マグマ星人トライド

マグマ星人トライド(メタル

使用する武器 ソードランスナックルカタナブーメラン


強欲のトライデントマグマ


備考

マグマ星人の一族であり、「輝く刃で切り裂くハンター」の異名を持つ。
金色に輝く「トライデントアタッチメント」を両腕に装備しており、
攻撃時にはそこからエネルギーオーラを放ち、飛翔しながら相手を切り裂く戦法を得意としている。

自分の欲望に忠実な性格をしており、自身の両手で欲しいものはすべて掴むことにこだわっている。
イカルス星人アロウとは深い絆で結ばれており、彼とチームを組むと「友情の絆」のボーナスが発生。
血気盛んなトライドと温厚なアロウ、彼らがどのようにして親友となったのか、いつか語られる日が来るのかもしれない。

他のマグマ星人とは異なり、アームソードは使用しないのが彼のポリシー。おかげで汎用のアームソードの影がさらに薄くなってしまっている。

大怪獣ラッシュのキャラクターの1人であり、マグマ星人のリファインキャラクター。
今までのマグマ星人に比べるとかなりヒーローらしくアレンジされており、
緑色を中心とする配色もかなり目立つ姿をしている。

カードリスト

第2弾

カード№:2-009
レアリティ:スターレア ☆☆☆
属性:雷
アタック:1300 ガード:700 タイリョク:800
武器タイプ:ランス
ハンターアイテム:マグマブルL(マグマブルLを飲んで、タイリョクをたくさん回復する。)
復活コスト:3000
ソウルナンバー:4
コウゲキ:ジェットランス
トクギ:バーニングスキン(パイロキネシスによって、怪獣を炎上状態にする。)
ヒッサツ:ライトニングエッジ(槍より光の刃を発生させた槍で相手を切り裂く!)
テキスト:両手が自由に使える"トライデントアタッチメント"を愛用。使用武器の種類に比例して得意の攻撃パターンも増えた。
備考:体力が低めであるが、ガードは高め。また、アタックが高いので、雷属性でランスを使う場合は、このカードの採用率は高い。また、グランザー、デスレードで発生する「対極ハンターズ」の穴を埋める形でチームに採用されることも多い。活用の一つの手として参考にしたい。

カード№:2-010
レアリティ:ノーマル ☆
属性:土
アタック:1200 ガード:500 タイリョク:700
武器タイプ:ソード
ハンターアイテム:マグマ製モンスターフード(マグマ製モンスターフードを投げて、怪獣を眠り状態にする。)
復活コスト:2500
ソウルナンバー:5
コウゲキ:マグマスラッシュ
トクギ:バーサク(怒りのエネルギーによって、次に与えるダメージが増える。)
ヒッサツ:フォーススライサー(ソードにドリル状に集中した怒りのオーラで相手を貫通する!)
テキスト:己の欲望に忠実で、その両手で欲しいものを掴むことにこだわる。このため片手の隠れる従来型アタッチメントを使わない。
備考:ステータス的は標準的だが、同族にはソード(アームソード)持ちが多いため、チームボーナスを同時に多く狙いやすいのが特徴。
また、イカルス星人アロウのトクギがダメージアップ系なので、バーサクのこのカードとは『ストロンガーズ』を狙えるという点で相性が良い。

カード№:2-058
レアリティ:キャンペーン
属性:炎
アタック:1200 ガード:600 タイリョク:800
武器タイプ:ナックル
ハンターアイテム:ハンターギルドホットドリンク(ハンターギルドホットドリンクを飲んで、タイリョクを回復する。)
復活コスト:2800
ソウルナンバー:1
コウゲキ:ブルズナックル
トクギ:バーニングスキン(パイロキネシスによって、怪獣を炎上状態にする。)
ヒッサツ:ブレイズインパルス(全身にエネルギーを集め、超加速と共に強力なタックルを放つ!)
テキスト:金色に輝く三又装甲刃「トライデントアタッチメント」を両腕に装備。攻撃時には、その刃にエネルギーオーラが宿る。
備考:ナックルの攻撃力の補正は高めなので、使うならアタッカーに配置してガンガン攻撃させよう。このカード単体で「耐熱ハンターズ」のボーナスが狙えるのも魅力。同じ炎族には強力なナックル使いも多いため、「ハードパンチャーズ」を狙うのもよいだろう。

