- 所持スキル、パラメータを踏まえた評価
- 各種デッキタイプ(物理、魔法、エール特化など)への適正
画像 | カード名 | オススメ度 | 評価 |
---|---|---|---|
![]() |
虚神ブラックゼウス | ★★★☆☆ | ステの高さは10万と高いがただそれだけ。 妲己MAXをデッキに入れてるなら交代。 前衛スキルが雷なので火水と比べると一段落ちた威力。 唯一後衛アビだけは使える。しかしSSRゼウスは覇王持ち。 これが魔法というのは、明らかにありがたみがない。 レジェンドの中では断トツのハズレア… |
画像 | カード名 | オススメ度 | 評価 |
---|---|---|---|
![]() |
竜王バハムート | ★★★★☆ | 初期カードの宿命で後発のカードに比べればステは低いが、それでも十分強い。 コスパに優れる前アビ、物理ダメ増加大のサポアビに加えて 敵気絶者のステを数十~数百万単位でダウンできる後アビと捨て所が無い。 前衛でも後衛でも使える1枚。 |
![]() |
狂神ロキ | ★★☆☆☆ | 後衛アビは安定しているSSR。 炎熱でのレーヴァティンはタイミングによっては強力だが魔法なので使いにくい。 サポアビは空気なので似たアビ構成で心眼持ちのスルトの方が評価されがち |
![]() |
暴狼フェンリル | ★★★☆☆ | 劣化バハムート。それでも前衛に立つならば十分に使える子。 前アビはTP5でHP回復。後アビもデバフとして優秀。サポアビも痛恨と使える。 |
![]() |
妲己 | ★☆☆☆☆ | 可愛い聖乙女だと思った?残念!妲己ちゃんでした! 紫扉が出たらこれだと思っておくと精神衛生上よろしい。 闇奥義実装で少しはマシになったが、最大4回の強化を傾国に割く意味は薄い。 デスクラウドは問題外。不死以外はやっぱり弱い。 相手ステ↑により傾国の威力上昇。格上相手でまともに前衛が立てない状況下に限り、傾国や不和は逆転手になりうる。 |
![]() |
真祖ヴァンパイアクイーン | ★★★☆☆ | 残念枠かと思いきや使える子。 大幅ステ下げの魔眼と不死で活躍してくれます。 ロリ。肉体年齢13歳にしてこの胸囲は驚異的と言える。 弱点はステがSSR屈指の低さと前衛アビの火力の低さ。 ラグナロクでは、吸血衝動でHPをべらぼうにあげることができる。 |
![]() |
獄炎魔神スルト | ★★★☆☆ | 心眼持ちだが自身は魔法しか持っていない。 炎の雨が使えるが、後衛だと肝心の心眼が生かせない。 心眼持ちが他にいないなら採用する価値は充分 |
![]() |
大悪魔アモン | ★★★★☆ | 攻撃ダメージを大幅に増加してくれるサポアビ「心眼」を所有しており前衛プレイヤーには非常に有益。 前衛アビは単体最強クラスの攻撃。 後衛アビはSSRとしては無価値。 全ては「心眼」のためのカード。 |
![]() |
冥府の女王ヘル | ★☆☆☆☆ | コスト20にしては残念なお方。前衛アビは闇全体魔法+相手へのデバフと考えるとなくはないが、優先して入れるほど優秀なものでもない。 後衛アビとサポアビは空気なのでこれといって突出してる点がない。 |
![]() |
真祖ドラキュラ | ★★★★★ | 今まで残念な前衛アビだったが、闇陣の実装により 炎熱陣の乗った極烈火撃と遜色ない運用が可能になった上に 相手を気絶させることができればTP10以下消費で抑えられる利点がある。 不死もそうだが、真価は後衛スキルの魔眼。 ヴァンパイアクイーンと違いステータスも実用レベルなので、 前衛後衛どちらでも活躍でき、サポアビも充実。実はかなりのお方・・・。 |
![]() |
猫王ケット・シー | ★★★☆☆ | 第二回紹介キャンペーンの特典SSR。 ロードオブキャッツは味方全員のステを大幅UP、王の激励はステが一番低い味方を大幅UP。 共に仲間のステータスを大きく上げられる良質アビ持ちだが、 サポアビが空気なのが惜しまれる |
![]() |
堕天使ルシファー | ★☆☆☆☆ | コスト21だけあってステはSSRでも上位 ダークノヴァは魔法かつ魔力下げ、後衛の宵の明星も魔力下げと徹底した魔力下げ 魔法が連発されることは稀有な仕様から使い処は… 傲慢は凶暴化の魔法版。魔力を上げて魔防を下げたい人はまず多くはない。 |
![]() |
獄王ベリアル | ★★☆☆☆ | 最近トドメを刺した時に追加効果のあるアビリティが増えて来たが、 それらの補助として使ってもいいかもしれない 攻撃ステが初期段階で22000越えと高くステータスは良質。 HPを1残す事で味方のGP稼ぎもさせてあげれるので見かけによらず優しい獄王 |
![]() |
冥王ハデス | ★★☆☆☆ | 前衛アビの威力は高いがコストが高く魔法...デバフもおまけ程度。 後衛アビは対象人数ランダムでうまく当たれば有用だがタイミングが難しいため、他にデバフ要員が充実していれば不用か。 サポアビは微妙。 |
![]() |
アームドゴーレム | ★★★☆☆ | ロケットアームは特に炎陣中で輝く優秀なダメージソース&デバフ 後衛では確実に防御を削ることが出来る ステは正直低い… |
![]() |
