679 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 15:18:27 ID:db06ymvR
帰ってみたら不在通知が来てた
680 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 15:25:38 ID:f83bBgqx
>>679
お前が出掛けてるからだろ。
681 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 16:19:50 ID:74e16Fto
おめえがどっかいっても宅配の兄ちゃんは探しに着てくれないぜ?
682 ◆sattoAlWHM sage 2008/04/25(金) 16:22:24 ID:OMHVST5d
電話すれば今日中に再配達してくれるでしょ?
佐川とか西武とかは夜7時過ぎちゃうと嫌がるかもしれんがw
683 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 16:25:26 ID:OsPf4nmT
竹r(ry
686 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 16:45:11 ID:EQ/VsHSh
「ここにサインを」
「いや」
「ここにサインを!」
「嫌!」
「おまえにはいつだってみてもらえる!」
中略
君の荷物を届けたいと思う。今の僕にはそれができる
♯きつく抱き合う
687 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 17:10:45 ID:PJetf0Lk
荷物はぶり大根か。
ちゃんとチルド便で送ってもらったかい?
最近は暖かいから、常温だと危ないよ。
688 ◆sattoAlWHM sage 2008/04/25(金) 17:36:07 ID:OMHVST5d
>>686
婚姻届ネタかとおもたw
712 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 21:40:27 ID:GEksxYx5
どうでもいいけど仲上家って階段が2ヶ所もあるな
713 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 21:54:41 ID:CqM4ReWI
富山の古い家なら珍しいことでもないな<階段
俺の前住んでた家は古い家ではなかったが増築の関係で2つあったし
714 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 21:59:15 ID:4gEsbHiI
旧家で広い家はそうだね。俺の田舎の家も二ヶ所在ったよ。
で、仲上家も?眞一郎の部屋の前以外に在ったっけ?
716 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:03:49 ID:Tmo/1fqZ
>>714
比呂美が手伝いしてるPCから見えるよ。
9話の19~20分辺りとかで確認できる、つか今した。
717 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:05:17 ID:03yz9M+j
>>714
> で、仲上家も?眞一郎の部屋の前以外に在ったっけ?
1話の眞一郎が降りてくる表玄関脇にある階段と中庭から見える階段だな
仲上家の建物の古民家みたいなのが新鮮に感じがしてttに引き込まれる要因の一つに思う。
719 ◆sattoAlWHM sage 2008/04/25(金) 22:21:37 ID:fkepuoR2
>>714
http://www23.tok2.com/home/sattochan/jb/data/jb0205.png
どこぞで拾った仲上家の間取り図でも階段二カ所あるね 今気付いたわ
720 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:23:35 ID:24olgJvw
>>719
それ、初めて見た。それとは違う図なら見たことあったけど
722 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:25:13 ID:24olgJvw
って公式の図面かよw
あー、やっぱ設定資料集欲しいな~
723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:28:22 ID:03yz9M+j
>>719
それひょっとして二階かな…一階のヤツなら持ってるヨ
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd33909.jpg
724 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:30:07 ID:ppFslsDJ
丁稚は住み込みなのかって疑問があったが
この図見ると丁稚どころか他にも4,5人くらいは住み込みで働いてそうだな。
ヒロシは「社長」、眞一郎が「坊ちゃん」だとして
ママンは「おかみさん」?
比呂美は最初のうちは「比呂美さん」とか呼ばれてたかもしれんが
ママンとの和解後は「若おかみ」とか呼ばれてそうだな。
725 ◆sattoAlWHM sage 2008/04/25(金) 22:31:28 ID:fkepuoR2
>>722
情報ソースは不明 これって公式なんかな?
>723
ありがと 保存した
726 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:35:32 ID:ygrHOM9Z
公式ではない。
pixivで考察してる人があげた画像。
727 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:36:06 ID:24olgJvw
>>725
確かに、言われてから冷静に見ると、記載事項がわざとらしい希ガス
728 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:37:03 ID:24olgJvw
>>726
やっぱそうなのか。真相thx
729 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 22:38:39 ID:4gEsbHiI
>716-717>719
ホントだ、何で今まで気付かなかったんだろ
>719>723
貴重な資料だ!公式設定をPCに取り込んで部屋割り予想してるのかな?
って、違うのか。手が込んでるなぁw
730 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 23:08:13 ID:4sp4ea+h
2階は眞一郎の部屋以外ほとんど作中の描写がなかったしな
PAWの公式資料を見てみたい
富山の住宅ってあんな旅館みたいな作りのやつが多いのかな
現地ルポでも建売みたいな家は見なかったような
732 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 23:21:33 ID:hxwsY2dt
フト理解したことがあった。
酒造りって朝早いんだよな。だから従業員は5~6時ぐらいには飯食べてんじゃないか。
社長は主に営業担当で酒造りは杜氏任せ。だから普通の時間に朝食。
しかし杜氏連中と下働きはもっと早いと。それで丁稚が朝食を一緒にしない。
734 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 23:28:19 ID:ppFslsDJ
>>732
でもヒロシ、最終話では丁稚に技術指導してたよ。
「考えるな、感じるんだ」って。
あれ? 違ったっけ?
735 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 23:29:52 ID:25op3HiZ
>>732
親方と丁稚は同じ食卓を囲まないものだ
特に昔気質だと
736 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 23:32:32 ID:OsPf4nmT
>>734
「目だけに頼らず音で聞き分けるんだ」でしょ
そして眞ちゃんの部屋の外から中での一部始終を聞き分ける技能を修得する丁稚
737 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 23:36:09 ID:Tmo/1fqZ
>>735
全般的にそういうもんなのか。
仲上では代々そういう慣わしだって事かと思ってた。
738 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 23:38:07 ID:4gEsbHiI
>719を見る限り、従業員エリアと壁一枚だけで遮られた仲上夫妻の夜がメインじゃね?
眞一郎の部屋に行くには家主エリアの階段上がらないといけない
744 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/25(金) 23:52:59 ID:xHf03WZV
>>736
> そして眞ちゃんの部屋の外から中での一部始終を聞き分ける技能を修得する丁稚
丁稚がいるときに比呂美を部屋に呼べないなw
746 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/26(土) 00:05:02 ID:I/pfRlmT
眞一郎夫妻の部屋が眞一郎の部屋のままだと
ママンたちに聞かれちゃいそうじゃないか
749 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/26(土) 00:23:35 ID:uZi6DH6v
眞一郎の部屋にもそのうちダブルベットが入るわけか
750 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/26(土) 00:39:49 ID:5eFJ7kyu
>>719
わざわざCADで作るとは。
752 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/26(土) 01:02:55 ID:rWqg4rzI
比呂美の部屋も無理なんだよな隣はママンとパパンの寝室だし
753 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/26(土) 01:23:31 ID:w+3TZujw
原作がマイナーな分どうしても痒いところに手が届きにくいね・・・
まぁマイナーだからこそアニメは設定段階からいじれたんだろうけど
754 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/26(土) 01:27:11 ID:GUbq/Z92
>>752
「おやじ、裏庭でやってる工事何?」
「ああ、あれか、あれはな…」
「離れを建てるのよ」
「誰が住むんだよ、おふくろ」
「あなた達に決まってるでしょ」
「決まってるって、なんで…」
「お前達だって、その方が、心おきなく色々奮えるだろ」
「早く孫の顔も見たいし」
「Σ (゚Д゚;)」
まあ裏庭なんてあるのかどうか知らんがw