【屍霊術師】



人物


死の闇に愛された魔毒婦
「――――あら、お還りなさい」
名前 オルセン=スダエデヌゥ(Orcen=Sdaednu)
性別 女性
倫理感 社会的倫理:混沌
個人的倫理:悪
種族 アンデッド
年齢 (生きていれば)数百歳
誕生日 記憶になし
身長/体重 155cm/40kg
趣味 裁縫、解剖
好き 諦めの悪い人/墓地
レバ刺し/生食全般
嫌い 潔い人/教会
ニンニク/火の通った物全般
得意
大切 大切なもの
所属 なし
容姿
青みがかった白
髪型:ショートボブ
髪色:一部灰色の混じった白
形:虚ろな真円
瞳の色:右が通常の黒、左は白黒反転
髭等 ヒゲなどの特徴
服装 全身:ローブ状の紺色トゥニカ
頭部:ウィンブル
ワンポイント:逆さ十字のロザリオ
常時着用 甘ったるい香水
その他 服の下は無数のツギハギ
来歴
時は中世、第一次宗教戦争の真っただ中、強国都市にて魔術師の嫡子として生を授かった。女児であったが一族の魔術を継ぐため、幼少から黒魔術の教育を受ける。死者を蘇らせ意のままに操る術は当時恐るべき脅威であり、一時は自国を現在の十数倍の領土にまで拡大した。しかしその危険性と何より道徳的観念により一族は忌避の対象となり。遂には非道な研究を行ったとして魔女狩り、悪魔狩りの餌食となる。この時若干十数歳であった彼女も年の大広場で処刑された。
――――それから数百年の時を経て現代、自身に仕込んだ黒魔術により、再びこの世に歪な生を受ける。生者に忌み嫌われるアンデッドとなって――――
人物像
溜め込んだ恨みの力によって蘇った彼女。その渇望にも似た感情に突き動かされた末に、更なる増殖を求める。そこに社会の倫理や壮大な計画は無く。現代の文化を学んだ彼女はやがてインターネットの自殺サイトに一つの発言を落とす。

“あなたのその恨み、晴らしませんか?”

簡素な呼びかけと付記されたメールアドレス。それに心を動かされ、或いは興味本位で交流を始めた者は、顔半分を髪で隠した宗教被れの占い師に会えるという。そして彼女に会いに行った者は皆二度と帰ってこないとも。そんな眉唾物の都市伝説など、この街にはさして珍しくもないだろうか。
青白い肌と傷跡を隠し、今日も彼女は笑顔で相談を受ける。

戦闘


能力
The Necromancer──【屍霊術師】
破壊力-E スピード-E 射程距離-C
持続力-A 精密操作性-B 成長性-D
死者の身体に擬似的な魂魄を宿らせ意のままに従える。『死んで』いれば、種族や腐乱具合は問わない。
"The Un-Deads"──死屍累々()
死体と死体の混成接合、つまりキメラゾンビを作り出す。禁忌中の禁忌。
情報
身体能力 貧弱
初期装備 魔導書、杖
利き腕 なし
利き足 なし
技術/知識 裁縫/医療、黒魔術
授与スレ Act.1の
その他特筆事項 なし
戦法
大小様々なゾンビを操って戦う。本体に戦闘能力は皆無。

技術・知識


+ 知識・技術の名称
知識・技術の名称
黒魔術は非道な研究で知られた王国の下で生前学んだもの。
また死体を修復、改造するために簡易的な医療と裁縫技術を持つ。

所持品


+ 武具
武具
まだ無し
+ アイテム
アイテム
まだ無し

日記


年/月/日
日記の内容。

+ 過去の日記
まだ無し


人間関係


+ 人物名
人物名
その人の説明
+ 人物名
人物名
その人の説明

追記


意見・指摘等も此方へお願いします。
名前:
コメント:

その他


+ 能力原文
【】/ご自由にどうぞ
ある種のネクロマンサー、またはそれに類する存在
自身の半径10m以内にいる生物の死骸を、その状態に関係なく(腐乱や損壊などしていても)無制限に蘇生させることができる
そのような手段で蘇生させられた生物は意志を持っているが、愚鈍かつ狂暴であり思考能力は低い。しかし、基本的に術師を傷付けることはない
普段は個体ごとにバラバラの動きをしているが、術師自身の命令に絶対的に従うため、統率された動きをとらせることはできる
筋力などは生前よりも高いが、特に人間以上のサイズになると敏捷性は大きく落ちる
なお死体同士を術師の命令で「合成」することによって、より強力な「素体」を生み出すことも可能。イメージとしてはキメラに近い
蘇生した死骸は基本的に術師が解除するまで動き続けるが、脚や翼を失うなどして動けなくなれば実質的に無力化できる
また多くの死骸を「操る」には相応の魔力と集中力が必要(単に宿らせた状態では、それらの消費は考えなくても良い)である

身体能力:一般人の平均を下回る。術師単体での戦闘能力は皆無
所持品:杖や魔道書など、魔術の媒体になるものを所持していてもよい
備考:モブキャラの死体はある程度好きに扱ってもよい。プレイヤーキャラについては、相手の中の人と相談すること
+ 用語集
用語集
設定に登場する用語の解説。
まだ無し
+ 裏設定
裏設定
ロールに登場しない、あるいは登場頻度の低い設定。
また、意図的に隠したい設定も此処にあります。
まだ無し
+ 小ネタ
小ネタ
自己満の宝庫。 読む必要はない。
まだ無し

同じ中の人のキャラ


まだ無し

今日の来客数= -
昨日の来客数= -
来客数の総数= -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年02月28日 19:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|