世界蛇ヨルムンガンド | ★★★☆☆ | メイルシュトロームのヒット数がランダム要素の為ダメージの幅が大きい。 相手を気絶させればデバフ効果があるので水龍陣中には使っておきたい。 サポアビ世界蛇は不死と同等の効果の為、前衛に立つならば腐らない。 よく宣伝やアイコンに採用される可愛い娘。ステは全体的に高い。 |
![]() |
堕天使アザゼル | ★☆☆☆☆ | |
![]() |
魔将バアル | ★★☆☆☆ | ヨルムンガンドと同じく前衛スキルでどれだけ当てられるかが鍵。 後衛アビは微妙、サポアビはあれば便利程度。 相手を倒すと最大HPが増えるのでコンボ数多い後半に狙って行ってもいいかもしれない。 ただ、獄闇奥義の出現によって闇とプラス、かつヒット数でかなりのGPを稼ぐお方に変身。 サポと後衛がもう少し使えるものであればもう少し評価が上がるが... |
![]() |
裁神アフラ・マズダ | ★★★☆☆ | 審判の焔、アベスター、共にデバフ効果が高い。安部清明に似たスペックだが、 デバフ要員として使うのであれば使い勝手は全然違う。 が、やはり魔法が微妙のため★3で。 |
![]() |
月狼ハティ | ★☆☆☆☆ | 特定ユーザーにとっての観賞用。前衛アビは敵全体を気絶させずにHP1を残す魔法だが そもそも気絶させられるダメージを出さないので、言葉通り児戯に等しいといえる。 後衛アビの効果も薄く、サポアビも発動率は高めだが需要は高いとは言えない。 そっとアピールデッキにでも飾ってあげよう。 |
![]() |
魔王アスモデウス | ★★☆☆☆ | サポアビ魔王持ち…ただそれだけの残念枠。(物理重視派にとっては) ダークデザイアは合体させることで土台を撃ってくれた味方のTPも回復できる為あると嬉しい。 魔法重視ギルドや魔法使いには価値あるカード。ラグナロクではクエでTPが回復しない為なおさら。 昨近、魔法にテコ入れがされてきているので後は使い手次第と言ったところか。 |
![]() |
闇月の女王ヘカテー | ★★★☆☆ | 聖戦ガチャ限定。前衛は気絶者含め全員にそれなりのダメージを与えられる。 カード記述通り合体+闇陣ならば数百万も望めるが、所詮は魔法。 だったが、獄闇の出現で闇とプラスさせればかなりの威力に。 後衛は竜王咆哮の下位互換だがランダム1~5人デバフでTPを考えれば悪くはない。 ユニークサポもしっかり魔力UP。 魔法デッキであれば最強クラスの1枚ということで★3 |
![]() |
女帝エキドナ | ★★☆☆☆ | ステータスは65000と高め。そのほとんどが魔力よりで、魔力値はレジェンド含めトップクラスに入る。 カオスエンプレスは敵全体に闇魔法ダメージ+敵全体攻撃下げ+味方全体魔力上げ。 闇陣など条件さえ整えば2千万ダメージを叩きだす事も。 特筆すべきは気絶者相手に、生存者へのダメージの半分が固定で出せる為、 後半の時間帯に相手ギルドが気絶していても数百万ダメージを叩きだしたりと無駄になる事が無い。 パラの上げ下げにおいては、敵全体攻撃下げ9万、味方全体魔力上げ12万程 威嚇はあって損は無い程度。 バーストヴァイパーは面白い効果で、弓コンボが繋がり同時に魔法の土台を作る仕様になっている。 しかし後衛からは土台発動しているか確認できず、潰してしまうことも 良い意味でも悪い意味でも実に面白い。 魔法主体であれば是非とも手に入れたい★5の評価だが、攻撃主体には★3の評価といったところか。 |
![]() |
夜魔ニュクス | ★★★☆☆ | 前衛、後衛アビともに聖戦時間残り5分に効果が2倍 アビスクラウドは、気絶者以外にほとんどダメージがなく、威力を上げるための準備が大変。 聖戦時間残り5分にバースト数が20程度で合体魔法にすれば、 気絶者1人につき、30~60万の安定したダメージを与えられる。 ナイトエナジーは、種族号令並の威力があり、20~60万のパラ上昇、 聖戦時間残り5分で発動すると2倍だが、1度きりの使い捨て。 闇夜は、闇属性のアビ効果アップ。 闇アビを使ってる人にはぜひ欲しいサポアビ。 |
![]() |
獄帝サタン | ||
![]() |
黄泉津大神イザナミ | ★★★★☆ | 招待第4弾の特典で今回は20人招待で3枚入手できる。低確率だが招待の友達ガチャでも出る。 前アビは気絶生存に関わらず3人に大ダメージの魔法で使い勝手良し。 ステダウンはオマケ程度 特筆は後衛アビの常世の闇。罵倒3人×3回相当のステダウンは脅威。敵気絶者3人以上の時を狙って使いたい サポの気絶時攻撃大ダウンは中々心強いが、大人数戦だと他の呪縛系と同じく空気になりがちか |
![]() |
奈落王タルタロス | ★★★☆☆ | デバフを中心にした王 奈落撃が2発撃てるのはありがたいし、闇陣を消費しないのでほぼ常に威力倍とお得。TP20ととても使い勝手が良い。 奈落の呼び声がTP消費で考えると単体下げなのが惜しい。 サポはよくある気絶時上げで、どうでもよいが、ステもよいのでアタッカーに。 残念枠の多いコスト21の中でもトップクラスの性能。後発の冥王やら獄王には一歩譲るが。 |
![]() |
闇の鍋奉行 | ★★★☆☆ | 闇鍋イベントでマンモンを満足させた場合、得られることがあるカード。 前後ともバフデバフ効果が中心だがランダム要素が強く器用貧乏な感は否めない。 ただ、サポアビが全カード通して数少ない覇道である点は注目したいところ。 |
