かなり荒削りだがスキン関連について
つーか誰かわかりやすくまとめてくれ

分かりやすいスキンの解説
http://www17.cds.ne.jp/~maruru/pc/ut/ut_skin_tutorial.htm

スキンの作り方の解説
http://www36.tok2.com/home/gumpinch/

あらゆるスキンが手にはいるはずの場所(英語
http://skincity.beyondunreal.com/?section=models&action=show_infos&id=101

以下、MHマップパックに入ってるもののうち、比較的まともなスキンの
unrealtournament.iniの[Engine.GameEngine]加えるとスキンの許可ができる記述


ちなみに文末に半角スペースが入ってると
エラーが出るので、注意しとけよ。



おにゃのこ

ServerPackages=Shibuki
ServerPackages=ShibukiSkins

爆発が派手なガンダムっぽい何か
ServerPackages=BangDoll
ServerPackages=BangDollSkins

どうみてもタコ
ServerPackages=ticklerSkins
ServerPackages=tickler

ServerPackages=Serpico
ServerPackages=SerpicoSkins

レゴ
ServerPackages=lego

巫女
ServerPackages=ArumiSkins
ServerPackages=Arumi

13日の金曜日
ServerPackages=jasonskins
ServerPackages=jason

ジェットストリームアタックやー
ServerPackages=MS09Skins
ServerPackages=MS09

名前:
コメント:



質問した時のログ

472 名前:VIP足軽wwwww [] 投稿日:2006/12/03(日) 12:10:32.50 ID:+hSpQ5dI0
サーバーのスキンに関する設定関係が知りたい


476 名前:[] 投稿日:
>>472
unrealtournament.iniの[Engine.GameEngine]セクションにある
ServerPackages=****
この****にSystemフォルダの中にある、鯖で使用可能にしたいスキンのファイル名を書き加える
例えば
ServerPackages=SoldierSkins
ServerPackages=CommandoSkins
これは海兵隊、コマンドーのスキンで、これらのファイルを持っていない場合
上のように記述してあればSoldierSkins、CommandoSkinsが自動DLされるって仕組み
拡張子は書いても書かなくてもいいのかな。


481 名前:VIP足軽wwwww [] 投稿日:2006/12/03(日) 12:33:42.34 ID:+hSpQ5dI0
>>476
海兵隊のスキンを使用してるプレイヤーがいても
鯖側が使用可能スキンに海兵隊を入れてないと
イン自体できないの?

Aという海兵隊のスキンが許可された鯖に
プレイヤーBが海兵隊のスキンを使用して入った場合は、
海兵隊のスキンを持っていないプレイヤーCから見ても
海兵隊としてちゃんと表示されるのかな?

485 名前:VIP足軽a [] 投稿日:2006/12/03(日) 12:40:39.74 ID:qlxxhxZu0
>>481
インは出来る
ただ、鯖側で使用不可能な場合スキンが緑色になったり
他のスキンになったりする。

海兵隊のスキンが許可された鯖に、海兵隊のスキンをもって居ないCが
その鯖に接続すると、海兵隊スキンが自動DLされる=ちゃんと表示される


487 名前:VIP足軽wwwww [] 投稿日:2006/12/03(日) 12:43:51.16 ID:+hSpQ5dI
>>485 
スキンにもよるだろうけど自動DLの時間ってどのくらいだろうか?

鯖主が海兵隊のスキンを使用していて
鯖の設定で海兵隊のスキンを許可していない場合は
透明に表示されたりする?


490 名前:VIP足軽a [] 投稿日:2006/12/03(日) 12:48:37.16 ID:qlxxhxZu0
>>487 
速度はわからねw
ただ、ファイルをhttpに上げて、そこから自動DLさせるって方法はある。やり方はしらんw
で、その場合一瞬だな。500kb程度のファイルに数分かかることがあるけど
そういうのは本当に一瞬で終わる。MB単位のファイルも1分かからないな。


502 名前:VIP足軽b [] 投稿日:2006/12/03(日) 13:40:48.73 ID:qlxxhxZu0
>>498 
modelは作れないけど
skinなら作れるぜ
なんつーかデフォルトのキャラクターの顔だけ変える感じ


506 名前:VIP足軽b [] 投稿日:2006/12/03(日) 13:50:26.35 ID:qlxxhxZu0
>>504 
tabキーor@でコンソールにbehindview 1を入力すると背後から自分を見るような視点になる
まぁbehind viewそのままの意味だ
ちなみにこういうコマンドを任意のキーにバインドすることも出来る


526 名前:VIP足軽dca [] 投稿日:2006/12/03(日) 15:12:54.71 ID:qlxxhxZu0
>>516 
そのスキンを構成してる全てのファイル名教えてーなんたら.intとか.uとか
それと書き加えたっていうServerPackagesも


529 名前:VIP足軽dca [] 投稿日:2006/12/03(日) 15:23:53.22 ID:qlxxhxZu0
>>528 
あーじゃあ何ていうスキンなのか教えてくれ
DLしてくるから


531 名前:VIP足軽wktk [] 投稿日:2006/12/03(日) 15:26:33.83 ID:+hSpQ5dI0
>>529 
試してたのはシブキなんちゃらっていう羽の生えた女の奴


590 名前:VIP足軽flash [] 投稿日:2006/12/03(日) 17:59:21.48 ID:qlxxhxZu0
>>589 
あーごめん
skinの件教えるの忘れてたなorz
Shibukiの構成ファイル一覧
Shibuki.u
Shibuki.int
ShibukiSkins.utx
ShibukiSkins.int

ファイル名がかぶってるのがあるけどServerPackagesに一つだけ書けばいい
拡張子はいらない、だからこう書けばいけるはず
ServerPackages=Shibuki
ServerPackages=ShibukiSkins


591 名前:VIP村人b [] 投稿日:2006/12/03(日) 18:04:10.91 ID:+hSpQ5dI0
>>590 
調べてくれたのか、ありがとう。

今後の参考に聞きたいんだが、なんで以下の記述になったの?
ServerPackages=Shibuki
ServerPackages=ShibukiSkins


604 名前:VIP足軽hentai [] 投稿日:2006/12/03(日) 19:05:24.96 ID:qlxxhxZu0
test.u test.int test.utx
test2.u test2.int test2.utx
の6つのオリジナルファイルがあるとする。
鯖を立てるときにこれらのオリジナルファイルを使いたい。
このときServerPackagesをどのように書き加える?


615 名前:VIP足軽i [] 投稿日:2006/12/03(日) 20:51:05.95 ID:qlxxhxZu0
>>610
モデルが既に存在する場合は一行で済む。(.intファイルと.utxファイル名が同一の場合
モデルっつーのはキャラクターの形状データ。
.uファイルに埋め込まれてる。
>>476
で言ったSoldierSkinsとかが一行で済んでるのは
モデルが既に存在+.iniに登録されているからってことねw説明不足だった。
>>603
の答えは
ServerPackages=test
ServerPackages=test2
同一ファイル名が存在する場合は一つ書けばおk

×
ServerPackages=test.u
ServerPackages=test.int
ServerPackages=test.utx
ServerPackages=test2.u
ServerPackages=test2.int
ServerPackages=test2.utx

ServerPackages=test
ServerPackages=test2

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年05月09日 16:35