編集注)
ここからは悩んだ結果うまくまとめることができませんでした。(全文抜き出しに近いです)
スレの進行が2chらしく混沌としていてアンカーが飛び交います。
流れとしては「写真だけで当たる霊能力者」「カンとは何か?」というのがスレの終わりまで続きます。
たまにはこんな形も良いかななんて思っていますが、ナイスに「まとめ」られる方がいましたらお願いします。
長文な為、少しでも見やすいように話題の中心的IDに色をつけてあります。
ID:8x84BOLi0氏、写真だけ送って霊能者に見てもらった方。
ID:G7KeWljN0氏、「カン」の力を主張、前スレで『
仮説:夢で見るのは死後の世界1』
を主張された方と同一人物だとスレ内で囁かれている方です。
668 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 09:19:03 ID:8x84BOLi0
写真だけ送って霊能者に見てもらった。
恋愛のことや自分のこと等ずばり当てられた。
不思議な力は絶対あると実感した。
669 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 09:50:02 ID:flv2i+Ri0
>>668
小学生かよ
670 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 09:51:24 ID:OKwls4MjO
霊能者なんて怪しげなやつに自分の写真送るなんて
そんな勇気俺にはないわ
672 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 09:58:29 ID:8x84BOLi0
俺も半信半疑だったから送ったんだよ。
否定する奴って思うにただ臆病なだけだと思う。
ホントに知りたいなら自分で経験してみろよ。
673 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 10:01:30 ID:vIMLOGsJ0
位牌が激しく動いたりすることはある。
674 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 10:05:34 ID:vIMLOGsJ0
運良く本物に出会えれば、霊のようなものはあると実感出来る。
それまでの価値観が変わるはずだ。
683 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 11:01:05 ID:flv2i+Ri0
よく考えると「写真だけ送って見て貰う」って随分失礼な話だな。
普通あり得ない。
電話で話して後で写真を送るとか、手紙を付けるとかの行為は
絶対にあるはず。
殆どの場合はそっからプロファイルされてるか、最大公約数的な
話しかされてないかどっちか。
713 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:23:47 ID:8x84BOLi0
>>683
君の普通の概念がよくわからないがメールでだいたいの聞きたいこと
書けばあとは写真だけでわかる人はわかるってこと。
まあ、君のような考えでは一生経験することはないと思うが。
715 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:25:17 ID:UbKonxLq0
>>713
さりげなくボロを出す高等テクニックですねw
717 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:28:38 ID:8x84BOLi0
>>715
例えば恋愛について聞きたいなら「恋愛について教えて下さい」の
一言でおk。
どこがボロなんだ?w
718 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:30:22 ID:bbFmq9hS0
>>713
どういう聞き方をしてどういう答えが返ってきたのか教えてくれないと、
それが不思議なことかどうか、僕達にはわからないよ。
その手の超能力がもしあるなら、ランディの所へ行って賞金を貰えば良いのに、
それをしないんだから、多分そんな能力ないんじゃないの。
720 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:31:26 ID:UbKonxLq0
>>717
残念なお知らせですが
ご自分の書き込みを読みかえしても気がつかないようでしたら
説明しても理解出来ないと思われます
724 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:35:35 ID:8x84BOLi0
>>720
否定派の割には飛んでる頭の持ち主なんですねw
728 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:43:46 ID:UbKonxLq0
>>724
やはり国語力に問題があるお人だったか
言語に弱い人って自分の書いた矛盾に気がつかなくて困るよ
730 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:48:36 ID:8x84BOLi0
>>728
そんなの書いてる暇あったら説明したら?
できないんでしょホントはw
731 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:51:02 ID:3pwJxBeP0
>>730
とりあえず身元がバレそうな部分は隠して
鑑定結果うpしてくれ話はそれからだ
732 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:51:16 ID:UbKonxLq0
>>730
写真だけを送って~
と
質問したい事を伝えて~
が
無矛盾と思うんだね?やはり君には日本語が難しいようだ
733 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:51:38 ID:3LU7PqJ50
>>730
その結果は漠然とした形でもかけないんかな?
バーナム効果ってことは無いのか?
