運営用掲示板 > コメントログ

  • 管理者の方へ、編集用掲示板では削除されるのでこちらに書きます。 以前は熱くなりすぎて書き方がきつくなってしまったのでそこはお詫びします。 ただ、あなたは他人に苦言を呈された時にムキになりすぎているように感じます。 確かに自分の考えを否定されるのは気分が悪いですが、多くの場合は善意による意見です。 最初にあなたにきつすぎると言った方の分も含めて、けっしてあなたを攻撃しよう意図は無い筈なので、冷静な対応をお願いします。 - biviviv 2014-08-18 02:56:06
    • 管理者の方へ、あなたからの警告が削除されていたので読めていませんでした。 ただ勘違いされておられる様ですが、私はあなたの一つ一つの対応の仕方が問題だと思ったのであって、一つの問題だけを引っ張っていたのではありません。 - biviviv 2014-08-18 05:23:18
    • 2人の会話を見て「他人が見てもいい内容ではない、そもそもそこで話す内容じゃない」とおもったので文を消し、警告文を書いたつもりだったのですけど・・「○○に書け」と、書いたほうががわかりやすかったかもしれません。ですが、私の文を読み、理解したうえで別の場所で書かなかったのは「荒らし」ということでいいのでしょうか?あともう1つ、bivivivさんが言っているとおり、管理者さんも冷静な対応をお願いします 長文すみません - hukihamu 2014-08-18 11:18:16
    • はじめまして。最初に「3.0パッチノート」を誤って作成した者です。その節はご迷惑をおかけしました。今まで静観していたのですが、事が大きくなってきたので私の意見も聞いてください。私も最初に管理者さんのコメントを見たときに不快な気分になりました。不必要に攻撃的だったからです。しかし、パッチノートの誤作成は私の落ち度ですし、管理者さんの言うことも一理あるのでそのときは何も言いませんでした。ただ、第三者であるbivivivさんも一言言いたくなるよう内容であったことはどうかご理解ください。 - jagaimo 2014-08-18 11:37:08
    • また、bivivivさんが荒らしかどうかということが言われていますが、私はbivivivさんを荒らしだとするのは不適切だと思います。bivivivさんは管理者さんに対して意見があったわけですが、その意見を言う場所が用意されていませんでした。また「○○に書け」という誘導もされませんでした。いま、この「雑談用掲示板」で意見を交わしていますが、「雑談用」という名前の場所でクレームを書くのに抵抗があるのは、容易に想像できます。bivivivさんを荒らしかどうかを考える前に、どうして今回このような事態になったかを検討し、管理者さんに繋がるメールフォームだとか、そういったものの設置を是非検討していただきたいと思います。 - jagaimo 2014-08-18 11:44:40
    • それから、私が誤って掲載した「3.0パッチノート」を「実装予定」に移してくださったのはbivivivさんでしたね。あれは助かりました。wikiページの編集には手間と時間がかかります。単に削除されて悲しかったのですが、bivivivさんのおかげで私の苦労が無駄にならずに済みました。ありがとうございました。 - jagaimo 2014-08-18 11:48:17
  • 今回は申し訳ありませんでした。やさしく書くとお前がきか?と言われたのでむきになりました。 - 管理者 2014-08-18 16:46:33
最終更新:2014年08月18日 16:53