![]() |
冥王プルートー | ★★★★☆ | グラウンドゼロは、さまざまな使い方が可能。自陣前衛を強制気絶できる唯一のカード。 間違ってもダメージソースとして期待してはいけない デスペリアはデバフとしてそこそこ、TP回復はおまけ 冥王は発動率は高くないが高TPアビの多い闇においては大変助かる コスト21の晩成だけあってMAX時のステもよく、入手すれば間違いなく使える1枚 |
![]() |
真祖カーミラ | ★★★★☆ | 通常聖戦ではTP15、ラグナロク本戦ではTP7で気絶回復と攻撃、わずかではあるがバフが可能であるため 使い方によってはドラキュラより有用。後衛アビは魔眼、サポアビは不死と腐る面が無い。 |
![]() |
黒死神タナトス | ★★☆☆☆ | タイトーくじ限定。しかしタイトーくじサイトでは闇夜の効果が、間違って”少し”が省かれて表示 されていたためか、闇夜の効果が強くなった。 タイトーくじ自体が、350円でおまけつきと通常ガチャより高価かつ、保証なしのため極めて珍しいカード 最強クラスと書いてはあるがコスト18なので左程。 魔血覚醒と闇夜で支援としては十分有用。前衛はバルムンクほどではない |
![]() |
獄王ガープ | ★★★★☆ | カルネージは闇陣中なら数百~数千万のダメージを与えることができる。 一番防御の低い相手を狙い打ちして、気絶させた場合、その3分の1を残り2体にダメージを与える。 魔眼で下げた後に有効。一撃で3体の気絶は必須。 また、後衛のヘルズアイはとにかく使える。 通常時でも百万以上のステ下げが可能だが、劣性時は前衛気絶者の数だけ後衛のステ下げデバフを行い、 下げ幅もアップするため一瞬で戦況を変える。威力は魔眼並みだが、複数が対象。 サポも殺戮の黒翼なので即デッキ入りの一枚になる。 そして、コスト21の宿命で引きにくい。21の中でも有能な一枚。 |
![]() |
邪眼バロール | ★★☆☆☆ | 邪眼と魔眼…厨二病だろうか?紛らわしい 魔神撃は攻撃ステが上がっていれば多段で当たるが、わざわざという程度。 邪眼は強制気絶がつくが、単体にとどまるのでイマイチ。それでも有用は有用 心眼ではなく、痛恨というのも残念。コスト20なので出にくい割には… |
![]() |
狂姫アングルボザ | ☆☆☆☆☆ | |
![]() |
サンダーゴーレム | ☆☆☆☆☆ | |
![]() |
大魔神フォルニョート | ☆☆☆☆☆ | |
![]() |
黒鳥姫オディール | ★★★★★ | 招待第5弾の報酬SSR 今回も優秀な招待報酬。 前衛アビのブラックウィンドは、Lv20で直撃した全員のパラを10万下げて 自身のパラを20万上げる。さらにHPを回復させ気絶状態でも使え2回使える。 後衛の闇のソワレはLv20で一番パラメータの高い相手の全パラデバフと 自身の全パラを10万以上あげられ2回使える。 さらに前アビ・後アビの効果を上げれる悪華が優秀。 自身の付随効果のステ上げにも効果があり相性抜群。Lvが上がると発動率が増加する。 |
画像 | カード名 | オススメ度 | 評価 |
---|---|---|---|
![]() |
酒呑童子 | ★★☆☆☆ | SRの中では数少ない17コストだがその中では弱い方。 後衛がないので前衛用。幸い極烈火持ちなのでまだ使える |
![]() |
魔眼メデューサ | ★★☆☆☆ | 可愛い 貧乳具合が最高 クエ最初のボス。誘惑持ちで初心者の後衛のお供に最適 ステの低さとサポ無しが辛い |
![]() |
真紅アルラウネ | ★☆☆☆☆ | 挑発は使えるがそれならヴィーブルで充分。サポも弱く前衛アビなし。安心のクエストレイド |
![]() |
破壊神テスカトリポカ | ★★☆☆☆ | 「闇の雨」は優秀なので他のアステカがっかりコンビよりはマシ。 「復活」も攻撃デッキに1枚ぐらいなら入れておける。 ただサポもないしパラメーターも低いのでやはり後衛用だろう。 |
![]() |
大公爵ビューネイ | ★☆☆☆☆ | 期間限定レイド アビ、ステ共に最低クラスだが、絵のために根強い人気がある。 |
![]() |
悪魔公爵アスタロト | ★★☆☆☆ | コスト16であることを考えると「来ちゃった……」を超えるガッカリ感な魔SR。 覇気持ち極閃のためそこまで使えないわけではないが、これがコスト16ならばやはり外れ。 早熟だが60時点のステも特に高くはない。 絵がそれなりに良さそうに見える分、初めて引いた時のショックは甚大。正に悪魔公爵!! 仕える主を泣いたり笑ったりできなくしてどうするんだと言わざるを得ない |
![]() |
地母竜ティアマット | ★☆☆☆☆ | 一応晩成で攻撃特化のステータスのため、ステータス補強には使えるぐらいか。 |
![]() |
紅葉 | ★★☆☆☆ | スキル2個しかない数少ないガチャSR。 ただスキルは両方実用的。挑発はRも持ってるので、スキルレベルが上げやすいのも良いところ。 最終的にデッキに入るかはともかく、ハズレと断ずるカードではないだろう。 |
![]() |
