「このWikiの使い方」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

このWikiの使い方 - (2008/01/10 (木) 16:24:05) のソース

*全般的なガイド
-このWikiは以下のような用途に活用していきます。
--オフラインミーティングの事前討論(アイディア出し、ブレスト、etc)
--プロジェクト管理(ToDo管理、進捗管理)
--開発状況の報告(外部向けの活動レポート、議事録、成果物)

-Wikiのページ編集、ファイルのアップロードはログインするとできます。
--ページの編集は、画面上部のメニュー>編集>このページを編集、で移動する編集画面で出来ます。
--編集方法の詳細は、編集画面下部の凡例や、[[@ウィキガイド>http://atwiki.jp/guide/]]を見てください。

***[[活動レポート]]
-開発チーム外に向けて、チームの活動状況をレポートします。
-&bold(){各班の活動もココで部員に報告してください。}
-新規レポートの作成方法などは、[[活動レポート]]を見てください。

*まとめ
まとめページとして、成果物、議事録、ホワイトボードの3種類があります。

***[[成果物]]
-チームの活動の成果をアップします。
-各班でも、成果が出来れば、随時アップしてください。
-新規ページの作成方法などは[[成果物]]を見てください。

***[[議事録]]
-オフラインMTGの議事録です。
-各班でも、オフラインの会議をした後には、作成してください。
-新規議事録の作成方法などは[[議事録]]を見てください。

***[[ホワイトボード]]
-ホワイトボードは、自由な内容のまとめページです。
-成果物でも議事録でもないけど、ページが作りたいときに使います。
-まとめや、議論の流れ、途中経過、フレームワーク(考え方の枠組み)、など使い方はいろいろです。
-名前の由来は、オンラインMTGで、ホワイトボードの代わりに使うことを想定して作ったためです。
-各班でも自由に使ってください。
-新規トピックの作成方法などは[[ホワイトボード]]を見てください。

*ツール
***[[会議室]]
-会議室の&font(red){&bold(){3大NG}}は以下の通りです。これはやめましょう。
--&font(red){&bold(){匿名NG}} : 必ず実名でお願いします。発言者が明確でないレスは削除します。
--&font(red){&bold(){スルーNG}} : 新レスにはなるべくレスしましょう。WEBでスルーすると何もはじまりません。
--&font(red){&bold(){個人攻撃NG}} : 当然ですが、反論と個人攻撃は違います。個人攻撃は削除します。

-会議室の&font(blue){&bold(){3大WELCOME}}は以下の通りです。これはジャンジャンやりましょう。
--&font(blue){&bold(){反論WELCOME}} : 建設的な反論は大歓迎です。遠慮せずに"I absolutely disagree"と言いましょう。
--&font(blue){&bold(){笑いWELCOME}} : とはいえ、殺伐としてはいけません。ジョークも歓迎。
--&font(blue){&bold(){多レスWELCOME}} : 考えに考えて何もレスをしないより、あまり考える前にレスをしましょう。いっぱいレスするのが正義です。Leap-before-you-look式で。

***[[ブリーフケース>http://www.hotlinkfiles.com/login]]
-チーム全体と各班(構成・システム・文章・画像)にフォルダーがあります。

-チーム全体、構成、文章・画像の各フォルダーはログインせずに閲覧のみもできます。
-システムのフォルダーはログインしないと閲覧も出来ません。
-アップしたファイルのURLを取得できます。このURLを使えば、直接ファイルにリンクできます。方法は下の「Linking Codeの取得方法」を参照。
-例)会議室などにリンクを貼って、そこからファイルをダウンロードできる。または、画像をアップして画像のURLとして使える。

-アップロードはログインすると出来ます。方法は、下の「アップロードの方法」を参照。
-1回に50Mまでのファイルをアップロードできます。
-ブリーフケース全体の容量は1GBです。
-ログインのID・パスを忘れた場合は福田までご連絡を。

****アップロードの方法
①ログインする。
②上メニューのUploadをクリック→アップロード画面へ自動で移動
③ページ左のUpload optionsで、アップ先フォルダーを選択(プルダウンリスト)
④ページ中央のSelect filesで、参照ボタンをクリック、PC上のファイルを選択
⑤必要なだけ④を繰り返す。
⑥Uploadボタンをクリック→アップロード状況のページへ自動で移動
⑦アップロードの進行がバーで表示される。100%になったら完了→Linking code画面へ自動で移動
⑧Linking code画面は、基本無視していい。上メニューのMy Filesをクリックすると、ログイン直後の画面に戻る。 

****Linking codeの取得方法
閲覧画面から取得する方法と、My Files画面から取得する方法がある。
閲覧画面はアドレスが「http://www.hotlinkfiles.com/browse/sghp2008/……」となっている画面のこと。ウィキ>メニュー>ブリーフケース下の「ログインなし閲覧はココ」から行くと、閲覧画面になる。
My Files画面はアドレスが「http://www.hotlinkfiles.com/myfiles?folder_id=……」となっている画面のこと。ウィキ>メニュー>ブリーフケースからログインすると、My Files画面になる。

【閲覧画面から取得する方法】
①フォルダー名やや下の、&color(forestgreen){View mode}から、BB CodeまたはHTML Codeをクリック。
②ページ下部のファイルリストが、URLを含むコード(BB Codeなら掲示板用、HTML CodeならHTML用)に変わるので、そこから取得。
③&color(forestgreen){View mode}でDetailsをクリックするともとの表示に戻る。

【My Files画面から取得する方法】
①必要なフォルダーに移動してから、ページ下部のファイルリストで、URLが欲しいファイルを選んで左のチェックボックスをチェック。
②フォルダー名やや下の、プルダウンリスト「Selected files action...」から、Get linking codesを選択→Linking codes画面に自動で移動
③ページ中央のボックスにURLを含むコードが表示されるのでそこから取得。
※なお、ボックス上のLinking codes:、Direct link:、BB Code casing:、をいろいろクリックするとボックス内の表示が変わる。
BB format,Lower case:掲示板用小文字
BB format,Upper case:掲示板用大文字
HTML format:HTML用
Just the direct URLs:URLのみ



----
記事メニュー
目安箱バナー