736 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:56:14 ID:8x84BOLi0
>>731
鑑定結果なんてアップするわけないだろ。
自分でしかわからないことだし。
>>732
理解力ないねぇー。
その一言でわかるってことは写真だけで判断してるのと同じだろw
そうゆうのを人の揚げ足を取るって言うんだよ。
勉強になったか?w
738 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 12:59:24 ID:UbKonxLq0
>>736
そういうのを揚げ足を取るとは言わないんですよ
「だけ」と断言して後からつけたす事を平気でされる方には難しいかもね。
明らかな矛盾の指摘を「揚げ足を取る」と表現されるのは悔しいからなのかな?
741 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:03:28 ID:3LU7PqJ50
>>736
>恋愛のことや自分のこと等
>メールでだいたいの聞きたいこと
つまり一言でも恋愛について聞きたいって書いたんでしょ。
742 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:04:09 ID:8x84BOLi0
>>738
たとえ写真だけ送ったとしても結果は変わらん。
よってなんの矛盾もしていない。
用は信じれないから少しでも揚げ足とって否定したいだけ
って魂胆が見え見えなんだが・・・。
743 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:04:12 ID:flv2i+Ri0
>>736
いいよ。じゃあなんて先生か教えてよ。
オレもメール送って、写真見て貰うから。
744 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:05:38 ID:8x84BOLi0
>>743
正直あんま教えたくないから自分で調べてみそ。
ネットで探せばいくつかあるはず。
747 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:08:12 ID:2G3fPChEO
>>739
確かにちょっとズレてたな。
>>744
それが信じられない元凶なんだって!何で教えたくないの?その人と接触すれば実感できるんだろ?
748 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:09:38 ID:UbKonxLq0
>>742
やはり理解出来ていないね残念だよ。
君が「~だけ」と表現した後に「聞きたい事を伝えてる」と書いたわけだよね。
その時点で君の発言を信じる事は難しくなる。
おわかりになったでしょうか?
矛盾点に気がつかないようですが、矛盾してるんですよ冷静になって読み返して頂きたい。
その後に結果は変わらん~
と発言しても貴方に信用を置く事が出来ないのです
752 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:14:33 ID:3LU7PqJ50
- もしあなたに恋人や配偶者がいなくてもあせる必要はありません。
新しい出会いの気配が感じられます。
- 現在の恋愛に悩んでいるのなら、もっと気持ちをおおらかに。
相手は直ぐに別れたいと考えているわけではなさそうです。
これらの結果が実を結ぶかはあなたの魂の成長にかかっています
日々の精進を忘れずに。
恋愛について相談があるって言われれば、悩みがあるに決まってんだからさ
上記のような(かなりへたくそだが)パターンを作っておいて後は...
755 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:15:30 ID:8x84BOLi0
>>748
まあ、いいや。
君と会話してると疲れそうなのでw
言葉上は矛盾してるかもしれないが結果的には矛盾はしてない
ってことを理解できない人のようだね。
757 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:18:25 ID:8x84BOLi0
>>752
そんな漠然とした内容ではないね。
まさに俺だけの助言のような感じだった。
欠点やこうした方がいい等、的を得た回答だ。
恋愛だけでなく人生においても助言してくれたな。
763 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:25:08 ID:UbKonxLq0
思い込みの強い人には何を言っても無駄だと解ってても、
説明を求むと言われて説明した上に、君との会話は疲れると一方的に終了宣言される。
しかも証言力の信憑性を完全に無視する。
これだから肯定派の一部の人間は嫌なんだ。
766 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:28:26 ID:3LU7PqJ50
>>763
8x84BOLi0はもういいよ。
彼は結局、自分は信じてると叫んだだけで
肯定側の意見を出せるような輩じゃなかった。
767 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:28:42 ID:flv2i+Ri0
>>744
やだ、いくつかあるじゃなくて、アナタと同じ所じゃないと。
769 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:30:19 ID:8x84BOLi0
>>763
いあ、俺から見れば君のが思い込みが激しいと思うわけで。
お互い様。
一言付け加えなかっただけ全否定できるのが不思議でならないわけだ。
そんな生き方でよくここまで生きてこれたとも思う。
もう少し物事の本質を見れるようになろうね。
772 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:36:11 ID:8x84BOLi0
>>767
こんな場では教えられませんよ。
773 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:37:50 ID:7bHe7vtLO
>>772
捨てアドでやり取りしたら?