仮面神テスカトリポカ | ★☆☆☆☆ | アステカガッカリ部隊の筆頭の1人。 パラメーターはやや高めなので思わず育ててしまうと後悔する可能性大。 「仮面装着」は純粋攻撃デッキならギリあり……と言いたいが総合的にやはり無い。 アピールデッキに飾っておくと役に立つかもしれないが。 |
![]() |
鈴鹿御前 | ★☆☆☆☆ | とても可愛い屈指の愛されキャラ。 その性能はSR中でも群を抜いて不遇と言える。 …来ちゃった。 アピールデッキに飾ってあげてください。 |
![]() |
乙女魔王ベルゼブブ | ★☆☆☆☆ | 期間限定レイド どこを見ても特筆すべき点はない。 |
![]() |
夢魔リリム | ★★☆☆☆ | 挑発があるので後衛用として使えなくもない。前衛とサポアビは他のカードでも代替が効くうえ ステータスもそこまで高いわけではないので戦力が整って来たら外して構わない。 ふとももフェチには堪らないキャラ |
![]() |
大悪魔メフィストフェレス | ★★☆☆☆ | 期間限定レイド アビが二つしかない数少ないSR。 紅葉に比べると必須クラスのアビとは言い難い、極烈火がない人なら重宝するだろう。 炎雨持ちなので弓ギルドの方が活躍できる |
![]() |
死神姫リプリー | ★☆☆☆☆ | 不死しか利用価値がない 一応闇陣で魔法威力は上がるが、採用するには決め手が… |
![]() |
神蛇ヤマタノオロチ | ★★★☆☆ | 出雲聖域レイド 優秀な物理アタッカー。後衛まで物理 |
![]() |
殺戮女神カーリー | ★★★☆☆ | 剣の舞が使える。 これだけの理由で多くの人がスタメンに入れるぐらい。 ステは正直コスト通りであることと、後衛・サポートが正直空気のため、同じく剣の舞持ちのハルピュイアや望月がいれば、あえて使う必要はない。 それらがあってもサブデッキに行くことも。 |
![]() |
漆黒蛇ヤマタノオロチ | ★★★★☆ | 出雲覇者報酬 SR大蛇の強化版。「逆落とし」と「痛恨」を持つ、SSRに匹敵するSR最強アタッカー。 |
![]() |
紅蓮竜サラマンダー | ★★☆☆☆ | 期間限定レイド レイドSRの良さはスキルレベルを上げやすいこと。 ステも低く、極烈火撃以外さほど魅力はないが、それでも会心Lv20を作りやすい点は評価。 |
![]() |
夢魔エンプーサ | ★☆☆☆☆ | GREEのキャンペーン、及びノーマルガチャ枚数限定カード。 入手が困難な割に性能は設定と共に残念系。 ロリ、悪魔好きにはたまらない一枚なので、アピールデッキで飾ってあげよう。 |
![]() |
花精霊ドリアード | ★★★☆☆ | 後衛の「百花繚乱」はバフ効果はゴミだが気絶含む全員のHP回復を3回使える優秀な回復役。 前衛デッキでも「再生」によるHP回復があるので一応入れておけるが、 全体魔法は光属性で微妙なのでやはり後衛向け。 |
![]() |
犬騎士クー・シー | ★★☆☆☆ | 招待キャンペーン2弾の配布 器用貧乏な手合いはあるがまあまあ使える。 |
![]() |
水精霊ウンディーネ | ★☆☆☆☆ | CM放映キャンペーン特典。 どのアビリティも微妙、ステータスはSR最低クラス。 それでも初心者で限突MAXが手に入る点で評価できる。 |
![]() |
妖鳥ハルピュイア | ★★★★☆ | コスト17の攻撃タイプ強SR。 ステータスの高さに加え、 剣の舞が使いやすい。 サポアビの"呪縛"は少人数ギルド同士の聖戦以外では 空気になってしまうが、それでも攻撃タイプのデッキに入れる魅力は十分。 |
![]() |
魔侯爵マルコシアス | ★★★☆☆ | ヘラクレスとほぼ同性能。 あちら同様極烈火撃が使えるぐらいしか取り柄はないが、一応こっちは連矢で弓コンボ稼ぎも出来る |
![]() |
魔獣娘オルトロス | ★★★★☆ | 期間限定レイド 前衛アビはSSRバハムートと同じ。 TP5の前衛アビがそろったなら、ステが低いためデッキから外す人もいる。 特徴はサポの「凶暴化」。序盤に覚醒陣して発動しまくると頭一つ突き抜けた与ダメを叩き出す。 防御Down? 後衛に回復してもらえばOK! |
![]() |
獣乙女スキュラ | ★★★★☆ | コスト17の攻撃タイプ強SR。 パラメータはSR中屈指の高さを誇り、限突MAXにすれば攻撃は19000台、合計値は55000台に達する。 また、前衛アビの「獣乙女の舞」が敵2体Hit確定・高ダメージ・2回使用可とかなり強力。 |
![]() |
蛇乙女デルピュネ | ★★☆☆☆ | どうでもいいアビで揃っている、どうにでもしてという感じのお姉さま ★1かもしれないが、それすらもどうでもいい 初心者ならアリだが、そのうちデッキからいなくなるだろうしどうでもいい |
![]() |
冥府の番人モーズグズ | ★☆☆☆☆ | 聖戦ガチャ限定。 ガッカリ魔SRの一つ。 全体魔法なんてコスパが悪いし、コスト13だからステータスも低い。 後衛アビリティがかろうじて使えるが、魔族号令持ちは他にも沢山あるので聖戦ガチャでは最も不遇。 |
![]() |
歌姫セイレーン | ★★☆☆☆ | コスト13の宿命でステータスが低く、サポも微妙と後半は二軍行きになる。 「極流水撃」は最強スキルであり、号令持ちでもあるので後衛でも動けるとコスト13では当たりの部類。 |
![]() |
嘆姫メリュジーヌ | ★★☆☆☆ | 後衛、サポは微妙だが、前衛のアクアブレスは水籠陣中、序盤でも使える。 アクアブレス持ちは全体的に絵柄が残念。 |
![]() |
魔妖精リャナンシー | ★★★☆☆ | 魔法<攻撃のこのゲームでは使いづらそうなスキルが並ぶ…が スキル単体のコスパは前衛後衛ともに悪くないのでデバフ要因として輝く。 サポアビも自身のスキルと相まって◎ |
![]() |
絶海の乙女ラーン | ★☆☆☆☆ | 2分でシリーズの特典 正直ステは低いわ、アビも振るわないわ… 先行と書いていたが、いつ登場するか。 |
![]() |
二角獣バイコーン | ★★★☆☆ | 招待キャンペーン3弾の配布 ステ下げ要員の妨害役。後衛アビは一見強そうだが使い勝手はイマイチ。 …だったが闇陣の登場でステ下げの魅力が多少増した。 闇アビ3つ・コスト16と序盤のステ要員・レイド要員として使える。 |
![]() |
魔王イブリース | ★★★☆☆ | 「魔血覚醒」は魔カードが多ければ優秀なバフだし、 「魔王」もSSRクラスアビで弓を強化できるので後衛向き。 バーストは改善されてきているが、前衛には不向き。 Full Max時のステはSR最高クラス。特に魔力は2万超え |
![]() |
死鳥ネヴァン | ★★★☆☆ | ティルナノーグ聖域レイド 闇の雨ぐらいしか利点がなかったが、闇陣の追加でダークリーパーの条件を満たし易くなり、 前衛でも無理なく採用出来る。 |
![]() |
極楽鳥ネヴァン | ★★★☆☆ | ティルナノーグ覇者報酬。 死鳥ネヴァンの上位互換版だが、呪縛と荒廃は大差なく、ステ以外に差はほとんどない。 |
![]() |
地獄犬ヘルハウンド | ★★☆☆☆ | 期間限定レイド。鍋イベントで入手が可能。 会心持ちの物理アタッカー。炎獣撃は2度使える強烈火程度だが手数が欲しいなら助かる。 ハウリングもエール不足な相手なら有用。 |
![]() |
死告の妖精バンシー | ★★☆☆☆ | 後衛アビリティがなんとか使える、程度の評価。 コスト15相当のステータスの低さ、発動率がかなり低い前衛アビリティ。 ソロギルドだと前アビ急所が2回も決まればかなり強力。 攻めっけが強いゲーム性において後手に回りがちなサポアビなどいろんな部分が不便である。 ただ妙にエロい |
![]() |
海獣姫クラーケン | ★★★☆☆ | 期間限定レイド。闇鍋イベントでガチャチケットをもらえるようになった。 前衛・後衛アビともに一発でコンボ+4が積める。 特にオクトパスアローの弓コンボ+4は他に無い特徴 ステはそこそこ、サポの再生は前衛向きだが後衛用として投入する価値あり |
![]() |
冥土娘ガングレト | ★★☆☆☆ | 夢幻イベント報酬。 前述の2人と同様。レイド、ステ要員。 ただ前衛の冥土送りはしっかり育てて闇陣中であればその名の通り一撃で冥土に送る事ができる。 後衛も追撃のステ下げには重宝される。ただサポは微妙… |
![]() |
暴魔モロク | ★★☆☆☆ | 攻撃力はSSR並み、脳筋キャラ。 同じ狂暴化持ちのオルトロスと比較するとこちらは攻撃に特化しているが、前衛スキルは微妙。 |
![]() |
冥土娘ガングレト | ★★☆☆☆ | 同名カードのイラスト幼女ver。 中身は同名カードと一緒。 |
![]() |
闇狩人バルバトス | ★★☆☆☆ | 低TPで使用回数も多い弓持ちなので、弓ギルドなら採用する価値は充分。 しかし、それ以外では特に採用する理由はないだろう |
![]() |
悪戯妖精グレムリン | ★★☆☆☆ | 期間限定レイド リンリンリンリン、グレムリンでお馴染み コスト14の早熟ということでSR屈指の低ステ グレムリンクローは、ユニークアビだが同様の落雷撃・御仕置き鞭より劣る |
![]() |
悪神ネルガル | ★☆☆☆☆ | 前衛の「ラーヴァ」は魔法攻撃で3体まで標的・TP15で3回使用可。 バーストの叩き台として使うには適しているかもしれない。 (魔法がTP半減するラグナロクでは、コスト低めの範囲魔法と化したため意外と活躍した) 後衛は炎の雨。サポートスキルは微妙。 火属性の魔法と範囲弓技が欲しければ入れておけば良いかもしれない位。 |
![]() |
夜の魔女リリス | ★★★☆☆ | CM放送記念配布品。5日連続ログインでMAXにできるよ!がキャッチコピー。 前衛のイビルネイルは闇属性でTP5で5回攻撃可能+自身の魔力バフと闇属性。 コストが低く複数回使えるが闇陣で使うのは勿体無さ過ぎる。 後衛の甘い吐息が凶悪。消費TP20で全パラダウン(10万単位)で2回使える為。 魔眼・誘惑持ちのカードのない後衛が代わりに使うには申し分なし。 後衛主体の視点からすれば★4位。 |
![]() |
妖蜘蛛アラクネ | ★★★☆☆ | ステはSレア平均程だがヴェノムスパイダーがなかなか使える。 TP15で3回使え敵3体にダメージ。 デバフ効果がLv10で40000越えと闇陣中に他に有用な闇アビがないのであれば使っていける。 ラグナでは活躍できる魔法持ちの候補になるであろう。 後衛も魔血覚醒と優秀。サポは少人数同士の対戦以外ではあってもなくても変わらない。 |
![]() |
