「魔術師」 … キーワード『英知』  イメージタロット『魔術師』
<知を纏い真理を仰ぐ賢き者>

名前  Shannon(シャノン)
性別  男性
年齢  17歳
その他外見の特徴
緑と紫のオッドアイ、長く美しい黒髪を持ち、透き通るような白い肌の儚さを感じる外見は妖精を思わせます 
身長は180cm近くあり、細身の体格と相まってまるで鉛筆のよう
耳にピアスをいくつかつけていますが、普段はフードを深くかぶっているため見えません
また、フードの代わりに眼帯をつけていることがあります

魔道の奇跡 3/3

HP /30
MP / 85 

戦闘能力  5%
敏捷性 20 %
戦闘回避率 10%(ナップザック所持時)
器用度 75%
知覚能力 70%
精神力  55%    

クラス技能
コモンマジック 80%  
エレメンタルマジック 80%  

一般技能
『かの民』の加護 40% 

武器  
パチンコ  攻撃力 2D6-1 値段50G 重さ -0%
パチンコ玉(30個セット) 50G 店への持ちこみと人間への使用は禁止 (30個)

防具  魔道士のローブ       
マント(布)

持ち物

残金 4.053G)
持参品
①黄金色に見えるけれど金ではない。短剣刃はなまくら。フクロウちゃんの飾り入りでギルド長と通信が可能
②筆記用具(メモ帳、手帳と万年筆と替えインク10個)
③蜂蜜の瓶
④携帯用お泊りセット(下着2セット、歯ブラシ、折りたたみブラシ、オイルの小瓶、紐、眼帯)
⑤携帯用カップ 〈直火可能〉
⑥毛布1枚、大きめの布1枚、手ぬぐい1枚
⑦携帯用裁縫道具

回復アイテム
①薬草 5G HPを5回復する (4)
②傷薬 10G HPを10回復する (20)    
③毒消し 7G 持続性のある毒を消す (10)    
④ハーブ 30G MPをD10回復する (20) 
⑤リラックスハーブ 100G MPをD10+10回復する (11)  
⑥聖水 20G アンデットモンスターにD10+10のダメージ (1)

旅道具
①地図 10G イリスリード全土が記された地図です。
②ナップサック(革) 50G -10% ちょっと丈夫な背負い袋
③小道具セット 100G ロープ10m・小型ナイフ・火打石・針金(2mの巻き束)・ 蝋燭3本・かなづち・棒(30cm)・チョークが付いたセット
④ナイフポーチ 5G 短剣を身につけて置くためのポーチ
⑤お守り 10G
⑥外套(防水加工済)、毛皮コートと帽子
⑦手袋(革)
⑧携帯調理セット 30G ミニなべ等
⑨携帯食器セット 20G 持ち運びに便利な食器。
⑩寝袋 50G 一人用。 50Gx1=50
⑪たいまつ 5G たいまつ用の布を巻いた棒です。だいたい1時間くらい明るいです (2)
⑫望遠鏡(アルシスさんから頂いたもの)
⑪ピッケル 3G ピッケルです。山登りとかされる時は是非。

食料
①保存食 8G 1日分。干し肉・干しパンなど (6)  
②水袋(中) 7G 1.5リットル入ります (1)     
③飴 2G いろいろな味の飴 (9)        
④コーヒー 3G 持ち運びができる粉末もあり。これで3杯分 (10杯)   
⑤茶 2G 持ち運びができる粉末もあり。これで3杯分 (3杯)
⑥塩 1G 調味料 (14)  
⑦菓子(クッキー) 2G いろいろな味のクッキー (6)
⑧石鹸 3G どこでも清潔に。 (5)

書籍
①冒険の心得 10G 素人さんはまずこれを読むべし。冒険者知識30%の効果
②ポケットミニモンスター図鑑 30G 同上。怪物知識30%    

所持魔法

 ● 「エネルギーボルト」
効果範囲/術者手の上→視界範囲内一体  消費MP/5  効果/D6+5
効果概要:エネルギーの塊を出現させ、投げ放ちます。魔法発動完了はディレイアクションとなります。

 ●「シールド」
  効果範囲/視界範囲内5体まで  消費MP/2×拡散数+持続ターン数  効果/回避率UP
効果概要:目に見えない盾を作り出し、回避率を高めます。味方複数の回避率を+10できます。

 ●「リードランゲッジ」
  効果範囲/接触  消費MP/5  効果/暗号解読
効果概要:言葉につづられた意志を読み取り、内容を解読します。

 ●「シャボンボール」
  効果範囲/接触  消費MP/10  効果/荷物運搬
効果概要:物質を10センチほどの魔力のシャボンの中に縮小し、かさばることなく重さも感じずに運べます。もう一度唱えるか、ディスペルマジックを唱えることで中身を取り出せます。生物にもかけられますが、相手に少しでも抵抗する意志があれば発動しないか、自然解除してしまいます。
 敵に攻撃魔法として「ディスペルマジック」をかけられた際、リュックの中がシャボンボールでいっぱいだった場合は、とんでもなく大変になること請け合いです。