774 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:40:34 ID:8x84BOLi0
体と魂(意識)は別々の存在で死ねば魂だけの存在になる。
幽霊は死んだ人の魂。
魂にも周波数のようなものがあり同じ周波数同士でなければ
交信不可能である。
それが普通の人間が幽霊と交信できない理由である。
と考えるわけだ。
なにか質問ありまっか?
775 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:42:36 ID:widpvEgBO
>>772
ネットで調べて、写真だけ送ったの?
生年月日や名前は教えなかったの?
777 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:43:43 ID:2G3fPChEO
>>771
済まない、その例えは俺にはよくわからない…
少なくとも今のところ自然科学では幽霊の存在は証明できない。
ということを言いたかっただけ。
>>774
だから、何故自信をもってそう言えるの?わからーーーん
778 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:44:02 ID:8x84BOLi0
>>775
名前と生年月日くらいは教えたかな。
779 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:44:47 ID:3LU7PqJ50
>>769
だれも単純に全否定などしてなかった
自分が全否定される方向に持っていっただけ。
780 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:45:03 ID:bbFmq9hS0
>>778
その霊能力者とのやりとりはeメール?
782 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:47:49 ID:8x84BOLi0
>>777
なんででしょーう。
死んで無になるなら生きてる意味もない気がするからかな。
人の心も省みず好き放題した物勝ちなんてありえないしねぇ。
783 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:47:58 ID:3LU7PqJ50
>>774
その写真送って当たっただけで
そこまで妄想し狂信してくれたなら
霊能者も信者増やせるな。
おまいさんは肯定派原理主義者だな。
785 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:50:07 ID:flv2i+Ri0
>>772
じゃあ捨てアド晒したら教えてくれる?
789 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:51:34 ID:dPO156Dh0
霊を見たこともないし霊感もないしそもそも霊なんて信じていない人が
霊能者と称して商売した場合、それは詐欺に当たるのかな
790 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:51:45 ID:UbKonxLq0
久しぶりにツッコミキャラをだしたらこの始末w
ID:8x84BOLi0君へ
本質とか能書き垂れるのはかまわないけど。
関係ない事を持ち出して相手を愚弄する君に失望したよ。
さてと、調子にのってまた戯言を言い出してるようだから一つづつイジッテいこうかな。
>>774
- 幽霊=死せる人の魂だそうですが根拠を提示して頂きたい
- 周波数のようなものとは何か詳しく説明して頂きたい
- 交信には何を用いてるのか説明して頂きだい
- 普通の人間と特別な人(?)との差が周波数と表現されるもので表せる事を知ったのか教えて頂きたい
792 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:52:50 ID:8x84BOLi0
>>779
その一言でもう説明する気もなかったんでしょ?
ならば全否定もしくわ逃げと捉えて間違いないと思うが。
>>780
基本的にはメールだけ。
霊障等ある場合は訪問もしてくれるらしいよ。
>>783
それだけなわけないだろw
妄想とか狂言とか言う時点でオワットル。
793 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:53:03 ID:2G3fPChEO
>>782
だからさ。「そんな気がする」から存在するんだよ、って言われてもまったく説得力ないんだってばぁ…
794 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:54:57 ID:8x84BOLi0
>>790
ごめん、最初の分で失望したのであなたの質問には
答えることができません、悪しからず。
795 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:55:33 ID:G7KeWljN0
そんな気がするというのも説得力はあるだろう。
そんな気がするという言葉が世の中に存在するという事は、そこに説得性がありうるという事にもなる。
796 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:55:47 ID:7bHe7vtLO
トンデモ連中見てると再現性がいかに大事かよくわかるな
797 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:58:20 ID:bbFmq9hS0
>>795
応用すると、
「とにかく~は居る」という表現が世の中にあるので、
「とにかく幽霊は居るんだよ。」と言う言葉にも、説得力がある、と言う事?
