こまめなセーブ、再起動を
処理落ちやC2エラー、キャラクターや
フィールドのテクスチャが壊れる等のバグが何件か報告されている。
これらは長時間に及ぶ継続プレイほど発生頻度が高くなる模様。
セーブ→ロードやゲームの再立ち上げ、あるいはVITA本体の再起動で解消・発生頻度低下を狙える。
泣く前にこまめなセーブを心がけよう。
片手武器の二刀流
片手武器は同じ種別(
片手剣なら片手剣2本、
メイスならメイス2本)であれば二刀流が可能。
攻撃モーションは二刀流で共通、△では吹き飛ばし効果の乱舞攻撃(ただし1HIT)が出るようになる。
特に盾の装備できない
メイジや
シャーマンでは、杖の2本装備で純粋な攻撃力アップに繋がる。
片手武器の左手装備
左手に剣・右手に盾という装備も可能。
攻撃時のモーションが左右逆になるだけで、なにかメリットやデメリットがあるわけではない。
監獄城内のエリア切り替えでHP・SP全快
宿屋がムフフな利用法のホテルしかない本作では、監獄城に入った時点で自動でHP・SPが全快する。
これは監獄城内のあらゆるエリア切り替えでも同様の回復があり、
例えば転職時にHPが増加するパッシブスキルをセットしてもギルドや施設を出れば全快するし、
カバンいっぱい未鑑定品を持った状態で狩りから戻って、広場でSPが尽きるまでサーチで鑑定
→歓楽街へ移動して全快、さらに鑑定→商会へ、などで鑑定に掛かるお金を節約することもできる。
エイド瓶・チャージ瓶は最大値に対する割合で回復
回復アイテムの各種エイド瓶・チャージ瓶は、各キャラ毎の最大HP・SPに対して割合で回復する。
最大HP・SPが高くなればなるほど1本での回復量も増加し、特にチャージ瓶はある程度持ち歩いておくと
遠出での長丁場でもSP枯渇を気にせず、ガンガン
スキルをぶち込んでいけるようになる。
△ボタンでヘルプ
画面下部に小さく表示が出ているが、△ボタンでヘルプや詳細が表示される箇所が稀によくある。
ガラクションでは△で抽選アイテムの一覧と入手率が見られる。
また、武器・防具の特殊効果には装備選択画面ではなく、カバンを開いたリストから確認できないものも。
ガラクション・注射の仕様
ガラクションは(現在のところ)完全テーブル方式の模様。
セーブ&ロードを繰り返したり、フロア移動等を行なっても抽選結果は同じ。
諦めて無心で○ボタンを連打するべし。
一方、クリニックの注射はセーブ&ロードで結果が変わる。
特にドーピングは単価がお高い上に成功率が低いので、多少がまぐちった程度ではすぐに所持金が枯渇してしまう。
ボロい商売ですなあ。
がまぐち錬金術
商人をマスターすると、パッシブスキル3種セットの総計で商品の購入価格が3割引きになる。
一方、がまぐち30個納品のクエスト報酬が7500Gだが、これは普通にがまぐち(単価250G)を30個買ったのと等価。
上記の2つを組み合わせ、3割引き状態(175G)で買えるだけ買って納品しまくれば差額分がまるまる増える。
最下層で商店とギルドを往復するとロードも挟まず快適。
参考までに990個購入、購入開始〜全報告終了まで、最速操作なら3分程度で約7万Gの儲けになる。
アイテムバッグ最大の200枠購入だと、ご予算3,465,000Gで1,485,000Gの利益に。ただし受注・報告は660回。
商店の
キャストを落とす際にもがまぐち購入が有効。
指名料以外の実出費なし(割引き状態ならむしろ増える)でST攻勢をかけられる。
帰還の札でも同様のことができるが、納品数が5個なため受注・報告回数が相対的に増える。
がまぐちクエに比べて単位時間あたりの効率は落ちるので、まとめ買いでの錬金術には向かない。
放置での経験値・SBP・ムーブポイント稼ぎ
敵の沸く場所で左右スティックを渡すように輪ゴムをかけ、ぐるぐると歩き回るようにするだけ。
どんなザコ相手でも容赦なくスキルを乱発する仲間AIの特性上、放置時間が長いとSPが枯渇する。
当然回復魔法も使ってくれなくなるので、通常攻撃だけで余裕で勝てる相手を吟味するのが好ましい。
人型よりはモンスターの方が広範囲にバラけて移動するため感知率も高く、若干効率がよい。
仲間や敵に押されたり、地形に引っ掛かったりするとじわじわ移動範囲が変わるので、
長時間の放置だとセットした場所から遠く離れた所で無駄にぐるぐるしていることもある。
これ以外にC2エラーや画面の焼き付きが不安な人も、こまめなセーブと画面確認を。
なお、経験値・SBPだけが目的でムーブポイントが不要というのであれば
右スティックのみ倒した状態で固定する、ロックオンボタンであるRボタンを固定する等でも可能。
キャラクターの移動が無い分、場所を固定しやすい。が、相変わらず仲間や敵には押し出されるのでお好みで。
スレナイツのオススメとしてよく挙げられる場所
・監獄出てすぐのウサギ(効率は高くないが、最序盤から安心して放置できるのが利点)
・監獄B2のスライム7匹同時沸きポイント(沸く場所は固定ではなく、エリア切り替えでランダム配置)
・最果ての地のコボルト大量沸きエリア(長時間放置にはそれなりの強さが必要)
クリニックの性別変更失敗
イリュージョンに失敗した場合に、性別が「男女」もしくは「女男」になる。
職業の性別限定が外れるが、一部の性別限定装備には元の性別、あるいは就いたメイン職に応じた制限が掛かる。
なお、失敗する確率は相当低い模様(まあ本来ならそうポンポン失敗しちゃいけないわけで……)。
クリニックの各項目はセーブ&ロードで結果が変わるので、根気よく繰り返そう。
手術失敗・女→女男に変化。見た目は女性キャラ
職業:シャーマン、
アマゾネス、
バニー選択可
装備:男性専用のものは不可。メイン職がシャーマン時は女性専用不可
手術失敗・男→男女に変化。見た目は男性キャラ
職業:シャーマン、アマゾネス、バニー選択可
装備:女性専用のものは不可。メイン職がアマゾネス・バニー時は男性専用不可
バフの持続について
ステータスアップや特殊効果付与のスキル:通称バフはセーブ・ロード・読み込みをはさんでも効果が消えない。
なのでボスや強敵の前でセーブする時はあらかじめバフを全て掛けておくとロード後に無駄が無くて良い。
バフの効果は1戦闘分くらいは余裕でもつものが多いので持続時間はあまり気にしなくても良い。
予約蘇生+魔力upバフ→ボス前セーブ→開幕隕石連射 を何度も繰り返せば大体のボスは攻略出来てしまったりする。
仲介屋グッドタレントのレアなユニットについて
基本職以外に派生職をもってるキャラがそれ。
シャーマンなどについてるキャラがいるが、名前が変えられないので使う人も少ないであろう。
→【6/27(木)アップデート】にて、キャラクターの名前・呼び名が変更可能になった。
職札を節約するなら有効に活用しよう。
最終更新:2013年10月30日 07:31