← 禁断の扉へ戻る
アイテムの着色・裏
- 色付きカットレザー
 - 一時作成できなくなっていた皮タブで染めた色の四角い皮ですが、UOSE導入で条件付きで作成できるようになっていました。
 
- 2005.12.03 修正が入り作成できなくなっていることを確認しました
 - 一昨日のパブ38準備パッチでしょうか?
 - とりあえず、色の付いたカットレザーは下記の方法で作っていました。
 - 裁縫スキルで革製品のninja beltを作ります。
 - 忍者ベルトを皮タブで好みの色に染め(アカウント暦が24ヶ月以上無いと皮タブを使うことができません)、裁縫GM以上のキャラでリサイクル(はさみで切る)します。
 - 裁縫スキルが低いと、できる皮の数が少なかったり、消滅してしまいます。
 - できた皮はUOの生物から採れる色皮3色と違う色になった場合、それで皮製品を作ることはできません。
 - 皮タブで染めた忍者ベルトのみに可能です。
 - TAF染めしても切ると元の色に戻ってしまいます。
 
- 皮タブ色に染められる布タブ
 - 皮タブをNPC裁縫屋(tailorでもweaverでもOK)に売って買い戻すと、皮が染められない、布タブで染まるものを染められるタブになります。(運が悪いと、買い戻す前にNPCの商品仕入れが行われ、売ったアイテムが消滅することがあります)
 - 他のタブ、ルーンタブやスタチュータブでも可能だと推測しますが、皮タブより高価なものなので試す価値は無さそうです。
 - アイテムプロパティが「1年褒賞」に変化していますので、アカウント暦の浅いキャラでも使用できます。
 
2008年7月、NPCが染めタブを買い取らなくなっているのを発見しました。
以後、皮タブやルーンタブを布用に変化させることはできなくなり、変化済みのものはパッチレアとなりました。
以後、皮タブやルーンタブを布用に変化させることはできなくなり、変化済みのものはパッチレアとなりました。
← 禁断の扉へ戻る
                            
                        
                            