめさして!!
ヘリオスの腕が下がっちゃう!!
GM:エルヴィカさんとかイアさんはまだディレイですかね?
グラツィアプレイヤー:イアは味方の最後に動きます
エルヴィカ:ユラちゃんに片づけてほしいところですが。
フェンネルプレイヤー:ちょっと待って。
先にカード使って、マユラさんに「光の愚者」で二回殴ってもらう、とかならどうでしょう??
エルヴィカ:おお!
フェンネル:そうしたら祝福も二回乗るはず。
GM:はい、「同じターンの攻撃」ですからね。
グラツィアプレイヤー:そんな手が!!
トーリプレイヤー:そうするなら、最初に三番を願いたいw
おそらく確実に一撃で落ちるはずだから。
エルヴィカプレイヤー:ヘリオスさんの回復をイアさんにお願いできるなら、それがいいかも?
3さえ落ちてしまえば後はタコ殴りですよね?
トーリプレイヤー:タコ殴り&イカ蹴りです!
GM:では、光の愚者を!
エルヴィカ:カード使います!「対象一体の次回行動回数が二倍になるカード」!
GM:カードが輝いた!
マユラ:いっくわよーー!!トーリの仇!!死んでないけど!!(3に攻撃)
トーリ:(こーろーすーなー!)
マユラ:1D100<=300 炎の大剣でぶっ倒す
Cthulhu : (1D100<=300) → 29 → スペシャル
トーリ:ぶっ!!
フェンネル:おおお祝福仕事した。
マユラ:3d50+50+100
Cthulhu : (3D50+50+100) → 80[11,27,42]+50+100 → 230
グラツィアプレイヤー:トーリさんの弔い合戦は見事に幕を閉じそうです。
トーリ:(こーろーさーなーいーでーw)
GM:スペシャルだから+100ダメージ。
ざくーん!一撃でしずく3にとどめ!オーバーキルだよ(笑)
マユラ:つぎィ!!(移動して1を攻撃)
マユラ:1D100<=300 炎の大剣でぶっ倒す
Cthulhu : (1D100<=300) → 48 → スペシャル
トーリ:(なんじゃ、マユラ、わんが倒れた事そがいに腹立たしかったんかい…w)
マユラ:3d50+50+100
Cthulhu : (3D50+50+100) → 81[20,27,34]+50+100 → 231
GM:スペシャルだから+100。
シャノン:さくさく切られていますね(*´-`*)
トーリ:(心:正に鬼神よのぅ…)
マユラ:(しずく1から少し下がって)ごめん、手応えあと少しなんだけど!残った!!
グラツィア:大丈夫です。
GM:祝福めっちゃ仕事しました。
グラツィア:ヘリオス!
グラツィア:1D100<=120
ホーリーマジック フルリカバリー
Cthulhu : (1D100<=120) → 32 → 成功
GM:ヘリオス全回復です。
グラツィア:(心:あの少女の言葉…気になりますが…)
ヘリオス:グラン、助かる!ありがとな!
GM:全員終わりましたね?
イニシアティブです。
エルヴィカ:(中:違う人が降ります?)
GM:皇帝つきませんよw
エルヴィカ:ああそうか。皇帝も+5くらいつけばなあ…。
ではいっておきます。
グラツィアプレイヤー:頑張ってください!!
エルヴィカ:ダイス合計:7 (1D10 = [7])
トーリ:GJ!
エルヴィカ:(中:よかった、1じゃなかった(感涙))
GM:さて、マユラはどのタイミングでぼこりましょうか?
まずマユラが殴る?
フェンネル:マユラさんがボコる前にまた祝福かな。
エルヴィカ:そうですね。多分一番それがダメージ入るんじゃないかと…。
GM:了解です。祝福どうぞ!
フェンネル:1D100<=105
Cthulhu : (1D100<=105) → 11 → スペシャル
フェンネル:よし!! やっぱり出たSP!
GM:おおーー!!
では+70しましょう。
トーリ:GJ! ヒャッホォォォォ!!
マユラ:ありがとう!!