799 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 13:58:34 ID:8x84BOLi0
>>793
784氏も言うように科学的に証明なんて出来ませんよん。
ただ、しっかりとした考え方があるのは事実。
それを物質的に証明できないから信じられないとゆう奴らは
俺からしてみれば低脳とゆうか想像力がないとしか言いようがないわけだ。
800 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:00:04 ID:3LU7PqJ50
「そんな気がする」てのは説得に使う言葉じゃあないな
801 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:01:04 ID:G7KeWljN0
「これは事件の匂いがするな、何かそんな気がする」と言うやつがいても、
「そんな気がするって言われてもまったく説得力ないんだってばぁ… 」と言う思考停止人間がいれば、
犯人をたくさん取り逃がす事にもなるな。
「これは経営の危機の匂いがするな、何かそんな気がする」と言うやつがいても、
「そんな気がするって言われてもまったく説得力ないんだってばぁ… 」と言う思考停止人間がいれば、
会社がどんどん潰れていくだろう。
こういうカンに人は助けられてもいる。
このカンを科学的に証明出来る人はいませんねw
802 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:01:46 ID:widpvEgBO
>>778
四柱推命(生年月日から純粋な推理に基づいて過去や未来を読む占いみたいなもの)
や人相学を勉強してる人だったら、ある程度の事は当てることが出来るんじゃないの?
803 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:02:07 &font(#ffffff,#cc0033){ID:8x84BOLi0}
>>785
やっぱ見ず知らず人には紹介できないかな、すまん。
自分でも探せば絶対見つかるから頑張るんだw
804 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:02:21 ID:G7KeWljN0
>>797
そこに、そんな気がするという意味が含まれてるならば、ありうるかもね。
806 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:04:31 ID:8x84BOLi0
>>802
そんなレベルじゃないんだよ。
本物に鑑定してもらうとタロット占いとか姓名判断とかが
なんとゆうかお遊びにしか見えなくなる。
808 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:06:15 ID:G7KeWljN0
相手が何を企んでるか?この社会情勢はどう転んでいくか?
これらを判断するにはカンも大切。
じゃ、このカンって何?
科学で証明されてないものを否定するタイプの人は今後一切カンを使わない様に。
って話になるわな。
809 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:06:53 ID:7bHe7vtLO
なんかもう酷いレベルだなw
810 :自夜:2007/09/07(金) 14:07:10 ID:bUjHkICq0
>>789さん
難しい問題ですね
日本では詐欺罪は
加害者側の故意による欺瞞行為->被害者側の錯誤->被害者側の医師による財産上の不利益
という因果関係が認められる必要があります
自称霊能者にそれが有償でも相談をしにいったくらいでは詐欺罪にはあたらないんじゃないでしょうか
一方、厄よけとかの商品を、まったくその効果がないにもかかわらず、さも効果があるように思いこませて
売りつける行為は詐欺罪にあたるんじゃないでしょうかね
より詳しくは法律の専門家にお尋ねになるのがよろしいかと
811 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:07:28 ID:2G3fPChEO
>>801
待ってくれ、頼むから…
そんな気がするって理由だけで犯人にされたらたまったもんじゃないです。
814 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:09:58 ID:G7KeWljN0
>>811
かと言って犯人を野放しにされてもたまったもんじゃない。
カンってのは(地球上で科学的に解明されてないが)完全に否定されるものでもない。
要は使いようですよ。
815 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:10:09 ID:widpvEgBO
>>806
じゃあ、どういうレベルなのか教えて。
守護霊が誰かとか?教えてくれたの?
816 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:12:17 ID:UbKonxLq0
なるほど、良い事を教えてもらった
「霊は間違いなく居ません
何故なら私の中ではしっかりとした考えに基づき、想像力の豊かさに裏打ちされた理論が存在するからです。
しかし、これを物理的(?)にも言語においても説明する事は不可能です。
ただし、貴方たちの想像力が豊かであれば解ると思われます。」って事だなw
そこらの会社に出向いて経営アドバイスしますと言って
「何となくそんな気がするからです」w
二人とも馬鹿だろ正直に言えよ
817 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:12:48 ID:6DQv8ho30
>>801
その「カン」がすべてだと思うよ、
無意識に入ってくる細かな感覚情報のすべてを直観的に統合して
飛躍的に真実に到達してしまうような能力。
誰かがいってる本物つうのはそーいう能力ではないかい?
