速報
テレビ朝日系「鶴瓶孝太郎」にてJR東日本のネットセールスでの提供を確認
アメトーーク!(関東ローカル提供)からの振替(世界水泳でのセールス休止分)か臨時か?
ちなみに「上田と女が吠える夜」での提供はネットセールスでしょうか?
つまりJR北海道、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州のエリアでも垂れ流しということでしょうか?
Xを確認したところ2024年3月当時だそうです。
それとJR東日本は2025年4月から日テレ系「上田と女が吠える夜」のレギュラースポンサーになっています。
https://x.com/toppy_net/status/1764494649761415557
この時間の名古屋・東海テレビのローカルCM枠にここ最近JR東日本のスポットCMが毎日流れてますね
まさかのJR東海エリアにてスポットCM
かつては日テレの「スッキリ!」やテレ東の「ヒカルの碁」にてネットセールスでの提供があり、全国的に見れたが最近はネットセールスはJR東海と同じく単発のみかな
補足
ちなみに金曜ロードショーとみなさんのおかげですのスポンサーを降りたのは1994年3月なので、JR東海はその頃に提供活動を管轄エリアに絞った可能性はある(推測)
確かにそうなりますね
あと細かい話になるが在京エリア、在阪エリアにもJR東海管轄の在来線は走っていたりする(御殿場線や東海道線米原以東など)
それ言ったら関東ローカルでの一社提供のミニ番組が放送されていたけど、それも新幹線の管轄エリアという事になるんだけど
(ちなみに在京局の放送エリアでは東海道新幹線も走っている)
それでも昔はとんねるずのみなさんのおかげですや金曜ロードショーでネットセールスの提供があったけどね
ここ最近相次いで作られている「TOKYO 20xx」って何だろうね?
修正しました。
おそらくだと思うけど、JR東海はローカルセールス枠においては在来線および新幹線の管轄エリアのみに絞っている感じなのかな?
(ちなみに在阪局の放送エリアでは東海道新幹線も走っている)
また昔MBSでよしもと新喜劇を見ていた時にJR東海がスポンサーに入っていたのを見たことがあるし。
JR東海
2009年10月以降、ローカルセールスにおいては、在来線の管轄エリアの民放でしか放送していない(それ以前は、関東ローカルでの一社提供のミニ番組が放送されていた)。
在来線の管轄エリア外の大阪ほんわかテレビ(読売テレビ)に提供していますよ
https://youtu.be/k1hGqPFXl64?si=THw62GbGTAWpeY7W
バイトな女子は2025年7月現在、フジテレビでしか流れない(ただし、ローカルセールス枠のみ)という感じでしょうか?
これは2004年のスポンサーなんで違いますよ
7/20の選挙ステーションでの大越キャスター
から参政党 神谷代表へのインタビューについてです。神谷代表の言葉の一部のみをネガテイブに強調して悪い印象を与えるような質問の仕方は印象操作、偏向報道になるのではないですか?
とても参政党、神谷代表の政策を公平性に質問している様には見られませんでした。公平性を求められる報道キャスターとして番組の降板、そして神谷代表への謝罪を求めます。
なぜあんな参政党にあんな偏見な質問するのでしょうか?
非常に不愉快です
悪ふざけしたら必ず直します。(見つけたら)
悪ふざけしたら必ず直します。(見つけたら)
エルドラド
悪ふざけしたら必ず直します。(見つけたら)
2001:318:2014:ca5:510e:3ed3:43a4:c777