日本・世界のテレビ解説 @ ウィキ

基盤局・キー局とは何か?

最終更新:

tvjapankaisetu

- view
だれでも歓迎! 編集

基幹局・キー局の解説

テレビチャンネルwikiでは多く出る言葉”キー局“今回はこれについて解説します。

概要

キー局とは簡単に説明すると、ネットワーク系列の中心局である。今回は日本の民営放送を例に挙げていく。
(NHKは民営か?民営じゃないか?と議論しているため現在はNHK除く民放を例とする。)

まずキー局と言われるのが、在京テレビジョンと呼ばれる。この中に含まれるのが、日本テレビ(日テレ)テレビ朝日(テレ朝)TBSテレビ東京フジテレビである。

準キー局

準キー局とは、関西広域圏のネットワークチャンネルを含むチャンネル。基本的には読売テレビ放送朝日テレビ放送毎日放送テレビ大阪関西テレビ放送である。
系列 キー局 準キー局
NNS/NNN 日本テレビ(日テレ) 読売テレビ放送
ANN テレビ朝日(テレ朝) 朝日テレビ放送
JNN TBS 毎日放送
TXN テレビ東京 テレビ大阪
FNN/FNS フジテレビ 関西テレビ放送

日本テレビ(日テレ) テレビ朝日(テレ朝) TBS テレビ東京 フジテレビ
添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー