ビデオデッキ @ ウィキ

Panasonic NV-VP

最終更新:

vcr-videodeck

- view
管理者のみ編集可

NV-VP30 / NV-VP31 / NV-VP32 / NV-VP33 / NV-VP35F


  • 特徴
NV-VP30 NV-VP31 NV-VP32 NV-VP33 NV-VP35F
■高画質
・プログレッシブ対応 (DVD部)
・MPEG DNR (DVD部)
■充実の機能
・DVD-RAM再生
・前後面の2系統光デジタル音声出力端子
・Pinミュージック
■コンパクトで使いやすさアップ
・大きくて見やすい「2色大型ディスプレイ」
・省スペース設計 (業界最狭奥行266mm)
■新機能
マルチフォーマット再生/テレビアルバム観賞
■HighM.A.T.対応
(JPEG、WMA、DVD-A<2ch>)
■RAMからビデオにダビング
(PG→VISS自動変換)
鉛フリー半田採用
■新機能
マルチフォーマット再生/テレビアルバム観賞
■HighM.A.T.対応
(JPEG、WMA、DVD-A<2ch>)
■RAMからビデオにダビング
(PG→VISS自動変換)
■かんたん来週予約
鉛フリー半田採用
■市販のDVDソフトはもちろんDVDレコーダーで録画したDVD-RAM(※1)、
DVD-RW(※1、※2)、DVD-R(※2)、+R(※2)、+RW(※2)、などが再生可能な
「DVDをはじめとするマルチフォーマット対応(※3)」
■動作状態が一目でわかやすい「大型ディスプレイ」&「光るタイマー予約ボタン」
■VHSもGコードで簡単録画予約、600倍速高速リターン&5倍モード
■再生ディスクに最適な画質・音質に自動設定「ワンタッチAVエンハンサー」
(※1)VR(ビデオレコーディング)モード、CPRM著作権保護対応(※2)
ビデオモード、(※3)ディスクの特性や記録状態によっては再生できない場合があります。
鉛フリー半田採用
■高画質
・プログレッシブ対応 (DVD部)
・MPEG DNR (DVD部)
・W3次元 (DNR・Y/C分離)
・TBC (ビデオ部)
■充実の機能
・DVD-RAM再生
・前後面の2系統光デジタル音声出力端子
・Pinミュージック
■コンパクトで使いやすさアップ
・大きくて見やすい「2色大型ディスプレイ」
・省スペース設計 (業界最狭奥行266mm)

  • 仕様・定格
NV-VP30 NV-VP31 NV-VP32 NV-VP33 NV-VP35F
発売日 2002年10月 2003年9月 2004年9月 2005年6月 2002年11月
BS入出力端子 -
Hi-Fi音声特性 ダイナミックレンジ 90db以上
周波数特性 20Hz~20kHz (-5~+3db)
ワウフラッター 0.005%以下
DVD音声特性 周波数特性DVD (リニア音声)
4Hz~22kHz (48kHzサンプリング)
4Hz~44kHz (96kHzサンプリング)
CD audio:4Hz~20kHz (JEITA)
ダイナミックレンジ DVD (リニア音声):99dB
CD audio:97dB (JEITA)
- 周波数特性DVD (リニア音声)
4Hz~22kHz (48kHzサンプリング)
4Hz~44kHz (96kHzサンプリング)
CD audio:4Hz~20kHz (CD、JEITA)
99dB (DVD、リニア音声)
97dB (CD、JEITA/DVD専用端子)
周波数特性DVD (リニア音声)
4Hz~22kHz (48kHzサンプリング)
4Hz~44kHz (96kHzサンプリング)
CD audio:4Hz~20kHz (JEITA)
ダイナミックレンジ DVD (リニア音声):99dB
CD audio:97dB (JEITA)
RFコンバータ出力 VHF1 or 2ch、66 (+2.5/-3.0)dBµ 75Ω終端値 - VHF1 or 2ch、66 (+2.5/-3.0)dBµ 75Ω終端値
アンテナ入力 UHF・VHF一軸アンテナ入力 75Ω
タイマー部 24時間デジタル表示クォーツ制御
テープ速度 33.35mm/秒 (標準時)
11.12mm/秒 (3倍時)
テレビジョン方式 日米標準方式525本60フィールド
NTSC
ビデオ/オーディオヘッド ビデオ4ヘッド/FMオーディオ2ヘッド
ヘッドホン出力 -
マイクロホン入力 -
映像 映像入力 LINE (ピンジャック) 1.0Vp-p 75Ω 2系統
映像出力 LINE (ピンジャック) 1.0Vp-p 75Ω 2系統 (内DVD専用1)
S映像出力 Y:1.0Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 1系統(DVD専用)
D1/D2出力
Y:1Vp-p 75Ω
Cb:0.7Vp-p 75Ω
Cr:0.7Vp-p 75Ω (DVD専用)
音声 LINE入力 (ピンジャック):309mV 47kΩ
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ
負荷インピーダンス10kΩ (ビデオ)
LINE出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ)(DVD専用)
光デジタル出力 2系統 光コネクタ― (DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
LINE入力 (ピンジャック):309mV 47kΩ
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ
負荷インピーダンス10kΩ (ビデオ)
LINE出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ)(DVD専用)
光デジタル出力 光コネクタ― (DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
LINE入力1、2 (ピンジャック):309mV 47kΩ 2系統
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ
負荷インピーダンス10kΩ (ビデオ) 1系統
LINE出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ) 1系統(DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
LINE入力1、2 (ピンジャック):309mV 47kΩ 2系統
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ
負荷インピーダンス10kΩ (ビデオ) 1系統
LINE出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ) 1系統(DVD専用)
光デジタル出力 (DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
LINE入力 (ピンジャック):309mV 47kΩ
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ
負荷インピーダンス10kΩ (ビデオ)
LINE出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ)(DVD専用)
光デジタル出力 2系統 光コネクタ― (DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
外形寸法 幅430x高さ89x奥行266mm
許容周囲温度 5℃~40℃
許容相対温度 35%~80%
再生可能ディスク DVDビデオ・音声用CD (CD-DA)
ビデオCD・DVD-RAM (DVD-VR)
CD-R/RW (CD-DA、ビデオCDフォーマットのディスク)
DVD-R (DVD-video)・MP3 (CD-R/RW、999トラック/99グループ)
DVD-RAM(DVD-VR)、DVD-Audio、DVD-Video
DVD-R(DVD-Video)、音楽用CD(CD-DA)
ビデオCD、スーパービデオCD(IEC62107)
CD-R/RW(CD-DA、ビデオCDフォーマットのディスク)
MP3/WMA:再生可能最大コンテンツ数4000コンテンツ
MP3/WMA:再生可能最大グループ数400グループ
JPEG:再生可能最大画像数4000画像
再生可能最大グループ数4000グループ
(Exif Ver2.1 JPEG:ベースライン方式準拠)
High M.A.Tレベル2(音声、画像)
DVDビデオ・音声用CD (CD-DA)
ビデオCD・DVD-RAM (DVD-VR)
CD-R/RW (CD-DA、ビデオCDフォーマットのディスク)
DVD-R (DVD-video)・MP3 (CD-R/RW、999トラック/99グループ)
受信チャンネル VHF 1~12チャンネル
UHF 13~62チャンネル
CATV C13~C63チャンネル
消費電力 22W (電源切時約2.2W、時計表示消灯時1.2W) 23W (電源切時約4.2W、時計表示消灯時1.2W) 19W (電源切時約2.7W、時計表示消灯時1W) 17W (電源切時約1.5W、時計表示消灯時1.1W) 22W (電源切時約2.2W、時計表示消灯時1.2W)
早送り・巻戻し時間 約54秒 (T-120使用時)
高速リターン時:約36秒 (T-120使用時)
停電補償時間 出荷時から約5年間 (ビデオ)
電源 AC100V±10%、50/60Hz±0.5%
変調方式 輝度信号周波数変調
色信号低域変換π/2位相変調
本体重量 約4kg
録画方式 2ヘッドアジマス録画方式

付属品 NV-VP30 NV-VP31 NV-VP32 NV-VP33 NV-VP35F
品名 製品番号 品名 製品番号 品名 製品番号 品名 製品番号 品名 製品番号
リモコン (液晶Gコード付) EUR7901LA0 リモコン EUR7909KA0 リモコン EUR7909KC0 リモコン EUR7720X80 リモコン (液晶Gコード付) EUR7901LA0
RFケーブル VJA1125 RFケーブル VJA1125 RFケーブル K2KZ2BA00001 RFケーブル K2KZ2BA00001 RFケーブル VJA1125
AVコード K2KA6BA00002 AVコード K2KA6BA00002 AVコード K2KA6BA00003 AVコード K2KA6BA00003 AVコード K2KA6BA00002
ACコード VJA0536T ACコード VJA0536T ACコード VJA0536T ACコード VJA0536T ACコード VJA0536T
4Pコード K2KZ9AA00001 説明書 VQT0E20 説明書 RQVT0050 説明書 RQVT0056
説明書 VQT0A27

公式ページ 説明書
NV-VP30 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP30.html
https://panasonic.jp/diga/p-db/NV-VP30.html
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nv/nv_vp30.pdf
NV-VP31 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP31.html
https://panasonic.jp/diga/p-db/NV-VP31.html
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nv/nv_vp31.pdf
NV-VP32 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP32.html
https://panasonic.jp/diga/p-db/NV-VP32.html
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nv/nv_vp32.pdf
NV-VP33 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP33.html
https://panasonic.jp/diga/p-db/NV-VP33.html
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nv/nv_vp33.pdf
NV-VP35F https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP35F.html

NV-VP41B / NV-VP50S / NV-VP51S / NV-VP70 / NV-VP310T / NV-VP370F


  • 特徴
NV-VP41B NV-VP50S NV-VP51S NV-VP70 NV-VP310T NV-VP370F
■新機能
マルチフォーマット再生/テレビアルバム観賞
■HighM.A.T.対応
(JPRG、WMA、DVD-A<2ch>)
■RAMからビデオにダビング
(PG→VISS自動変換)
鉛フリー半田採用
■高画質
・プログレッシブ対応 (DVD部)
・MPEG DNR (DVD部)
・W3次元 (DNR・Y/C分離)
・TBC (ビデオ部)
■充実の機能
・DVD-RAM再生
・前後面の2系統光デジタル音声出力端子
・Pinミュージック
■コンパクトで使いやすさアップ
・大きくて見やすい「2色大型ディスプレイ」
・省スペース設計 (業界最狭奥行266mm)
■新機能
マルチフォーマット再生/テレビアルバム観賞
■HighM.A.T.対応
(JPRG、WMA、DVD-A<2ch>)
■RAMからビデオにダビング
(PG→VISS自動変換)
■高画質
3次元DNR/TBC搭載
鉛フリー半田採用
■市販のDVDソフトはもちろんDVDレコーダーで録画したDVD-RAM、DVD-RW、
DVD-R、+R、+RW、長時間録画ディスクの-R (2層)、+R (2層)などが再生
可能な「DVDをはじめとするマルチフォーマット対応機」です。
■動きの速いスポーツ番組もクリアな高画質で楽しめる
「アドバンスト・プログフレッシブ(108MHz./12bit映像DAC)」
「デジタル・ノイズ・リダクション」
■VHSもGコードで簡単録画予約、500倍速高速リターン&5倍モード
■再生ディスクに最適な画質・音質に自動設定「ワンタッチAVエンハンサー」
鉛フリー半田採用
■新機能
マルチフォーマット再生/テレビアルバム観賞
■HighM.A.T.対応
(JPRG、WMA、DVD-A<2ch>)
■RAMからビデオにダビング
(PG→VISS自動変換)
鉛フリー半田採用
NV-VP310TはNV-VP31を基本とした「デリバディブ」モデルです
相違点:フロントウインドウを色替えした商品です。
■新機能
マルチフォーマット再生/テレビアルバム観賞
■HighM.A.T.対応
(JPRG、WMA、DVD-A<2ch>)
■RAMからビデオにダビング
(PG→VISS自動変換)
■高画質
3次元DNR
鉛フリー半田採用

  • 仕様・定格
NV-VP41B NV-VP50S NV-VP51S NV-VP70 NV-VP310T NV-VP370F
発売日 2003年8月 2002年10月 2003年9月 2006年4月 2003年9月
BS入出力端子 コンバーター用電源出力(DC15V、最大4W)
検波入出力 0.67Vp-p 75Ω (ピンジャック)
ビットストリーム入出力 0.5Vp-p 75Ω (ピンジャック)
-
Hi-Fi音声特性 ダイナミックレンジ 90db以上
周波数特性 20Hz~20kHz (-5~+3db)
ワウフラッター 0.005%以下
DVD音声特性 周波数特性DVD (リニア音声)
4Hz~22kHz (48kHzサンプリング)
4Hz~44kHz (96kHzサンプリング)
CD audio:4Hz~20kHz (JEITA)
ダイナミックレンジ DVD (リニア音声):99dB
CD audio:97dB (JEITA)
周波数特性DVD (リニア音声)
4Hz~22kHz (48kHzサンプリング)
4Hz~44kHz (96kHzサンプリング)
CD audio:4Hz~20kHz (JEITA)
ダイナミックレンジ DVD (リニア音声):99dB
CD audio:97dB (JEITA)/DVD専用出力端子:97db
S/N比 CD audio (JEITA)/DVD専用出力端子:115db
全高調波歪率 CD audio (JEITA)/DVD専用出力端子:0.0035%
デジタル音声出力 (PCM/ビットストリーム):同軸デジタル出力
周波数特性DVD (リニア音声)
4Hz~22kHz (48kHzサンプリング)
4Hz~44kHz (96kHzサンプリング)
CD audio:4Hz~20kHz (JEITA)
ダイナミックレンジ DVD (リニア音声):99dB
CD audio:97dB (JEITA)
RFコンバータ出力 なし VHF1 or 2ch、66 (+2.5/-3.0)dBµ 75Ω終端値 なし
アンテナ入力 UHF・VHF一軸アンテナ入力 75Ω
タイマー部 24時間デジタル表示クォーツ制御
テープ速度 33.35mm/秒 (標準時)
11.12mm/秒 (3倍時)
テレビジョン方式 日米標準方式525本60フィールド
NTSC
ビデオ/オーディオヘッド ビデオ4ヘッド/FMオーディオ2ヘッド
ヘッドホン出力 -
マイクロホン入力 -
映像 映像入力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω (前後)
映像出力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統 (内DVD専用1)
S映像出力 Y:1Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 1系統 (DVD専用)
D1/D2出力
Y:1Vp-p 75Ω
Cb:0.7Vp-p 75Ω
Cr:0.7Vp-p 75Ω (DVD専用)
映像入力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統
S映像入力 Y:1Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 2系統
映像出力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統 (内DVD専用1)
S映像出力 Y:1Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 2系統 (内DVD専用1)
D1/D2出力
Y:1Vp-p 75Ω
Cb:0.7Vp-p 75Ω
Cr:0.7Vp-p 75Ω (DVD専用)
映像入力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統
S映像入力 Y:1Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 2系統
映像出力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統 (DVD専用)
S映像出力 Y:1Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 1系統 (DVD専用)
D1/D2出力
Y:1Vp-p 75Ω
Cb:0.7Vp-p 75Ω
Cr:0.7Vp-p 75Ω (DVD専用)
映像入力 LINE1、2 (ピンジャック) 1.0Vp-p 75Ω
映像出力 LINE1 (ピンジャック) 1.0Vp-p 75Ω 2系統 (内DVD専用1)
S映像出力 Y:1.0Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 1系統 (DVD専用)
D1/D2出力
Y:1.0Vp-p 75Ω
PB/Cb:0.7Vp-p 75Ω
PR/Cr:0.7Vp-p 75Ω (DVD専用)
映像入力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統
映像出力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統 (内DVD専用1)
S映像出力 Y:1Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 1系統 (DVD専用)
D1/D2出力
Y:1Vp-p 75Ω
Cb:0.7Vp-p 75Ω
Cr:0.7Vp-p 75Ω (DVD専用)
映像入力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統
S映像入力 Y:1Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 2系統
映像出力 LINE (ピンジャック) 1Vp-p 75Ω 2系統 (DVD専用)
S映像出力 Y:1Vp-p 75Ω
C:0.286Vp-p 75Ω 1系統 (DVD専用)
D1/D2出力
Y:1Vp-p 75Ω
Cb:0.7Vp-p 75Ω
Cr:0.7Vp-p 75Ω (DVD専用)
音声 LINE入力 (ピンジャック):309mV 47kΩ 2系統
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ
負荷インピーダンス10kΩ(ビデオ)
LINE1出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ)(DVD専用)
光デジタル出力 光コネクタ― (DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
LINE入力 (ピンジャック):309mV 47kΩ 2系統
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ
負荷インピーダンス10kΩ(ビデオ)
LINE1出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ)(DVD専用)
光デジタル出力 2系統 光コネクタ― (DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
LINE入力 (ピンジャック):309mV 47kΩ 2系統
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ(ビデオ)
LINE1出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ)(DVD専用)
光デジタル出力 光コネクタ― (DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
LINE1、2入力 (ピンジャック):309mV 47kΩ
LINE1出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ
負荷インピーダンス10kΩ (ビデオ)
LINE出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ)(DVD専用)
光デジタル出力 光コネクタ― (DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
LINE入力 (ピンジャック):309mV 47kΩ 2系統
LINE出力 (ピンジャック):309mV 1kΩ(ビデオ)
LINE1出力 (ピンジャック):2Vrms (1kHz、0dB、10kΩ)(DVD専用)
3トラック (Hi-Fiサウンド2トラック、ノーマル1トラック) (ビデオ)
外形寸法 幅430x高さ89x奥行266mm 幅430x高さ89x奥行259mm 幅430x高さ89x奥行266mm
許容周囲温度 5℃~40℃
許容相対温度 35%~80%
再生可能ディスク DVDビデオ・音声用CD (CD-DA)
ビデオCD・DVD-RAM (DVD-VR)
CD-R/RW (CD-DA、ビデオCDフォーマットのディスク)
DVD-R (DVD-video)・MP3 (CD-R/RW、999トラック/99グループ)
- DVD (DVD-Video)、DVD-RAM (DVD-VR、MP3、JPEG、MPEG4)
DVD-R (DVD-Video、DVD-VR、MP3、JPEG、MPEG4)、DVD-R DL (片面2層) (DVD-Video 、DVD-VR)
DVD-RW (DVD-Video、DVD-VR、MP3、JPEG、MPEG4)、+R/RW (ビデオ)
CD、CD-R/RW (ビデオCD、スーパービデオCD)(IEC62107規格準拠)
CD-DA、MP3、WMA、JPEG、MPEG4、HighMATレベル2 (音声、画像)
MP3/WMA/JPEG/MPEG4
再生可能な最大コンテンツ数(トラック数と画素数:4000
再生可能なグループ数:400)
DVDビデオ・音声用CD (CD-DA)
ビデオCD・DVD-RAM (DVD-VR)
CD-R/RW (CD-DA、ビデオCDフォーマットのディスク)
DVD-R (DVD-video)・MP3 (CD-R/RW、999トラック/99グループ)
-
受信チャンネル VHF 1~12チャンネル
UHF 13~62チャンネル
BS 1・3・5・7・9・11・13・15
(但しBS9は見られません)
CATV C13~C63チャンネル
VHF 1~12チャンネル
UHF 13~62チャンネル
CATV C13~C63チャンネル
消費電力 26W (電源切時約4.5W、時計表示消灯時1.2W) 23W (電源切時約2.2W、時計表示消灯時1.2W) 25W (電源切時約4.2W、時計表示消灯時1.2W) 19W (電源切時約1.4W、時計表示消灯時1.1W) 23W (電源切時約4.2W、時計表示消灯時1.2W) 25W (電源切時約4.2W、時計表示消灯時1.2W)
早送り・巻戻し時間 約54秒 (T-120使用時)
高速リターン時:約36秒 (T-120使用時)
約54秒 (T-120使用時)
高速リターン時:約43秒 (T-120使用時)
約54秒 (T-120使用時)
高速リターン時:約36秒 (T-120使用時)
停電補償時間 出荷時から約5年間 (ビデオ)
電源 AC100V±10%、50/60Hz±0.5%
変調方式 輝度信号周波数変調
色信号低域変換π/2位相変調
本体重量 約4.1kg 約4kg
録画方式 2ヘッドアジマス録画方式

付属品 NV-VP41B NV-VP50S NV-VP51S NV-VP70 NV-VP310T NV-VP370F
品名 製品番号 品名 製品番号 品名 製品番号 品名 製品番号 品名 製品番号 品名 製品番号
リモコン EUR7909KA0 リモコン (液晶Gコード付) EUR7901LA0 リモコン EUR7909KA0 リモコン N2QAYB000007 リモコン EUR7909KA0 リモコン EUR7909KA0
RFケーブル VJA1125 RFケーブル VJA1125 RFケーブル VJA1125 RFケーブル K2KZ2BA00001 RFケーブル VJA1125 RFケーブル VJA1125
AVコード K2KA6BA00002 AVコード K2KA6BA00002 AVコード K2KA6BA00003 AVコード K2KA6BA00003 AVコード K2KA6BA00002 AVコード K2KA6BA00003
ACコード VJA0536T ACコード VJA0536T ACコード VJA0536T ACコード K2CA2DA00009 ACコード VJA0536T ACコード VJA0536T
説明書 VQT0E19 4Pコード K2KA9AA00001 4Pコード K2KA9AA00001 説明書 RQTV0113 4Pコード K2KA9AA00001
説明書 VQT0A26 説明書 VQT0E21

公式ページ 説明書
NV-VP41B https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP41B.html
https://panasonic.jp/diga/p-db/NV-VP41B.html
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nv/nv_vp41b.pdf
NV-VP50S https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP50S.html
https://panasonic.jp/diga/p-db/NV-VP50S.html
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nv/nv_vp50s.pdf
NV-VP51S https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP51S.html
https://panasonic.jp/diga/p-db/NV-VP51S.html
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nv/nv_vp51s.pdf
NV-VP70 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP70.html
https://panasonic.jp/diga/p-db/NV-VP70.html
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nv/nv_vp70.pdf
NV-VP310T https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP310T.html
NV-VP370F https://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/02/NV-VP370F.html
記事メニュー
ウィキ募集バナー