メカゴモラ

メカロボット怪獣 メカゴモラ

 身長 44m
 体重 2万2千t


ゲーム内では…
 パワード初登場。パスワードミッションにのみ登場する、ゴモラ型ロボット。
 鉄の惑星イメル怪獣墓場に登場する。
 基本的な行動パターンはゴモラと同じだが、ゴモラの超振動波に当たる超振動キャノンは単発になった代わりに威力が高く、しかも追尾機能が付加されている。
 また、時間が経過したり、HPが少なくなるにつれて攻撃力も移動速度も強化されていき、ある程度強化されると前転尻尾攻撃に放電効果が付加される。
 特にマーキングが赤く表示されている時の強さは驚異的で、プレイヤーのHPが満タンでも、敵の超高速の突進を避けきれずに瞬殺されてしまう事も少なくない。
 頭が弱点で、氷と光と闇に強く、雷と水に弱い。また状態異常攻撃が全く通用しない。
 冷凍保存は可能で、個別の怪獣データポイントも存在するが、宇宙船のデータルームには登録されず、研究対象にもならないので無意味である。


原作では…
 『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ』に登場。
 サロメ星人が、別次元のレイが持つネオバトルナイザーのデータからゴモラを模して製造したメカ怪獣。
 惑星チェイニーに現れ、ダークロプスゼロと共にレイの召喚するゴモラやゼロに戦いを挑む。
 本物以上の性能を誇り、全身に内蔵された兵器と、超振動波にも耐えられる装甲でゴモラやゼロを苦しめた。


獲得素材
赤の玉とチップは、敵が怒り状態の時、または頭に攻撃を当てれば入手できる。赤光のルビーは冷凍保存でのみ入手できる。
  • ゴモラの皮G
  • ゴモラのトゲG
  • アイアンテール
  • ゴモラのキバ
  • ゴモラのツメ
  • ゴモラの角
  • イニシエのツメ
  • イニシエの角
  • 赤の玉
  • ブーストチップ
  • ブーストチップ+
  • 赤光のルビー
  • ゼロレポート


登場ミッション(赤字はパスワードミッション)
「プロジェクトGOMORA」は厳密にはパスワードミッションではないが、パスワードミッションである「メカロボット怪獣起動!」をクリアしないと出現しない。
ミッション名 場 所 ランク 怪獣ポイント
メカロボット怪獣起動! イメル 70
プロジェクトGOMORA イメル 130
TANK!TANK!BUSTERS! 怪獣墓場 120
最終更新:2013年02月02日 21:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。