出現 Mission 69以降
レイド体力 75,000 HP
総Honor 6,250 (12 Damage/Honor)
開始コスト 10,000 Gold
制限時間 24時間
最大人数 25 人
報酬カード Blight Master (100Honor)
Drop Pod (500Honor)
Xeno Overlord (1000Honor)


レイドの特徴

平均的な中規模のレイド。定員、制限時間、体力も中くらい。

敵のデッキは15枚中7枚がアクションカードという、非常に偏った構築になっている。ここまでアクションの多いデッキは他に無い。
このレイドに見られる特殊なスキルとして「Shock」と「Recharge」が挙げられる。
前者はこちらの司令官に直接ダメージを与えるスキルで、Wallでも防ぐことができない。
もう一つのRechargeは、「カードを使った後、50%の確率でデッキに戻る」といった物。
これらが付いているカードは全て「アクションかつShock持ち」であるため、後半になればなるほどShock付きアクションの頻度が増加していく。

対抗策として第一に思いつくのはSiphonだが、Siphonは相手のアサルトにダメージを与えなければ発動しない。
そもそもSiphon持ちカードは(スキルがあるせいで)強いものが少ないし、「アクション連続使用で相手アサルトがいなく、Siphonが発動しない」といった理不尽な敗北パターンもありうる。

そのため、司令官はRefreshを持つEmanuelまたはMoyaを使用してShockやSiphonを不要とするか、
あるいはShock連発に十分耐えうる高体力を持つ司令官を使うかの二択。
高体力司令官を使う場合、敵のStrikeが邪魔者になるので、Healを持つMorgan(Lv2)Xaedan(Lv2)が選択肢に入る。

名前の由来はベヒーモス、尚「実は元同一怪獣」で知られるバハムートのカードは別に存在する→Bahamut

デッキ構成・特徴的なカード

Behemoth デッキ構成
1 待機1アサルト 1 待機2アサルト 2 待機3アサルト 1 待機4アサルト
4 アクション 6 固定カード Behemoth Pup
Wild Leeches
Bountiful Tick
Smash
Fireball
Carapace Quake

Smash Fireball
能力:
Strike 4
Shock 3
Recharge
能力:
Strike All 2
Shock 3
Recharge
Carapace Quake
能力:
Weaken All 2
Shock 4
Recharge
このレイドを象徴する「ShockかつRecharge」の3枚。それぞれデッキに1~2枚入っている。
それぞれAirstrike, Electromagnetic Pulse, Pandemicの上位版だと思ってくれればいい。
何度も何度も使われて鬱陶しくなること請け合い。

Behemoth Pup Wild Leeches
種族:Bloodthirsty 種族:Bloodthirsty
レア度:Rare レア度:Rare
攻撃:4 攻撃:2
体力:6 体力:6
待機:3 待機:2
能力:
Siege 3
Crush 3
能力:
Leech 2
Siphon 2
Bountiful Tick
種族:Bloodthirsty
レア度:Rare
攻撃:1
体力:3
待機:1
能力:
Heal All Bloodthirsty 1
Enfeeble 1
Behemoth Pup 直訳すると、巨大子犬。大きいのか小さいのか・・・
こちらもそれぞれデッキに1~2枚入っている。

対策デッキの例


imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
Morgan(Lv2), Pyro Rig(Lv2)×6,Razogoth's Heir,Hornet Drones(Lv2)
【Tier1】定番Pyro Rigスパム。やっぱり硬くて強かった。
勝率:99.8% / 平均ダメージ:249.5

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月30日 22:08