インペライザー

無双鉄神 インペライザー


 身長 60m
 体重 6万t


ゲーム内では…
 パワード初登場。原種のインペライザーの他に、パスワードミッションでのみ戦える暴走インペライザーが登場する。
 原種は都市惑星アシル、緑の惑星レラトーニ、鉄の惑星イメル、水の惑星コンル、怪獣墓場に、暴走は火の惑星アペヌイに登場。
 砲撃戦を得意としており、頭部のガトリング砲から光線を放って来る他、肩からも光弾を放つ。
 肩からの光弾は、3連射してくるパターンと、1発だけだが追尾してくるパターンがある。
 また、上半身を高速スピンさせながら肩から光弾を乱射しまくる攻撃もある。
 接近戦になると、地震を起こす踏みつけ攻撃をしてきたり、右手で殴りかかってくる。
 この右手は剣に変形させる事もあり、そうなると攻撃力が上がる上に衝撃波を伴うようになる。
 移動時には体を光球化させてのテレポートを使用する。
 暴走種は新たに体を電撃で包む技が使えるようになっている。
 接近すると踏みつけの地震で動きを封じられやすいので、射撃武器で戦おう。
 光弾乱射はひたすら走り回って避ける。また殴りかかる攻撃は右手でしか使ってこないので、接近する時は左側から近づこう。
 弱点は頭。耐性属性と弱点属性はそれぞれ異なり、原種は氷に強く雷と光と闇に弱い、暴走種は雷に強く水と光と闇に弱い。
 またどちらも、毒と麻痺は全く効かない。


原作では…
 ウルトラマンメビウスに登場。エンペラ星人の尖兵ロボット。
 強力な火力と耐久力・戦力を誇り、メビウスやGUYSの攻撃を全く寄せ付けない強豪。
 しかも空間転移が可能で自動修復機能も備え、たとえ装甲に傷がついてもですぐに再生し、
 腕を切り落とすとその腕を巨大な剣やドリルに変化させて逆襲する。
 両肩から強力な光弾を放つ上、顔面のガトリングランチャーから放つ光線は
 ウルトラマンタロウのストリウム光線と互角の威力を持つ。

 その後量産され、地球に13体もの軍勢で再び侵攻、
 メビウスを戦闘不能直前まで追い詰めた。しかしこの時は自動修復機能は使わなかった。

 その後の作品にも何度か登場している。


獲得素材
星の玉とチップは、敵がダウン状態の時、または腕に攻撃を当てれば入手できる。流星のトルマリンは冷凍保存でのみ入手できる。
  • インペル合金(原種)
  • インペル合金X(共通)
  • ガトリングヘッド(共通)
  • ガンポート(共通)
  • マシンナーアーム(原種)
  • ワープユニット(共通)
  • リカバーデバイス(共通)
  • 星の玉(共通)
  • パワフルチップ(原種)
  • パワフルチップ+(共通)
  • 流星のトルマリン(共通)


登場ミッション(赤字はパスワードミッション、青字はマルチ限定ミッション)
インペライザー
ミッション名 場 所 ランク 怪獣ポイント
ハガネの巨兵たち アシル 100
アシルSOS! アシル 100
自動人形 レラトーニ 250
電波のうず(試練) レラトーニ 100
暴走ロボット イメル 100
リーサルウェポン コンル 70
鉄のガーディアン 怪獣墓場 70
天下無双の鉄神 怪獣墓場 130

暴走インペライザー(怪獣ポイントは原種に加算される)
ミッション名 場 所 ランク 怪獣ポイント
オーバークロック アペヌイ 130
最終更新:2013年02月03日 11:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。