邪赤蛇サマエル | ★★☆☆☆ | 期間限定レイドSR。 ステータスに関して言えばコスト相応。特に特化した部分もなく、充実したメンツがいるのなら採用する意味もない。 前衛スキルも大したダメージを見込めず魔法なので尚更使う価値が薄い。 同様にサポアビも他のカードで代用可能なため優先されるようなものでもない。 このカードを使う理由の一つとしては後衛スキルの魔法土台効果。打ちたい時に詰めるといざという時に役立つ。 今現在魔法にメスが入れられているため今後の調整次第ではワンチャンス有り得るカードの一枚。非常にエロい。 |
![]() |
毒妃ヒュドラ | ★★★★☆ | コスト17だけあってステも悪くなく、前衛アビは威力こそ通常攻撃となんら変わらないがコンボ+3使用回数3回と優秀。 後衛では甘い吐息で活躍できる。 使えるSRの不死持ちとして前衛後衛問わず万能な1枚と言える。 |
![]() |
死神アンクー | ★☆☆☆☆ | 『…………解せぬ…』 使えるスキルが一つも無い… さすが死神のカード。 |
![]() |
鬼火妖精ジャックランタン | ★★☆☆☆ | 期間限定レイドSR。 ステータスはお察しレベル。これだけ見ると入れる意味が高くない。 後衛スキルは若干博打要素が大きく対象が一体だったらTPの払い損、三体取れたらTP回復できてお得という程度。 デバフ効果があるもののそこまで期待できるものでもなく、TP回復の対象が自分ということもあって些か使い勝手は悪い。 サポアビも他のカードで代用できるためカードが揃っていない序盤向けのカード。 TPの限られたラグナロクではTP40の回復も実体験済み。以外に役に立つキュートなお方。 |
![]() |
蠱惑魔ジャヒー | ★☆☆☆☆ | 『貴方と…【合体】したい』 SRとしては使えるスキル無し。高級餌候補! てか、使う人いるの? |
![]() |
不死王ワイトキング | ★★★★☆ | リビングデッドで、立て直し中にコンボが繋げる。 さらにステータスがリセットされるため、少人数ギルドやソロだと★4~5の価値はある。 大人数ギルドだと微妙なのかもしれないが、罵倒連打などを打ち消すことは可能。 |
![]() |
混沌魔ドゥルジ | ★★☆☆☆ | 闇鍋イベントでミッションクリア報酬。マンモンを満足させた場合に、得られることもあるカード。 残炎撃は、気絶させなかったらデバフ2倍という面白い効果。 ドレインソウルは後衛にいながら自分のステをあげられるので少数ギルドなら使えるか。 |
![]() |
メイドモスマン[メス] | ★★★☆☆ | 闇鍋イベントでP達成報酬。マンモンを満足させた場合に、得られることもあるカード。 前衛のモスコミュールが生存者全員の攻撃増加(代わりに防御減)と優秀。消費TP15とコスパも良い。 後衛の冥土の土産も気絶者デバフ3回と使い勝手は悪くない。 サポアビの愛の乙女は邪魔にはならないが必須では無いのが残念。 とはいえど効果見直しでTP30%減は悪くはない。 ラグナロクでも使えなくも無いが、モスコミュールの効果半減なのが痛い。 |
![]() |
恋魔神ゼパル | ★★★☆☆ | 前衛アビは闇陣を使えば容易に気絶させることができる。 TP30消費だが一応おつりは来る。 後衛のハニートラップは使いづらい。 サポアビは空気。 |
![]() |
狂邪霊レイス | ★☆☆☆☆ | 期間限定レイドSR。 ステータスに関していえばコスト相応。特に特化した部分もなく、充実したメンツがいるのなら採用する意味もない。 同様にサポアビが呪いとR並み。 前衛アビも闇陣を消費してまで使う必要もなく、コストに見合わない ドレインソウルのみがまだまともだが、採用する必要は… |
![]() |
氷晶妖精スフィア | ★★☆☆☆ | 後衛アビが防御を確定で下げる為、後衛用としてはありだが甘い吐息持ちの方が使える。 前アビとサポアビは噛みあってはいるので魔導が欲しい人にはあり。 ただ全体的に需要が高いかというと… |
![]() |
執事モスマン[オス] | ★★☆☆☆ | 第二回闇鍋イベントでP達成報酬。 前衛アビはユニークではあるが回復量は微妙。 ただし現在魔法の消費TPが半減する仕様のラグナロク戦では活躍する可能性も。 後衛アビもそこそこ使えるが威力自体は弱いので、獄闇陣中に使うか、もしくは土台とコンボが目的と割り切るが吉。 ちなみにサポアビは影が薄い。 活かすも殺すもユーザーの腕が試される一枚。 |
![]() |
魔候爵キマリス | ★★★★☆ | コスト17だけあってステはそれほど悪くない。 前衛はTP10でコンボ+2と相手の防御を下げるユニークアビ。Lv20で10万前後下がる。 後衛は魔血覚醒、サポも前衛と噛み合った会心と捨てアビは一切ない。 前衛、後衛共に使える一枚。 |
![]() |
妖魚レモラ | ★★☆☆☆ | 甘い吐息が使える(他カードとの併用で使用回数が増える)という点で評価は必然的に高くなる。 が、前衛とサポアビはそれほど必須という訳でもないので後衛用のカードか。 彼女が採用されるかは偏に所属ギルドの作戦と使い手次第。 |
![]() |
海豹妖精セルキー | ★☆☆☆☆ | クエストSR。アザラシかと思った?残念!!セルキーちゃんでした!! 安定のクエストSRだけあってステが…アビは使い方次第だが、サポは空気 |
