オブジェ集 > 内装オブジェ > 揺り椅子
[← オブジェ集 へ戻る]
揺り椅子
この作り方は他の椅子でもできなくは無いですが、UOMLで新しく追加されたCozy Elven Chairが一番合っているのではないかと思い、UPしてみます。
なお、椅子の台になっているBarrel Steaves(樽の側板)はPC作成のものを使っていますが、デコツール(Interior Decorator)で、2方向に向きが変わります。
椅子は4方向に回転しますが、台に合わせて2種類の向きで作っています。
椅子は家具タブで染めることができますが、Barrel Steavesには家具タブが使えません。
これが過去の内装での色の選択幅を狭めていました。
これが過去の内装での色の選択幅を狭めていました。
ところが、2005年のUOMLのリリースで特殊材木が使えるようになり、材木の色を反映した家具が作れるようになったばかりか、特殊材木で作成したアイテムの多くがUOSEで導入されたTAF染め粉でも染まるので、従来デフォルト色のみだったアイテムにさまざまな色を付けることができるようになりました。
TAF染め粉はレアなのでお高いですけれど。
TAF染め粉はレアなのでお高いですけれど。

各種材木で作成したもの。

色材木で作成し、旧TAF染め粉で染めたもの。

色材木で作成し、新TAF染め粉で染めたもの。
どの色がお好みですか?
どんな種類の椅子があるかご覧になりたい方は大工-家具へどうぞ。
作成方法
①.まずCozy Elven Chairを設置場所に置きます。
②.椅子をロックダウンし、デコツールで向きを整えます。デコツールをお持ちで無い方は、自分と置き場所との関係で大体の向きが決まるので、何度か置き直してみてください。
③.椅子の下にBarrel Steavesを置きます。高さゼロアイテムなので、後から置いても椅子の下に入ります。
④.Barrel Steavesをロックダウンし、向きを変える時はデコツールを使います。Barrel Steavesはデコツール以外で向きを変えることはできません。
【材料】

デフォルトの色のものですが、Barrel SteavesはPCが作成するものと反対向きです。
この反対向きの板は、デコツールで回転する他サルベージでも入手できますが、サルベージ品はノーマルのみなので色を変えることができません。

サルベージで入手可能なBarrel Steavesです。これもデコツールで回転できます。
PC作成品と同じもの、作成品を回転したのと同じものもの、作成できない形のもの2方向の4種類あります。
[← オブジェ集 へ戻る]