黄金怪獣 ゴルドン
身長 65m
体重 6万t
ゲーム内では…
原種である金と、亜種として銀(シルバー)と銅(ブロンズ)が登場する。
出現地域は鉄の惑星
イメルと水の惑星
ワッカで、全てのタイプで共通である。
突進攻撃、手でのなぎ払い、噛み付き、尻尾ではたく、尻尾で岩を投げる攻撃をしてくる。
また地中に潜ってプレイヤーの足元から飛び出してくる事もある。
突進や地中から飛び出した後を狙って攻撃しよう。
弱点は頭で、雷に強く、氷と闇に弱い。また原種と(シルバー)の頭は火にも弱い。
原種は重力に弱く、(シルバー)は毒と混乱に強くて麻痺と重力はやや効きにくく、(ブロンズ)はどの状態異常攻撃もやや効きにくい。
原作では…
ウルトラマンに登場した金を主食とする全身が金色に輝く怪獣。
大田山金鉱にあった金を食べ尽くし、山間部の街を襲っていた。
本来の生息地である地中を猛スピードで掘り進む能力を持っている。
科学特捜隊の活躍により退治されたかに思えたが、
実は2匹存在した事が明らかとなり、2匹目はウルトラマンにより退治されている。
獲得素材
白の玉とチップは、敵が怒り状態の時、または頭に攻撃を当てれば入手できる。白銀のクォーツは冷凍保存でのみ入手できる。
- 金色の皮(原種)
- 銀色の皮(シルバー)
- 銅色の皮(ブロンズ)
- 金色のうで(原種)
- 銀色のうで(シルバー)
- 銅色のうで(ブロンズ)
- 金のカケラ(原種)
- 銀のカケラ(シルバー)
- 銅のカケラ(ブロンズ)
- 金のかたまり(原種)
- 銀のかたまり(シルバー)
- 銅のかたまり(ブロンズ)
- ギザギザのキバ(共通)
- とがったしっぽ(共通)
- さくがんテイル(共通)
- 王水アシッド(共通)
- 白の玉(共通)
- ハードチップ(共通)
- ハードチップ+(共通)
- 白銀のクォーツ(共通)
ミッション名 |
場 所 |
ランク |
怪獣ポイント |
地底にひそむ者 |
イメル |
1 |
30 |
黄金のきらめき |
イメル |
5 |
130 |
重力とプレッシャー |
イメル |
4 |
100 |
金・銀・銅 |
イメル |
4 |
100 |
イメル怪獣決戦(登場しない事もある) |
イメル |
5 |
100 |
大金持ちへの道 |
イメル |
5 |
250 |
地底からのちょうせん |
ワッカ |
3 |
70 |
ゴルドン(シルバー)
ミッション名 |
場 所 |
ランク |
怪獣ポイント |
白銀のツノ |
イメル |
1 |
30 |
銀世界 |
イメル |
5 |
130 |
金・銀・銅 |
イメル |
4 |
100 |
イメル怪獣決戦(登場しない事もある) |
イメル |
5 |
100 |
地中の月 |
ワッカ |
3 |
70 |
ゴルドン(ブロンズ)
ミッション名 |
場 所 |
ランク |
怪獣ポイント |
赤銅のキバ |
イメル |
1 |
30 |
ブロンズコレクター |
イメル |
5 |
130 |
金・銀・銅 |
イメル |
4 |
100 |
イメル怪獣決戦(登場しない事もある) |
イメル |
5 |
100 |
落日の赤銅 |
ワッカ |
3 |
70 |
最終更新:2013年02月01日 21:58