ここは初心者が書いてます、上級者のフォロー待ってます。


まず始めに

Linuxは複数のユーザーで使うことを前提に作られている
なので一台のパソコンに必ず管理者(Root)が存在する、そして管理者は全権限を持っている
逆に管理者じゃない一般ユーザーはできることが限られている
RootでGUIにログインすることはできないのであくまで自分は一般ユーザーなわけなのだ
ソフトのインストールなどの作業をする時はRoot権限が必要になる
その場合実行コマンドの先頭に"sudo"と付け加えることでRootとしてコマンドを実行できる
(勿論"sudo"を使うとRootパスワードを聞かれるので入力する)

また、ファイルやフォルダにはアクセス権が設定されている
自分にアクセス権がない場合は操作できないのでRoot権限を発動して権限を変更することができる


端末

端末は頻繁に使うのでデスクトップかパネルに出しておいた方がいいかも
アプリケーション⇒アクセサリ⇒端末("右クリックでこのパネルをランチャ-に追加")

基本的なコマンド


各ソフトのインストールに関して

何か入れたいと思った時に端末に入れたいソフトを入力してみるとインスコ案内が出るものがある

例えばVirtualboxをインスコしたいと思い端末にこう入力してみる
virtualbox

するとこう返ってくる
プログラム'virtualbos'はまだインストールされていません。次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install virtualbox-ose-qt

そして例の如く入力してみる
sudo apt-get install virtualbox-ose-qt

するとパスワードの入力を求められる。
[sudo] password for アカウント名:

パスワードを入力するとインストールが始まる
勝手にログが流れてくので見守る
途中で"チョメチョメですが続行しますか?"と聞かれることがあるのでその場合チョメチョメを承諾するなら"y"やめるなら"n"を入力してEnterを押す
その後ログが止まったらインスコ完了

こんな感じでソフトをインスコしていく
この他にも以下の方法ででソフトをインスコできる
システム⇒システム管理⇒Synapticパッケージ・マネージャ
これでソフトを探して選びインスコすることも可能



全てこれの応用なので色々やってみてくれ
最終更新:2010年08月24日 15:58