うごくメモ帳3D内の用語を解説します。
用語一覧
記号
A~Z
DL
ダウンロードの略。
- メモにDLなどと書かれ、赤や黒で塗りつぶされている場合、以下の方法で真の内容を見ることができる。
- そのメモをダウンロードする。
- 「書く」を選択する。
- 上級筆箱の上紙を選択し、隠されている部分を消しゴムで消すと下紙に書かれた内容が見える。
- しかし閲覧だけでは下紙の内容が見えないことから、詐欺である場合もある。
orz
土下座している棒人間を表している。主に謝る時などに使われる。
数字
あ行
悪コメ
悪口コメントの略。
- コメント機能によって悪口をいうこと。
- やられた側はかなり傷つくことも多く、悪コメによってうごメモをやめていった人もそう少なくない。
荒らし
- 全く関係ないことや悪口などを書き込んで、そのメモやチャットを荒らす事。
アンチ
特定の作者を執拗に叩く行為。もしくはそれをする人。
うごメモ・うご
オチ
落ちる→オチ その場から離れる際の合図。
か行
かすれ消し
- パレット1の画面(上級筆箱)でLボタンを押しっぱなしにすると、消しゴムのアイコンが変わる。これを「かすれ消し」という。
- かすれ消しを使って消すと、「塗る」の種類に応じて一部を残して消すことができる。
- これを応用すると、少し変わった模様を作ることもできる。
神
とても絵がうまい人を神に例えること。
コインプレ
コイン・スターコインをもらうために、交換条件をだしたり、嘘の情報やメモを公開すること。
- 例:「コイン100くれたら倍で返します」「DLにはコイン5枚」
- 作品の削除防止にしてもらうためにこのような行為をしてもコインプレに入る。
- さらに交換条件に出している事を行わない詐欺もある。
工房
高校生の事。
コマ送り
- うごメモシアターで、詳細を押し十字ボタンの左右によって1枚1枚絵をみていくこと。
さ行
消防
小学生の事。
信者
ある人に対しての熱狂的なファンの事。
- アンチの人々はこの言葉を普通のファンに対して使うことが多々あるが、その人を信者とする定義は曖昧なので、少し使い方は考えた方が良いだろう。
た行
厨房
中学生の事。
通報
- 規定違反のメモを視聴できない様にするための仕組み。
- 規定違反のメモには、エロ、グロ、個人情報の募集、他サイトの宣伝などが当てはまる。
トーン
- 「塗る」によって現れる色の濃さのこと。
- 濃いか薄いかによって「トーンが濃い」「トーンが薄い」という風に扱う。
な行
ノシ
手を振っている様子を表す。「サヨナラ」の挨拶としてよく使われる。
は行
プロフ
プロフィールの略。
ま行
丸コピ
丸々コピーの略。
- 他人が公開したメモをそのままコピーして公開すること。
無差別通報
規定違反ではないメモまで通報すること。
や行
ら行
わ行
編集用コメント
情報提供や訂正がしたいけどwikiの編集は苦手...という方は下記のコメントフォームに書き込んで下さい。
※コメント投稿時の注意
編集に関わらないコメントは削除し、
繰り返す場合は規制します。
質問は
掲示板
で、雑談は
掲示板
または
独自SNS
でお願いします。
投稿の前に当wiki内に同じ内容が書かれていないか確認して下さい。
投稿されているコメントへの返信の際は、
返信したいコメント横の○にチェックを入れて返信して下さい。
表示できる親コメントは限られますので、むやみに新規投稿をしないで下さい。
規制の対象です。
最終更新:2014年09月14日 19:42