第3弾

カード№:3-036
レアリティ:レア ☆☆
属性:土
アタック:1300 ガード:500 タイリョク:900
武器タイプ:カタナ
ハンターアイテム:マグマ製ポイズンボム(マグマ製ポイズンボムを投げて、怪獣をつよい毒状態にする。)
復活コスト:2900
ソウルナンバー:3
コウゲキ:トライドスラッシュ
トクギ:ベノムスティンガー(サーベルから発する光弾によって、怪獣を毒状態にする。)
ヒッサツ:フォーススライサー(刀にドリル状に集中した怒りのオーラで相手を貫通する!)
テキスト:戦況に応じて変化する両腕の武器「トライデントアタッチメント」で欲しいものは全て掴む。欲望に忠実なその生き方が果てることはない。
備考:土属性でカタナ装備であるため、七聖剣レアのノダチザムシャーとチームを組ませやすいのが最大の魅力。同じ土属性でカタナ使いのチブローダストロングと比較すると、ノダチザムシャーと同じ相手を毒状態にするトクギを持っているという共通点があるため、「ポイゾナス」のボーナスが狙えるという利点がこちらには存在する。

第5弾

カード№:5-032
レアリティ:ノーマル ☆
属性:メタル
アタック:1100 ガード:500 タイリョク:800
武器タイプ:ブーメラン
ハンターアイテム:マグマブルS(マグマブルSを飲んで、タイリョクをすこし回復する。)
復活コスト:2600
ソウルナンバー:5
コウゲキ:マグマスライサー
トクギ:バーニングスキン(パイロキネシスによって、怪獣を炎上状態にする。)
ヒッサツ:ラビットスライサー(投げつけたブーメランが相手の背後から襲いかかり、見えない所から切り刻む!)
テキスト:エネルギーオーラによるトライデント光刃で空中移動と攻撃を両立。空中戦を制するその姿は、さながら大空の覇者のようだ。
備考:

ウルトラ10勇士集結編

カード№:U4-046
レアリティ:ノーマル ☆
属性:炎
アタック:1200 ガード:500 タイリョク:800
武器タイプ:ブーメラン
ハンターアイテム:マグマ製モンスターフード(マグマ製モンスターフードを投げて、怪獣を眠り状態にする。)
復活コスト:2700
ソウルナンバー:2
コウゲキ:マグマスライサー
トクギ:バーニングスキン(パイロキネシスによって、怪獣を炎上状態にする。)
ヒッサツ:ラビットスライサー(投げつけたブーメランが相手の背後から襲いかかり、見えない所から切り刻む!)
テキスト:欲しいものを全て手にするために両腕を自由にしてきたトライドであったが、一度だけ崖から落ちる寸前のハンターをその手で救ったことがあるらしい…。
備考:

プロモーションカード

カード№:P-049
レアリティ:無し
属性:雷
アタック:1300 ガード:600 タイリョク:800
武器タイプ:ランス
ハンターアイテム:マグマチックチェーン(マグマチックチェーンを投げて、怪獣を止めた状態にする。)
復活コスト:2900
ソウルナンバー:2
コウゲキ:ジェットランス
トクギ:バーニングスキン(パイロキネシスによって、怪獣を炎上状態にする。)
ヒッサツ:ライトニングエッジ(槍より光の刃を発生させた槍で相手を切り裂く!)
テキスト:マグマ一族は非常に好戦的な戦闘集団。彼らが戦ったあとは辺り一面が塵と化す程の、凄まじい戦いを繰り広げる。
備考:てれびくん2014年6月号の付録

最終更新:2020年01月28日 14:33