atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
TV Tropes Japan
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
TV Tropes Japan
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
TV Tropes Japan
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • TV Tropes Japan | テレビ・トロープス
  • Judgement Day: Aftermath of the Red Flood

TV Tropes Japan

Judgement Day: Aftermath of the Red Flood

最終更新:2025年02月21日 17:01

tv_tropes

- view
管理者のみ編集可
Judgement Day: Aftermath of the Red FloodはHearts of Iron IVのIF史Modである。その名称が示すように、これは「Red Flood」の非公式な続編で、Red Floodの出来事の後の3つ巴の冷戦を描いている。

時は1956年。このタイムラインにおける第二次世界大戦に相当する「赤い洪水」は、旧体制を一掃し、新しいシステムの確立をもたらした。日本では、社会主義革命家が政府を打倒し、東アジアと東南アジアの広範囲に革命を拡大した。ロシアは、ヴォシチであるパーヴェル・ゴルグーロフの指導の下、超反動的なロシア国家農民共和国としてすべてのライバル軍閥を破り、軍閥時代を終わらせ、その後国名を大スキタイに改名した。

ヨーロッパでは、急進派がイタリア内戦とスペイン内戦に勝利した後、フランス主導の太陽連盟に加わった。太陽連盟はイギリスを破った後、ドイツ社会主義レーテ共和国の国境を越え、さらにスキタイが「赤い洪水」に介入すると、レーニン主義の火は新未来と旧反動という名のもとに消え去った。アメリカ合衆国は数十年にわたる経済低迷と国内の混乱により、反動的な将校ジョージ・ヴァン・ホーン・モーズリーが人気のない無政府主義者の大統領エリザベス・ガーリー・フリンに対してクーデターを起こした結果、完全な軍閥割拠に陥った。

世界が激化し混沌とする中、過ぎ去る日々は人類を「審判の日」へと近づけてゆく。

このmodのデモ版はここからダウンロード可能である。正式版のリリース日は未定。コミュニティはDiscordとRedditに存在する。

このModは以下のトロープの例となっている

  • 同盟: 太平洋赤色戦線は、東アジアと東南アジアにおける日本を筆頭とする社会主義国家による経済・軍事同盟である。同盟のすべての加盟国は、日本に対して敵対行為を取らない限り、独立を認められ、地位的に平等である。
  • 異歴史的な示唆:
    • ヨーロッパはイデオロギーによって東西に分裂しており、西側がフランス圏、東側はスキタイ圏である。我々のタイムラインでヨーロッパが冷戦期に西側とソ連圏に分裂したのに似ている。
    • ナンジェッセは、エジプトからフランスに亡命して、その後権力を奪い返す。ナポレオン・ボナパルトと類似している。
  • 歴史改変もの:「Red Flood」の非公式続編であるだけでなく、NATOとワルシャワ条約機構間で行われた現実の冷戦に対する歴史改変ものとなっている。
  • 内戦: フランスの国家元首、アントナン・アルトーが亡くなった後、フランスは内戦状態に陥る。
  • シリアス化・先鋭化:大幅に暗く陰鬱な作風。Red Floodも、かなりの陰鬱さがあったが、その上をいく。Red Floodは、長く過酷な第一次世界大戦の絶望により世界が狂気に陥っていく様子を描いているが、Judgement Dayは、その後の影響を示している。Red Floodで勝利した(おそらく全員ではないが)集団のほとんどが、別な勢力に取って代わられている。この勢力は同様に凶悪であり、些細なきっかけで世界中を焼き尽くし、ライバルを消滅させかねない。さらに、Modが文字通りダークでエッジが効いているのは、HUDとマップに暗い色調が採用されているためである。
  • Dark Lord on Life Support:「Red Flood」で勝利を収めた2つの勢力のリーダーであるゴルグーロフとアルトーは、いずれも命の終わりが近く、ほとんどの場合、Modの開始時に死亡する。これにより、両国で後継者争いが始まり、フランスの場合、植民地に及ぶ内戦に至る。
  • アメリカの分裂状態:かつてのアメリカ合衆国は存在しない。アナキストのエリザベス・ガーリー・フリン大統領に対するクーデター後、中央権力は消滅し、国は多くの小軍閥に分裂している。彼らは皆、アメリカを火と血で再統一する「アメリカのガリバルディ」や「ビスマルク」になろうと考えている。
  • 悪の反動主義者:Red Floodの「反動主義」イデオロギーは依然として存在し、以前と同様に、「失われた栄光」を取り戻すことを目的とした多様な集団を表している。つまり、民族的に「純粋な」国家の建設を推進するフェルキスト、聖書を解釈し全体主義的な神権政治を作成しようとする宗教狂信者である原理主義者、奇妙な神秘主義的な儀式と差別的な政治を組み合わせようとする反動的なエソテリストなどがいる。もちろん、ユーラシア全域に無数の恐怖をもたらした責任の一端を担う者の一人である、緑色条約やゴルグーロフ自身のように、反動的大衆主義者もいる。
  • 悪vs悪: 冷戦の三陣営のうち、フランスの太陽連盟はル・パトロンの狂気じみた秩序と、それを伴う一切の狂気を表しており、緑色条約は狂信的で排外主義的な全体主義国家ロシアに率いられている。しかしながら、国家に利用できるルートが開かれている性質上、両陣営の一方が改革を行い、わずかに悪が薄れる(よりグレーになる)こと、あるいは一方の陣営である太平洋赤色戦線が、同様にして何らかの形で保守化する可能性がある。
  • 侵略されたアメリカ: 1949年、フランス、イタリア、スペインは北アメリカ全体にまたがる世界帝国を築くという野心のもとにアメリカ合衆国に侵攻した。1956年現在、アメリカ本土の約3分の1(ミシガン、イリノイ、ミズーリ、アーカンソー、ルイジアナを横切る線を境に東側)は親フランス軍閥の支配下に置かれている。
  • 傀儡国家: フランス、スキタイ、日本は、名目上は独立しているが、指導者らは外国勢力によって据えられた無力な名ばかりの君主にすぎない国家を支配している。
  • 宇宙冷戦: このmodの主眼は、太陽連盟(フランス、イタリア、スペイン率いる加速主義国家の同盟)、緑色条約(スキタイ主義のロシアとその衛星国)、太平洋赤色戦線(東および東南アジアの共産主義国家の日本の同盟)による三つ巴の冷戦である。
  • リスペクト: ノイ・アルデバランとポルトガル亡命王国との戦争は「bush war」と呼ばれている。カイザーライヒには「bush war」と呼ばれるもう一つの紛争があり、こちらもアフリカのドイツ勢力とポルトガル勢力との間で勃発している。

出典

この記事は、以下の記事の翻訳記事であり、2025年2月21日15時53分に閲覧したものを基にしている。
https://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/VideoGame/JudgementDayAftermathOfTheRedFlood
「Judgement Day: Aftermath of the Red Flood」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
TV Tropes Japan
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Judgement Day: Aftermath of the Red Flood
もっと見る
最近更新されたページ
  • 65日前

    TNO:午前零時の後/救済黒連盟
  • 65日前

    TNO:午前零時の後/帝国商業共同体
  • 65日前

    TNO:午前零時の後
  • 72日前

    ドラゴンの昇格
  • 72日前

    ドラゴン
  • 72日前

    巨悪
  • 72日前

    ピュロスの勝利
  • 72日前

    バルカン化
  • 72日前

    終わりへの反抗者
  • 72日前

    TNO:午前零時の後/荒野
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Judgement Day: Aftermath of the Red Flood
もっと見る
最近更新されたページ
  • 65日前

    TNO:午前零時の後/救済黒連盟
  • 65日前

    TNO:午前零時の後/帝国商業共同体
  • 65日前

    TNO:午前零時の後
  • 72日前

    ドラゴンの昇格
  • 72日前

    ドラゴン
  • 72日前

    巨悪
  • 72日前

    ピュロスの勝利
  • 72日前

    バルカン化
  • 72日前

    終わりへの反抗者
  • 72日前

    TNO:午前零時の後/荒野
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. BJローン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.