そんな気がするwwwwww
820 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:13:32 ID:2G3fPChEO
>>814
つまり、犯人を捕まえるためだったら無実の人をふんじばっていいというんだね!?この~、悪い奴め。
カンが科学的じゃないというのもわからない。
822 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:14:30 ID:3LU7PqJ50
>>814
そういった場合の勘って違うだろw
それとも全く浮かび上がってこなかった人物を
いきなりあいつだって言うのかよ
825 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:15:38 ID:G7KeWljN0
>>820
誤認逮捕は良く無い事。
そういう事ではなくて、あらゆる事を判断する一つの手段としてカンも必要という事。
テストのヤマを張るのもカンでしょ。
しかし、そのカンの正体はまだ謎に包まれてる。
827 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:16:41 ID:G7KeWljN0
>>822
カンも手段のうちの一つという意味だよ。
全信頼という意味ではなく、手段の一つとして使われてるのは事実。
競馬の予想もカンだろ。
828 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:17:02 ID:8x84BOLi0
>>815
もちろん守護霊との交信もしてくれてアドバイスももらった。
統計的?に見た占いとは明らかに違う感じ。
アドバイスが事細かく的を得てる。
829 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:18:18 ID:G7KeWljN0
カンというものには守護霊の導きも入ってるとは思う。
まるで自分が思った事の様に、心に語りかけてそう思わせる。
これもカンだと思う。
830 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:18:51 ID:2G3fPChEO
>>825
いや、カンの正体は>>817が書いてくれたような事だろう。非科学的なものが入る余地があるとは思えない
833 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:23:04 ID:flv2i+Ri0
>ID:8x84BOLi0
捨てアドもダメか・・・
ところで、その占いの結果はあなたの人生に役に立ったのか?
もし役だったなら、何に役立ったか教えてくれ。
834 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:24:20 ID:6DQv8ho30
>>829
その場合「守護霊」っていうのがあいまいなブラックボックス。
中身のわかんない黒い箱でそれに「守護霊」ってラベル貼ったのは君さ。
だけどもともと君に内臓されてたもので、それはどういう機能・構造を持っているのか
考えてみようよ。君はラベル貼ったら安心してそのままにしてあるだけなんだからww
835 :考え中:2007/09/07(金) 14:25:07 ID:thCNivYz0
>>832
DNA鑑定が捜査に導入される以前に死刑が宣告されて
上告やらで生き延びてきた人が今年120人無罪になったらしいです。
相当数死刑執行しちゃってるってことですよね…。
836 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:25:38 ID:8x84BOLi0
>>830
では、身内の死等を直感的に遠くで感じるいわゆる虫の知らせは
どうゆう風に科学的に考えるでしょうか?
837 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:25:42 ID:XZIe/DGE0
>>830
逆に聞くが>>817の説のどこが科学的なのか説明してくれないか?
人間の意識なんてわかってないことだらけなのに
俺はカンというのも幽霊と同じようなレベルの話しだと思うがね
守護霊とかそういうのではないと思いたいがw
838 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:25:45 ID:G7KeWljN0
例えば、
>>817の
>無意識に入ってくる細かな感覚情報
この情報は何が運んでくるかという事。
これも霊能力の一つであると思う。
839 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:26:50 ID:2G3fPChEO
>>832
あんたは犯罪をおかしている気がするよ。間違いないね。守護霊がそういってる気がするし、じっちゃんの名にかけてな!
神妙にお縄にかかれいっ!
こんなこと言われたらどうすんのさ…それとも百発百中なのか?
840 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:27:18 ID:7bHe7vtLO
勘まで霊や何やらに結びつけるのかw
経験や推論から導き出したものを勘と呼ぶだけの話
経験や推論の混ざらない勘はただの当てずっぽうだ
841 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:28:29 ID:G7KeWljN0
>>834
君らの使う「カン」もあいまいな箱ですね。
冤罪判決をしてる裁判官がのさばってますからね。
>>835
許される事では無いですね。
842 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:28:59 ID:XZIe/DGE0
>>840
それはあんたのカンの定義に当てはめてるだけだろ
納得できる全然答えになってないんだが…
あんたにしてみれば要するに虫の知らせというのはあてずっぽうと言うことか
843 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:29:20 ID:UbKonxLq0
陪審員制度との絡みをここでだしてもしょうがないと思うのでやめとくか・・
>>838
君は毛穴の動きや鼻で呼吸する事や
見た事、聞いた事、感覚器に触れたもの等も霊の仕業と考えるのかい?