![]() |
吸血姫バーヴァンシー | ★☆☆☆☆ | Baobhan Sith、即ちバーバン・シーなのだがヴァにする運営の頭。 イビルネイルならぬドレインネイルを持つが、TP見合いでは有用といえど積極的に採用するほどでも 魅惑の抱擁は、ペレに続く第二弾だが誘惑の方が上げやすいし大差はない サポはなくても困らないということで |
![]() |
妖炎獣ヒネズミ | ★★☆☆☆ | 期間限定レイド 火球は最軽量の魔法。威力は度外視でバースト用と割り切れば使える 閃光エールも軽量エールとして、エルコン稼ぎに 発火は炎アビを少し強化ということで、炎を多用するギルドなら入れておいて損はない。 これでステさえよければ文句なしだが、そこまでは。 |
![]() |
雪姫スノーフェアリー | ☆☆☆☆☆ | |
![]() |
冥界神アヌビス | ☆☆☆☆☆ | 聖戦ガチャSR |
![]() |
魔神オルクス | ☆☆☆☆☆ | 聖戦ガチャSR |
![]() |
水魔ルサールカ | ☆☆☆☆☆ |
画像 | カード名 | オススメ度 | 評価 |
---|---|---|---|
![]() |
モスマン[オス] | ☆☆☆☆☆ | Rのくせに出にくい。それだけ |
![]() |
モスマン[メス] | ☆☆☆☆☆ | もきゅもきゅ |
![]() |
悪魔博士ベルフェゴール | ☆☆☆☆☆ | ヴァルハラのトイレの女神様 『トイレ~にィはァ~それは~綺麗なァ~♪』 彼女は自宅のトイレに籠ると安心して考え事が出来る。 最近買ったウォシュレットが癖になり他のトイレでは考え事が出来なくなった |
![]() |
冥府の番犬ガルム | ☆☆☆☆☆ | 『俺はエリートの中のエリート…いくぞ?限★界★突★破ァ!!』 絵に描いたような噛ませ犬、自己評価ではSR に最も近いRだと思っているが、出た瞬間餌にされる悲しい運命を背負っている駄犬。 |
![]() |
蛇娘メデューサ | ☆☆☆☆☆ | クエストR |
![]() |
妖花アルラウネ | ☆☆☆☆☆ | クエストR |
![]() |
流浪神テスカトリポカ | ☆☆☆☆☆ | クエストR |
![]() |
翡翠竜ビューネイ | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR |
![]() |
夢魔サキュバス | ★★☆☆☆ | ムチムチかわいい アビは1つだけだが誘惑持ち。揃えやすいのでデッキ次第では入れるのもアリ…か? RなのでアビLvも上げやすい。後衛する初心者には入れて欲しいカード |
![]() |
妖精ピクシー | ☆☆☆☆☆ | 餌。雷太鼓や伝令神のサポ上げに。いっくよーーー!! (実は非常にお尻に魅力があるぺろぺろ枠でもある) |
![]() |
乙女悪魔ベルゼブブ | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR |
![]() |
悪魔メフィストフェレス | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR 『良い女♪良い女ァ~♪ほんとはどうでもI☆I☆O☆N☆NA♪』 ホストクラブ ヴァルハラゲートのNo.3鬼畜系俺様タイプで女の敵、いつか掴むぜNo.1が彼の口癖 |
![]() |
番人ミノタウロス | ☆☆☆☆☆ | ブモォォーー! |
![]() |
大蛇ヤマタノオロチ | ★★☆☆☆ | 聖域R 後衛アビはないが、替わりに「極流水撃」と「会心」という優秀な攻撃アビリティを持つ、Rの中では屈指のアタッカー。 下手なSRより優秀なダメージディーラーになってくれる。 |
![]() |
雪女 | ☆☆☆☆☆ | スキル構成が「・・・来ちゃった」と似ている。 |
![]() |
翼竜ヴィーヴル | ★★☆☆☆ | よく見つかっちゃったレア。無課金でもLvMAXスキルMAXは余裕。 炎熱陣中にコンボが乗ったMAX挑発は100万近く削るので地味に凶悪。 R後衛の中なら★3は堅い。特に新規ユーザーは後衛をやる事が多いので限界突破させて損はない。 |
![]() |
火竜サラマンダー | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR |
![]() |
魔令嬢グレモリー | ☆☆☆☆☆ | 『貴方と【合体】したい…』 一億年と二千年愛せそうな風貌の彼女、前衛、後衛、サポアビの三種類を持っているので餌として最高のパフォーマンスを発揮する |
![]() |
番犬オルトロス | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイド『頑張れガルム…』 冥府の番犬ガルムの従姉日々SR リメイクを頑張る従兄弟のガルムを期間限定で応援に駆け付けた彼女、皮肉にも自分が先にSR になってしまった…彼女の願いが叶う日は暫く来ないだろう |
![]() |
魔侯爵サブナック | ☆☆☆☆☆ | 彼の槍から傷を受けると 瞬く間に肉が腐り 虫が湧いて激痛を伴う 呪われた傷は決して癒えず かすり傷すら致命傷となる 強すぎワロタwww |
![]() |
