SV負け試合記録・反省

●2010年10月29日 サバイバル

メンバーに野良2いましたが、今後の作戦の糧になるような試合であったため記録します。

負け試合
RR BASE

勝ったが辛勝だった試合
UU BOMB


今回はこの2つの試合について反省します。



まずはRRのBASE。


〜状況〜

こちらは近い拠点に1人、真ん中(3番)に残り全員行かせ制圧する作戦でいきました。
結果、3番で相手のグレカウンターをくらいほぼ毎ラウンド相手に3番を取られるという状況でした。
以降、相手の3番の守備が固く制圧できず2−3で負けるパターンが目立ちました。


また、3を制圧されてからもチャフ→2or1(相手陣地から2番目に近い拠点)での制圧を試みましたが、1or2にみんなが来過ぎて、3からリスした敵に自陣付近を制圧されています。


このような状況を回避する為にそのとき試合に出ていたクラメンと話し合い次は以下の作戦でいくことにしました。


〜これからの作戦〜

一番近い拠点1人で制圧。
足3、スロ3で相手の一番近い拠点の敵を殲滅できるのでその役が1人。
その人はそのまま自陣から2番目に近い拠点を制圧。
残り4人は3番を制圧する敵の”カウンター”へ。


3拠点制圧できたら、とりあえずは守備、行けそうなら相手から2番目に近い拠点を制圧。
相手から一番近い拠点の制圧はリスクを負うので基本スルー。


もし3番を制圧されてしまった場合、チャフ→相手から2番目に近い拠点 へ3人くらいで向かう。(SGがいるとよりGOOD)


残りの3人は3番の敵を警戒。
揺動をしつつ、隙があれば3番を制圧。


チャフ→相手から2番目に近い拠点の制圧が成功したら、後はもうひたすら守備。



この流れでとりあえずはやります。
詳しくはクラン会議のときにでも話し合いましょう。
また、意見があれば遠慮なく言ってください!
この作戦で固まれば、ルール別戦略のページにこちらの作戦を掲載します。



UUのBOMB

1番に仕掛けに行くというスタンスでやっていましたが、2番への速攻設置がかなり有効でしたので、これからは2番への速攻で行きたいと思います。


開幕は、3番拠点付近にひたすらスモーク。
それをこちらの砂、ARが狙う。
すぐにタゲを設置という流れです。


ルカさんは1番付近の守備をしてくれるみたいです。


2番設置後の守備についてはクラン会議でしっかり決めていきましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年10月30日 02:48