844 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:29:54 ID:G7KeWljN0
>>839
カンだけで全てを判断して生きられるわけがない。
カンは生活の中の方法の一つ。
カンだけで百発百中するわけがない。
845 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:30:25 ID:8x84BOLi0
>>833
恋愛について教えてもらい未来についても教えてもらった。
今までの自分の悪かった考えを当てられそれを修復するように
努力するべきと言われ今では努力しようとしている。
人生についてもより幸せになる為のこれからの人との接し方等
助言頂いた。
より幸せに生きる為の手段を知るので役に立たないわけはないね。
846 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:30:36 ID:7bHe7vtLO
経験・推論が関与しない勘があるというのなら
裏返したカードの数字を適当に答えさせるとかして統計出さないとな
それもしないで何となく勘はあるなんて言っても信用出来るわけがない
何度も言うが根拠を示さないと科学としては認められない
847 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:30:40 ID:flv2i+Ri0
>>840
ここ数日で幽霊と結びつけられたもの
848 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:30:57 ID:G7KeWljN0
>>840
じゃ、君はカンを一切使わないで生活して下さい。
友達が楽しんでるか悲しんでるかを判断する時もカンを使わない様に。
849 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:31:28 ID:UbKonxLq0
>>847
FFが抜けてる
850 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:32:21 ID:6DQv8ho30
>>837
直接聞けや、とww
>>837
別に普通の感覚情報だよ。視界を例に取れば意識的に見つめている対象以外にも
感覚情報は入っている。視界の端に知り合いがいるのに急に気づくとかあるだろ。
「霊能力」とラベル貼った時点で思考停止だなww
851 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:32:43 ID:7bHe7vtLO
>>842
その通り
実際に数字にしなきゃ虫の知らせが本当かどうかわかるわけがない
852 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:33:19 ID:G7KeWljN0
>>843
カンというのは、見てもいない、聞いてもいない状況からも、
稼動する事はあると思います。
例えば、テストのヤマ張り。入札等。
853 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:33:51 ID:7bHe7vtLO
>>844
すべてでなくても一定確率以上なら認める
誰も百発百中は期待してない
854 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:34:50 ID:6DQv8ho30
>>844
その無意識での情報処理能力の差が「霊能力」と言われるものの個体差さ。
855 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:35:29 ID:2G3fPChEO
>>848
友達の様子を観察して得た情報に基づいているだけだろう。それはカンか?
856 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:37:04 ID:UbKonxLq0
勘は万能らしいぞw
霊によってもたらされる至高の能力=勘ってことだな
857 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:37:06 ID:8x84BOLi0
>>851
やはり科学人間には想像力がないのか。
これだけ虫の知らせの事例があるのに数字にしないとわからないって・・
感覚的にわかれよ・・・w
858 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:37:26 ID:7bHe7vtLO
>>852
それまでのテストの傾向や授業での扱われ方から推測して
ここらへんが出そうだなって想像するのが山勘ってもんだ
経験と推論から導いてる時点で全然違う
859 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:37:40 ID:G7KeWljN0
>>855
人は自分の悩みを内に封じてる人もいる。
観察してなくとも判断出来る事もあります。
私は1年、離れてた人の状況を当てた事があります。
観察なしに知らせが来る事があります。
カンの許容範囲は個人差あります。
860 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:38:37 ID:3LU7PqJ50
勘みたいな経験則の話の解釈で混沌としてるときに
虫の知らせみたいなオカルトをさらっと持ち出すんだな。
861 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:39:37 ID:7bHe7vtLO
>>857
事例があるならまとめて示せ
そうしなきゃトンデモと後ろ指さされるだけだ
862 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:39:40 ID:G7KeWljN0
>>856
万能とは一言も言って無い。
>>858
いいえ、そんな簡単にヤマが張れるなら、全員合格となってしまう。
つまり、経験と推論だけでは難しいと思う。
経験と推論で賄えない何かがそこにある。
863 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:39:43 ID:XZIe/DGE0
>>850
認識していない感覚情報だけで説明できるという根拠はあるのかい?
それじ実際に見てないで物事を当てたりするカンは一体なんなんだ
テストのヤマとか虫の知らせとかそういうのはどうなるんだ?
>>851
なんかおかしいな…虫の知らせという現象は確認されてるし
あるかどうかでいうならあるだろ
864 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:40:13 ID:CucDQzT+0
ドラクエやFFが幽霊ってどういうことw
865 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:40:27 ID:g4un/E9X0
カンっていうのは、それまで培ってきた経験があるからこそ発揮されるもの
なんじゃないかな?
女の第六感とかで、浮気はすぐばれるっていうのも、それまでの行動パターンから
「なんかあやしい・・・」でカマかけられて自爆だろ?