マユラ扇風機!二段切りーー!!
マユラ:1D100<=160 炎の大剣でぶっ倒す
Cthulhu : (1D100<=160) → 27 → スペシャル
マユラ:1D100<=160 炎の大剣でぶっ倒す
Cthulhu : (1D100<=160) → 3 → 決定的成功/スペシャル
エルヴィカ:すごいわ!
グラツィア:ユラ様、すごいです!!
フェンネル:さすがマユラさん!
トーリ:重ねてGJ! ブラヴォォォォォ!ブラヴァァァ! ブラヴェストォォォォ!!
マユラ:3d50+50+100
Cthulhu : (3D50+50+100) → 53[11,21,21]+50+100 → 203
マユラ:3d50+50+100
Cthulhu : (3D50+50+100) → 53[7,4,42]+50+100 → 203
GM:一回目は+100。
二回目は二倍ダメージ。
しずくは細切れになって消えていった…。
マユラ:きっもちよかったーーー!!
ヘリオス:はあ、はあ、…ヤバかったぜ今回も…。結局台座の岩に腕、届かねえし!
※ トーリさんをカードで回復したり、みんなでハーブやら魔法やら傷薬やらで回復中
※ しばらくお待ちください
GM:回復しながら次回予告。
GM:ダイス合計:22 (5D6 = [4 5 5 5 3])
次回しずく襲来までの時間 22時間。午前1時ですね。
GM:ダイス合計:2 (1D6 = [2])
しずくの数は2!一番少ない!
トーリ:皆ん衆、迷惑かけたのぅ。
グラツィア:いえ、助けていただきありがとうございました。
フェンネル:ありがとう。無茶をした。そして無理をさせたな。皆に感謝しなくては。もちろん卿にも。
ヘリオス:今回はやばかったな…。自分で台座作ることにする(^_^;)
GM:これで雑魚戦なんだから素敵だよね、このゲーム!(*^▽^*)
トーリ:うれしそーだなーGM~(棒)
フェンネル:リソースがあればたしかに雑魚なんですよ…、とは思わなくもない…。
マユラ:あー、戦闘が終わったあとの傭兵テント状態~。回復回復っと。
あいつらが真後ろに来なかったのはホントよかったわ…。
シャノン:(中:出現まで22h=22回復…218回復しないといけないんですね)
すみません、寝かせて下さい。
(中:多分、戦闘中も眠かったんじゃないかと実は思っています)
GM:シャノンさんはすやすや寝てください(笑) かわいい。
グラツィアプレイヤー:イアも寝た方が良さそうですね。
GM:ケモノーズに見張りを頼む感じで、みな寝てはどうでしょう。
トーリ:わんの田舎の伝説にある「野菜人」っちゅうのは、死に掛けるたんびにどんどん強くなるちゅうが、さすがにわんはそういう訳にはいかんようじゃのぅ…。(ぽりぽり頭掻きながら苦笑)
マユラ:野菜人!?Σ(◎△◎;)
マンドラゴラでしょ、それ!死んだら強くなるの?呪い??
トーリ:いや、死んだらダメじゃ。あくまで瀕死から持ち直すと強くなるっちゅう話じゃ。
マユラ:マンドラゴラ人間すごいわあ…。
トーリ:そういえば、伝説の野菜人は髪が金色になって逆立つなんて伝説もあったのぅ…。
マユラ:トーリ、髪にビールかけてワックスつけたげようか?
トーリ:形だけ真似しよっても何の意味もなかぞ?(笑)
マユラ:まずは形からっていうじゃない!今度ビールまんべんなくかけてあげるわね!!
トーリ:だが断わる!!
マユラ:断るなど許さぬ!!
トーリ:許さぬ事を許さぬ!!
