宇宙恐竜 ゼットン
身長 60m
体重 3万t
ゲーム内では…
アペヌイ、
怪獣墓場に登場。
テレポートでプレイヤーの背後を取り、踏み潰しや叩き潰しを仕掛けてくる。
遠距離では火球と紫色の波状光線(ゼットンファイナルビーム)を使い、バリアーでこちらの攻撃を無効化してしまう強敵。
火球には一発だけ放つもの、5連発で追尾しながら降ってくるもの、ランダムで大量に降ってくるものの3パターンがあり、
ファイナルビームは溜め動作の最中に攻撃すると2回ヒットする強力な光線を撃ってくる。
ヘラジカのような角と腕や背中に棘が生えた変異種は火球ではなくブラックホールの力を持つ引力弾を撃ってくる。
この引力弾、弾道や追尾性能などは普通のゼットンと同じだがプレイヤーを吸い寄せるため乱れ撃ちされると回避が非常に困難である。
原作では…
ウルトラマンの最終話に登場した怪獣で、未だにウルトラマンを倒した怪獣として恐れられている。
ゼットン星人の断末魔と共に巨大円盤の中から現れ、
科学特捜隊基地を襲撃しようとしたがそこにウルトラマンが登場。
しかしウルトラマンの格闘やキャッチリング、八つ裂き光輪をことごとく破ってしまい、
スペシウム光線はウルトラマンのカラータイマーに撃ち返してしまいウルトラマンを敗北させた。
その後、岩本博士の手により作られていたペンシル爆弾を受け、空中で爆死している。
テレポート能力や顔から放つ光弾&一兆度の火球が主な武器。
その後も様々なシリーズで「超えらなければならない強敵」といった扱いを受けている事も多い。
獲得素材
- ゼットンの皮(原種)
- ゼットンの暗皮(変異種)
- ゼットンのツメ(共通)
- ネジレの角(原種)
- ユガミの角(変異種)
- サイコけっしょう(共通)
- ヤミのコウラ(原種)
- 黄のレイストーン(原種)
- ゲンシの太陽(原種)
- フメツの太陽
ミッション名 |
場 所 |
ランク |
怪獣ポイント |
ウルトラマンキラー |
怪獣墓場 |
3 |
90 |
宇宙恐竜 |
怪獣墓場 |
4 |
90 |
全てをもやすほのお |
アペヌイ |
4 |
110 |
1000000000000度 |
怪獣墓場 |
5 |
130 |
ゼットン(変異種)
ミッション名 |
場 所 |
ランク |
怪獣ポイント |
神のけしん |
怪獣墓場 |
4 |
110 |
最終更新:2010年05月15日 13:24