別に神秘的でもなんでもない。ましてや霊なんてまったく関係ない。
866 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:41:09 ID:UbKonxLq0
ID:G7KeWljN0はオレの勘によると台風で暇な子供だな
もし違ってたら霊もたいした事できないなw
ID:8x84BOLi0はオレの感覚では働いた事の無い引篭もりだな
もし違ってたら感覚なんてたいしたものじゃ無いなw
867 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:42:21 ID:8x84BOLi0
>>861
君は人と話をしたりテレビを見たことがないのか。
その情報だけで充分だろ。
868 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:42:26 ID:RDPw3sgZO
>>848
あんた、そういう事をカンで判断してるのか。w
869 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:42:33 ID:G7KeWljN0
>>864
それを書いたのは私ではないですが、
それらは上手く例として成り立ってると思います。
>>865
カンが経験だけ成り立ってたら、
この競争社会は全員が勝者になってしまいますよ。
870 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:42:45 ID:2G3fPChEO
>>863
虫の知らせをどうしてすぐに霊だの何だのにむすびつけられるのかがわからない。
871 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:43:04 ID:7bHe7vtLO
>>862
経験や推論を利用して確率あげようとするのが勘
所詮は推測だから大した効果は望めないがたまに当たることはある
たったそれだけのことだな
874 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:45:15 ID:7bHe7vtLO
>>869
馬鹿か?
勘だからこそほとんど当たらないんだろ
多少確率あげただけでなんでそれが絶対になるんだw
875 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:45:36 ID:6DQv8ho30
>>863
実際に見てないと思ってるから、あるいは実際に見ていないから
(注意していない聴覚・触覚情報を基にしているから)
カンとしか言いようが無くなるんじゃないかな。
虫の知らせはもっと複雑な構造だろう。
おれもロンドン旅行中にばあちゃん死んだとき、ちょっと予感したしなwww
877 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:45:41 ID:XZIe/DGE0
>>870
文章をよく読んでないのかバカなのか
俺は霊が影響してるとは一言も書いてない
ただカンというのが何で成り立っているのか聞いてるだけだ
878 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:47:07 ID:7bHe7vtLO
>>877
勘は経験と推論からなると口酸っぱく言ってるんだがw
879 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:47:09 ID:Z6b3IBGI0
ところで、むしの知らせって幽霊と関係があるのか?
882 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:48:26 ID:g4un/E9X0
>>869
なんで全員が勝者に・・・?カンってそんなに凄いものなのか?
あ!新庄みたいな奴か?ミリオネアで1000万とった時の。
883 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:48:41 ID:G7KeWljN0
>>868
カンも手段の一つ。
>>871
>>874
カンには経験以外の要素もあると仮定しています。
私は。
>>873
例えば、ここのテンプレにもなってるけど、
ここで否定してる人って、
ファイナルファンタジーにも高い確率で出てくる科学で証明されてないものは絶対に信じず、
自然を破壊する連中に似てると思いますよ。
885 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:51:54 ID:7bHe7vtLO
>>883
じゃあ何故他に要素があると考えるのか言ってみい
気がするからとかじゃなく他の人が納得出来るようにな
しっかりした根拠があるならちゃんとみんな聞くだろう
886 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:54:34 ID:7bHe7vtLO
科学ってのは万人を納得させるための道具なんだよ
だから科学にのっとれば最低限の正しさは保証される
その最低限の正しさすら保証されてないからトンデモと言われるんだ
887 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:56:59 ID:G7KeWljN0
>>882
全員が同時に勝者になる事はないから、カンは絶対では無いと言ってるんです。
あくまで手段の一部。
>>885
私は、ある日、遠方の知人の家で夫婦喧嘩が起きてるのを察知しました。
心配になり、
「何月の何周目まで喧嘩してたでしょ。
次の週は落ち着いたけど、次の月はまた喧嘩が再燃したでしょ?」と電話しました。
全部、当たってました。
遠方に住んでるので、私はこの夫婦の近況は全然見ても聞いてもいません。
カンだけで当てました。
こういう似た様な根拠が他にもあります。経験なくてもカンが当たる事があります。
これを科学で証明するのは難しいです。
888 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 14:59:53 ID:3LU7PqJ50
>>887
じゃあ俺らのこと見てくれよって言うと(ry
889 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:00:11 ID:7bHe7vtLO
>>887
難しくない
面識のない複数のカップルを用意して
お前がそれぞれについて喧嘩の有無や時期を具体的に指摘する
それを何度か繰り返して当たり外れを検証する
偶然とは思えない的中率だったなら本物だ
891 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:01:34 ID:XZIe/DGE0
>>875
なるほどね
カンでも虫の知らせとか見ないでわかるというのは別なのかもな
俺は両親がハワイに行ってる時に急性腹膜炎でぶっ倒れたんだが
携帯も無い時代で連絡つけようがねえと諦めてたら
倒れた直後に電話がかかってきて、開口一番「大丈夫か?」と来たもんで
それがずっとなんなのか気になってるんだ
>>878
さっきも書いたけどあんたのは答えになってない
経験・推論が全てなら、経験してないのに当るカンが説明できてない
わからないならわからないでいいけど
892 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:02:08 ID:2G3fPChEO
遠隔透視って奴?