魔剣士カイム | ☆☆☆☆☆ | 『シャレオツダロ?全部ドンキで買ったんだw』 いつか呼ばれる仮装パーティーの為に買ったコスチュームを常に身に付けてる、彼いわく、いつでも駆けつけることが出来るからだが彼には【友達】が居ない 闇属性アビリティの底上げ用に |
![]() |
戦鳥ネヴァン | ★★☆☆☆ | 優秀スキルの『不和』が使えるのは有り難い 相手のステ依存なので一方的にいたぶられながらも一矢報いるチャンスは有りますが 上位ギルドには不和対策されて不発することもしばしば… 前衛のダークエナジー、サポアビの呪い共に空気になりがち 結局は不和の女神リリスの餌 |
![]() |
魔犬ヘルハウンド | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR |
![]() |
水魔クラーケン | ★☆☆☆☆ | 期間限定レイドR 強流水撃と再生のおかげでSRが揃うまでの中継ぎに役立つ。 |
![]() |
冥土少女ガングレト | ☆☆☆☆☆ | 夢幻イベント報酬R『いってらっしゃいませ、御主人様!!』 餌になる事がレアガードの運命… しかしその中でも彼女はその容姿から極めて生存率が高い (個人的比) |
![]() |
妖精娘グレムリン | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR |
![]() |
堕蛇サマエル | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR |
![]() |
鬼火ジャックランタン | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR『オネシャス…って頭【おかし】く無いですか?』( ̄▽ ̄;)タスケテ… 年に一度のハロウィンに舞い降りた小悪魔、お菓子をねだり徘徊するも、彼女に悪戯されたいと彼女の前でお菓子を頬張る変態紳士が多発化し一部の町でハロウィン禁止令が組まれるほど |
![]() |
ペロキャンピクシー | ★☆☆☆☆ | 闇鍋イベントでP達成報酬。マンモンを満足させた場合に、得られることもあるカード 前衛、後衛共にコスパの良いアビが揃ってるペロペロキャラ。 ただそれだけである。 アピールデッキに飾って和ませよう。 |
![]() |
邪霊レイス | ☆☆☆☆☆ | 期間限定レイドR |
![]() |
氷河娘セルキー | ☆☆☆☆☆ | クエストR |
画像 | カード名 | オススメ度 | 評価 |
---|---|---|---|
![]() |
デーモン[剣] | ☆☆☆☆☆ | 『あのォ…やめて下さい…』 悪魔女学園高等部の生徒、彼女の通学路には常に見せたがりの露出オークが現れる!! |
![]() |
デーモン[鎌] | ☆☆☆☆☆ | 『朝から最悪、最っ低ぇ…』 ルームメイトと登校すると必ず遭遇する露出オークにうんざりしてる、しかし、その冷たい視線が露出オーク達にはたまらないご褒美になっていることを知るには彼女はまだ幼い |
![]() |
デーモン[弓] | ☆☆☆☆☆ | 『君もに良い物を見せてあげよう?プッ、ポークピッツ?』 悪魔工業大の生徒である彼女、大学デビューで経験を積んだ彼女に露出オークのそれは最早驚異では無い 流石の露出悪魔も彼女のドヤ顔&ガン見に縮こまる 聖戦中に出ると微妙に腹の立つカード |
![]() |
鬼[刀] | ☆☆☆☆☆ | ヤンデレ『んたの…アンタ為じゃないからね!!』 遠距離の彼氏と普段は上手くいかないようだがたまのお泊まりを楽しみにしているようだ |
![]() |
鬼[槍] | ☆☆☆☆☆ | 喪女『…無視かよ…』 奥手過ぎて婚期を逃しそうな彼女 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い と本気で考えてる |
![]() |
鬼[弓] | ☆☆☆☆☆ | ヤンママ『だからマンバじゃねーし!』 若かりし時の過ちでコブ付きバツイチになった が元気に婚活中!! |
![]() |
オーク[剣] | ☆☆☆☆☆ | トン 『私の剣は鞘に収めている(キリッ』 お気に入りのドワーフを影から見守る黒豚変態紳士 ドントタッチ!ロリータ!! 決して触れてはならない、それは彼の生きる道 |
![]() |
オーク[斧] | ☆☆☆☆☆ | チン『泉に捨てた斧を拾う女神がいたら迷わずダイブだな…』 お気に入りのドワーフと友達になりたい、まずは文通からと筆を取ったが破廉恥な己の名前を伝える事で嫌われるのでは?と躊躇う紳士 |
![]() |
オーク[弓] | ☆☆☆☆☆ | カン『お前のheartを狙い撃ツ…ヒャッハー!!ここは通さないぜぇ?』 お気に入りのドワーフにアプローチをかけまくる迷惑な変態ストーカー、オークの悪評の八割がコイツのせいです!! 目があって微笑まれたら抱きしめたい、目を逸らされても抱きしめたい、とにかく抱きしめたい!【切実!!】 と妄想を抱きながら今日もドワーフを探して絶賛徘徊中! |
![]() |
ドワーフ | ☆☆☆☆☆ | 『クンクン臭い……また居るな………豚どもめ……』 ロリッコドワーフ、最近オークに言い寄られて困っている ご当地戦国アイドル【天国乙女】のポスト ヒデヨシ役 |