曲紹介
- expo_one氏による、虚数をテーマにした替え歌。
- 原曲はwowaka氏の「裏表ラバーズ」。
歌詞
(動画より書き起こし)
3次方程式を紐解いた私の脳内環境は、
iという得体の知れないものに侵されてしまいまして、それからは。
計算過程で2つ現れた負の平方根を
理解するうだけのキャパシティなどが存在しているはずもないので
曖昧で抽象な-1のルートを表した言の葉の中
どうにかこうにか直感的に想像する目玉を欲しがっている、数。
複素数尽くめの平面 実部に虚部に偏角に絶対値
直交座標と極形式の表裏一体なこの表記
どこかに矛盾はないかな、なんて裏返しの自分に問うよ。
自問自答、自問他答、他問自答連れ回し、ああああ
ただ幾何学的に見れちゃって、でも大小関係ないんで、
足して、引いて、掛けて、0では割れない気になって、
どうにもこうにも2次も3次も4次もn次も
次数の数だけ解持っていけ。
もう多項式作っちゃってー それを多項式で割っちゃってー
虚数単位をぶっ込んでー 複素数体系をなせ
実数の組作っちゃってー 行列表現やっちゃってー
多項式環を割っちゃってよ アイアイアイアイ、アイ!
テイラー級数展開をした私の脳内環境が
iという得体の知れないものに侵されてしまいまして、それからは。
展開をした実関数の定義域を
制御するためのリミッターなどを掛けるというわけにもいかないので
大概は明確で図形的な実関数を定義した性質孕ませ
どうにかこうにか定義域を拡張する方法を手に掴んだようだ。
微分尽くめの展開 毎回係数規則的に減る関数
偶数次数と奇数次数の表裏一体なこの関数
どこかに関係ないかな、なんて裏返しの自分に問うよ。
自問自答、自問他答、他問自答連れ回し、ああああ
ただ係数すべて同じって、でもマイナス記号はないんで、
iって、iって、iって、4度掛けたら1になって
どうにもこうにも2次も3次も4次もn次も
今すぐiを掛けていけ。
サインにiを掛けちゃってー それをコサインに足しちゃってー
指数にもiを掛けちゃってー マクローリン展開になれ!
係数の比較やっちゃってー 両方共に同じだってー
もーイコールで結んじゃってよ! オイラー、オイラー。
円周率を入れちゃってー 実部は-1だってー
虚部は0になっちゃってー 移項で右辺0になれ
鮒を1発しごいちゃってー 産医師異国向かっちゃってー
もーラブラブでいっちゃってよ! e i π 1 =0(ない!)
コメント
最終更新:2023年10月02日 22:39