俺を見てもらう事とかできない?
893 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:02:37 ID:7bHe7vtLO
>>887
勘が絶対ではないのは当たり前だろ
勝者がどうとか別に関係ねーよw
894 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:03:50 ID:8x84BOLi0
科学人間ってゆうのは非科学的なことを信じないってゆうより
信じたくても信じれないんだと思う。
科学の力を使い証明し初めて納得できる。
考えようによっては不器用なんだよ。
895 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:04:37 ID:G7KeWljN0
幽霊がいない確率が0ではないと言うなら、
幽霊がいる確率も0ではない
このスレの結論はこれでいいんじゃないですか。
>>888
今はネットでは出来ません。
>>889
それは、自分を認めさせる欲のためにやるという事にもなってしまうので、
それをやろうとする霊能者はなかなかいないと思いますよ。
それをやると私利私欲のためだと上から怒られるとか聞いた事あります。
896 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:04:38 ID:OKwls4MjO
俺幽霊はいないと思うよ勘だけどw
いやー今日も痛いの来てるねー
名付けて「勘は幽霊の仕業のような気がする人」
897 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:04:51 ID:7bHe7vtLO
>>891
だから経験してないのに当たる勘ってのを客観的に示せ
カードの数字当てでも何でもいい
それが出来るならお前の言う勘の存在を認める
898 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:06:17 ID:UbKonxLq0
>>891
横からだが言わせてくれ
数少ない事例かどうかは知らんが
~を説明できないから駄目と言うなら~を具体的に提示しましょうね
当たる事が確率的に不自然なのかどうかも言わないで
当たるからお前の説明はおかしいじゃ建設的な話が出来ないと思うよ
899 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:06:20 ID:Z6b3IBGI0
>>889
事前情報が何もないと辛いだろうな。
天気予報なども実際は膨大な過去の情報に基づく予報士の感が頼りだからな。
900 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:06:21 ID:7bHe7vtLO
>>894
だってそうしなきゃ筋が通らない
根拠示さなくていいならもう何でもありだ
901 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:07:42 ID:7bHe7vtLO
>>895
そっちの都合は知らん
信じて欲しいなら証拠を示せ
それが出来ないなら科学ではなくトンデモだ
902 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:12:31 ID:XZIe/DGE0
>>897
ちょwww質問してるのはこっちなんだぜ?
あんたがカンは全部経験・推測だというなら
見たわけじゃないカンで当てるということも、その論理で説明できないとおかしくないか?
まあカンの定義の段階でかみ合ってない気がするけど
>>898
日本語でおk もうすこしわかりやすく頼む
903 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:12:41 ID:3LU7PqJ50
>>894
その不器用な人間たちを信じさせたいから
ここで霊能者がーとか書いてんだろ。
科学の力を使い証明できるような材料出せって
904 :本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 15:13:06 ID:G7KeWljN0
じゃあ、他の例を示します。
ディズニーランド行くと、ほとんどの人が心から気持ち良くなって、心使いも出来るし、優しい心を取り戻す。
これは、みんなの魂がピュアな心になってるために、相乗効果で高まっていく。
これも魂が洗濯されてると仮定します。
悩んでる人でもあそこに行くと、気持ち良くなるんです。
ただの楽しい遊園地ではここまではなりません。
世の中には科学だけでは解明されない事もあると思いますよ。
最終更新:2010年01月16日 15:23