OK/HP:30/PW:30 トマヘタ・獣
PHOTO:水沢うどん
【ボーカル】腹を見せる 10
トマヘタ属性の味方ボーカルを任意の数だけバックヤードに送り、その分だけ山札から引く。
ただし、この技を使ったボーカル自身は選択できない。
【コーラス】吠える
後攻専用[[カウンター技]]。相手がボーカル技を使用した時のみ使用可能。
そのボーカルのPW分のダメージを、相手ボーカル自身に与える。
「達人シリーズ02 トマヘタの達人」で登場。
UTAUカードゲームの中でも異彩を放つ1枚。
まず1番目立つのは長い名前だろう。APPEND DUETカードを除けば1番多い文字数を持つ名前はこの音源である。カード名が2行に渡って書かれているのはこれが初めて。
さらにUTAUカードゲーム初のイラスト部分が写真になってるカードでもある。その為、普段「ILLUST」と書かれている部分は「PHOTO」と記載されており、イラストレーターの代わりに撮影した方の名前が書かれている。
さて名前のインパクトに隠れがちだが、技の効果は至って堅実。
ボーカル技は場に出ている味方のトマヘタ属性ボーカルを好きな数バックヤードに送り、その数だけドローが出来ると言うもの。「バックヤードに送る」なのでLPダメージは発生しない。
味方ボーカルがダメージを受けて瀕死の時に奇襲させてLPダメージを受け流す・・・といった使い方がベストだろう。OKマークなのが奇襲しやすさを後押ししてくれる。
味方が耐える事が前提だが、奇襲に特化しなくても場に出すだけで他のトマヘタ属性へのアピールを躊躇させる効果も期待できる。
コーラス技は後攻専用で、かつボーカル技を使用された時のみ使う事が出来る技。相手のPW分ダメージを与える事が出来る。
狙い目はやはりPW40達だが、それらのボーカルはボーカル技ではなく通常アピールが主な戦法なので少々狙いにくいか。
幸い、「本来の」とは書かれてない為、
鎖骨@PUSH.jpでダメージを底上げ可能。
コメント
最終更新:2017年01月14日 12:56