 ● 「炎使役」(基本魔法)
  効果範囲/術者手の上→視界範囲内  消費MP/10(基本値)  効果/D10+10(基本値)
効果概要:握りこぶし大の炎をひとつ手の上に出現させ、敵に放ちダメージを与えます。出現させてから放つまでに一瞬の時間を要するため、発動完了はディレイアクションとなります。
炎に持続性はなく、ダメージは一瞬です。燃えやすいものには燃え移るかも知れません。魔法威力を縮小することで消費MPを減らすことも出来ます。
(例 MPを1だけ使用してろうそくに火をともす)

 ● 「炎遠隔」(応用魔法)
  効果範囲/視界範囲内  消費MP/基本値+(5mにつき2)  効果/基本値
効果概要:炎を、手の上ではなく離れた場所に出現させることができます。魔法発動にかかる一瞬のタイムロスを削減できるため、術者行動ターンに魔法発動が完了します。出現させられる場所は視界範囲内のみとなります。
「炎拡散」と同時に使用した場合、拡散数分のMPが消費されます。

 ● 「水使役」(基本魔法)
  効果範囲/術者手の上  消費MP/1リットルにつき5(基本値)  効果/水出現
効果概要:なにもないところから水を出現させます。1リットルにつき、1ターンの時間がかかります。ふつうの生活の場では、魔法をわざわざ使うより井戸で水をくんだ方が楽です。魔法威力を縮小することで消費MPを減らすことも出来ます。

 ○ 「水使役」&「氷結」
  効果範囲/術者手の上  消費MP/基本値(5)+10(×増加量)  効果/D20+D10(+増加量)
 効果概要:握りこぶし程度の氷をひとつ手の上に出現させます。出現させてから放つまでに一瞬の時間を要するため、発動完了はディレイアクションとなります。
氷に持続性はあり、通常の氷に比べなかなか溶けません。
 形は任意なので、鋭く刃状にして敵にぶつけダメージを与えることが出来ます。ただし、相手はアーマーで防御を試みます。
 魔法威力を縮小することで消費MPを減らすことも出来ます。

 ● 「水遠隔」(応用魔法)
  効果範囲/視界範囲内  消費MP/基本値+(10mにつき1)  効果/水出現
効果概要:手の上ではなく離れた場所に水を出現させることができます。単体での使い道はあまりありません。何が何でも花壇の水やりをズボラしたい、とか、イタズラで遠くの人の頭に水をぶっかける、とか…。

 ○ 「水遠隔」&「氷結」
 氷結を加えた場合であったとしても基本の水魔法と変わりはありません。

 ● 「闇使役」(基本魔法)
 効果範囲/術者手の上→視界範囲内  消費MP/1  効果/闇出現
  効果概要:手の上に握りこぶし大ほどの闇の塊を出現させます。…が、一瞬で消えます。対象に投げつければ視界を奪うことも出来そうですが、何せディレイアクションですので使い方が難しいところです。
 なお、「光使役」は「闇使役」を打ち消す事が出来ます。(双方とも効果消滅)

 ●「闇持続」 (高度魔法)
効果範囲/基本  消費MP/基本値(1)×持続ターン数  効果/闇持続
  効果概要:「闇使役」で出現させた闇を持続させます。ものを隠したい場合などに使用します。ただし光を当てるとボール型の闇が浮き上がってバレバレです。
  これを使えば、昼日中でも辺りを暗くして快適に睡眠が取れます。


キャラクター詳細設定

平民の出自で、兄弟が沢山いる中の真ん中あたりなので自分で稼げるようになったらと家を追い出されました
なので、家族というものはあってないものらしく生活に必要なことは一応一通り出来ます
儚げな外見は母方譲りで、髪を生活のために売っているのを見て育ったため、髪の毛はいざというときに売るものとして大事にしています
細身ながら鍛えており、健康優良児で好き嫌いなしというか何でも美味しくいただけます

また、ギルドに助成金を貰いながら魔術学校へ通いつつ、代償としてギルドの雑用係りとして日々働き、卒業後もそこで数年働くという契約があります (※現在休学扱い)

一人称 私 複数称 あなたと基本丁寧な言葉使いですが、心中はかなりフランクな話し方であり本来はこうであったと思われます

①性格について
穏やかで揉め事は避けたいほうです
でも、穏やかとマイペースは紙一重のところがあります
どうやら表には出さない二面性部分が多々あるようです
あまり人とは深く関わらないけれど他者へは礼をつくすものと考えています

②その他について
鏡と硝子の多い空間は苦手なようです
空間が把握出来ずぶつかりやすいです

目立たないようにフードをかぶっているとのことですが、そんな外見のほうが余程目立つことには気付いていないようです

隔世遺伝により、健康優良児ですが本人はその理由について知りません
数日お風呂とか入らなくてもあまり臭わず、密接した状態だとうっすらと甘い花の良い香りがします

作り話をするときは嘘を語るときは多少の真実を交えて語るようにしています

③大事なこと(メモ)
ギルド長リーリアさまからのお言葉 「迷うのもまた真なり」
一番乗り頑張れです

追記
ミレピダの洞窟でモモンガを拾い、シルヴィー(ラテン語で「森から」の意味)と名づける


------------

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年02月06日 17:29