ソリチュラ

宇宙植物怪獣 ソリチュラ


 身長 50m
 体重 2万t


ゲーム内では…
 パワード初登場。原種のソリチュラの他に、怪獣墓場で育って変異したソリチュラ(ゾンビ)が登場する。
 原種は緑の惑星レラトーニ、森の惑星ピリカ、水の惑星ワッカに、(ゾンビ)は怪獣墓場に登場。
 植物だけにその場から動けないが、毒や麻痺の効果がある花粉をばら撒いたり、風圧が付加された花びらを飛ばしてきたり、
 両手の枝を地面に突き刺して、プレイヤーの足元から3~5連続で突き出して攻撃してくる。
 接近すると両手でプレイヤーを捕らえて、攻撃力低下の付加効果をもたらしながら締め付けてくる。
 また、両手を地面に突き刺して光合成を行い、少しずつHPを回復する。
 射撃武器で攻撃しよう。花粉は回避困難なので、毒や麻痺を無効化するMAを装備するか、パワードバギーに乗った状態で受けると良い。
 光合成中に、地面に突き刺さった腕のどちらかを連続攻撃すると、敵はダウン状態になる。
 (ゾンビ)はさらに厄介で、花粉攻撃が広範囲攻撃と追尾攻撃の2種類になり、どちらも毒、麻痺、混乱、攻撃力低下、防御力低下の効果を併せ持っている。
 しかも腕による突き出し攻撃に防御力低下の効果が付加されている。
 また、光合成を行わない代わりに、同じ動作で養分吸収を行い、体を大きく成長させてしまう。
 弱点は頭と腕。得意属性と弱点属性はそれぞれ異なり、原種は水に強く火(体は闇も)に弱い、(ゾンビ)は雷に強く光(腕は火、体は水も)に弱い。
 原種は状態異常攻撃に弱く、(ゾンビ)は混乱がやや効きにくい。


原作では…
 ウルトラマンメビウスに登場。時空波に引き寄せられ山の中に落下した隕石に潜んでいた植物型怪獣。
 あらゆる生物と同化することが目的で、成長を続けることで体中に白い花・ソリチュランフラワーを咲かせ、
 自らのしもべとも言える植物怪人ソリチュランに変えて暗躍する。
 また、頭部から神経を麻痺させる黄色い毒花粉を噴射したり、全身だけでなく地下に張り巡らせた触手を自在に操って攻撃する事が可能。
 根の部分にはソリチュランにより捕えられた人々を取り込んでいる。
 神経を麻痺させる黄色い毒花粉に含まれる成分「ソリチュラ化合銀」は『ウルトラマン80』に登場する怪獣ゾラの毒花粉にも含まれる成分である。


獲得素材
黄の玉とチップは、敵がダウン状態の時、または腕に攻撃を当てれば入手できる。黄土のトパーズは冷凍保存でのみ入手できる。
  • 怪木の白花(原種)
  • 怪木の黒花(ゾンビ)
  • 怪木の葉(原種)
  • 怪木の黒い葉(ゾンビ)
  • 怪木のえだ(共通)
  • 怪木のツタ(共通)
  • 怪木の根(共通)
  • 怪木の太い根(共通)
  • ナゾの種(共通)
  • ソリチュラ化合銀(共通)
  • 黄の玉(共通)
  • エナジーチップ(共通)
  • エナジーチップ+(共通)
  • 黄土のトパーズ(共通)


登場ミッション
ソリチュラ
ミッション名 場 所 ランク 怪獣ポイント
あくまのさそい レラトーニ 70
星を食らうもの ピリカ 60
ジャングルパニック ピリカ 100
ピリカ怪獣決戦(登場しない事もある) ピリカ 100
ジャングルの深緑(試練) ピリカ 100
ひとりの楽園 ワッカ 50
植物王 ワッカ 130
ワッカ怪獣決戦(登場しない事もある) ワッカ 100
ワッカのおいしい水(試練) ワッカ 100

ソリチュラ(ゾンビ)
ミッション名 場 所 ランク 怪獣ポイント
デッドプランター 怪獣墓場 50
命をすう植物 怪獣墓場 130
墓場の怪獣決戦(登場しない事もある) 怪獣墓場 100
最終更新:2013年02月02日 21:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。