マユラ:許さぬ事を許さぬことを許さぬ!!!(笑)
トーリ:……! そんな全てを許さぬ!!(呵呵大笑)
マユラ:そんな全てを許そう!!余は寛大だ!!(大笑い)
トーリ:古代の王で、やかましい以外欠点の無い王が居たと聞いたことがあるが。
さてはマユラ、ぬしゃ、その王の生まれ変わりか?(笑)
マユラ:むふっふー、そうだったら光栄ね(笑)
でもあたし赤い方じゃないかな(笑)
フェンネル:(服の裾引っ張って)イアよ。
教えたくなければ構わないが、あの時何が聞こえた?
なんというか、「家族」みたいなことを卿は呟いていた…。
グラツィア:あの時ですか?
フェンネル:そう、あの時だ。不思議そうな顔をしていた、あの時。
グラツィア:「やめて」と。「家族だから殺さないで」と。
何度も何度も何度も…。悲鳴でした。
きっと、フォルト様にも聞こえていたのではないでしょうか。
フェンネル:「家族だから殺さないで」??
余の魔術をエティックと勘違いしたのか?(何やら考える顔で)それとも…。
フォルト:………。
グラツィア:きっとしずくが家族なのでは…。
ソニア:………。
グラツィア:フォルト様、大丈夫ですか?
ネロ:ちーーがーーうーーーーー><
グラツィア:違うのですか?
ネロ:ちがうちがうちがう、イアのばか。イアのタコ。イアのかたつむり!(暴言らしい)
グラツィア:?(暴言だと伝わってない)
フェンネル:ネロ、無事だったか??(むぎゅっとなで)
ネロ:ん。無事だよ。ちょっと…つらかったけど…。
エルヴィカ:(ネロをよしよしなでます)
ネロ:(ごろごろごろごろ)
フェンネル:しずくは涙だとお前は言っていたな、ネロ?
あの声は…。あの声は…、「彼女」の声なのか??
ネロ:ちがーう。
グラツィア:違うのですか…。
フェンネル:ではあれはルナの声?
エルヴィカ:声って、さっき女の子みたいになった影の最後の悲鳴のことかしら。
フェンネル:(エルヴィカさんに)ああ、そうだ。
エルヴィカ:(フェル君に頷きます)
ネロ:フェルが時をゆがめて、しずくが「流れる前」に近くなったんだ。
しずくはメルの涙。時間が止まって苦しいだけで、なにもわからないまま泣いてるメルの涙。
メルの心には何度も繰り返される。ボク達が殺されていくあの光景が。
終わらない、終われない。だからずっと泣いてるんだ。
グラツィア:どうして繰り返されるのですか?
ネロ:だって、割っちゃったんだもん。『勇者』が。
グラツィア:割っちゃった?
ネロ:メルはメルでなく、割れたパーツになったんだから、メルの時間は進まないよ。
エルヴィカ:では、また一つに集まったら、よしよししてあげられる?
ネロ:たぶんね。
でも、集まるって難しいよ。
グラツィア:一つになれるのですか?
ネロ:すべてのパーツが、割れる前に戻ろうとする心がいるからね。
ひとりでもいなくなったらだめだし、嫌がっても駄目。
今は左手と頭がないからまず無理だよ?
フェンネル:メルリース……。優しい少女だった…。
いや、優しい少女だ。今も…(何か考えながら、思わず呟いた)
不思議だな。未来の王である身には、涙など、と思うのに。
起きてからずっと、泣きたくて仕方ないんだ。(何か必死に耐えています)
ソニア:…(フェルの頭をぐしゃぐしゃに撫でる)
フェンネル:ソニアに撫でられてかなりびっくりしている)
(ソニアに)…メルリースは、本当に、優しく、可憐で、暖かくて…、皆の気持ちが、わかって……、そんな…。(といって泣きます)
ソニア:……。……ああ、そうだな。(それだけ言うのがやっとな口べた)
フェンネル:(中:ソニアさんかわいい)…山羊のミルクは、それは庶民的な味だったが。今まで飲んだどんなものより、気持ちがこもっていた。
…すまない。明日のためにまた眠らなくては。感傷的になりすぎたようだ。
GM:では、次回の戦闘対策や、22時間以内でできることを、よろしくお願いします。
お疲れ様でしたーーー!
最終更新:2018年07月16日 11:10